蛇結茨さんの投稿一覧

投稿
566
いいね獲得
727
評価5 38% 214
評価4 27% 151
評価3 17% 99
評価2 12% 66
評価1 6% 36
11 - 20件目/全40件
  1. 評価:2.000 2.0

    無料分8話まで読んで、課金するほどの魅力が、キャラにも話の作りにもないかな?という事がわかりました
    葛藤も、ドロドロも描かれてるけど、何番煎じ?な感じだし…設定そのものにも、そこまで興味をそそられない

    絵は綺麗で、きつめで冷たい目線は素敵だと思います
    ただ、のっぺらぼうさんが多いかな?
    もう少し無料分で読んだら、何かひっかかるかもですが、無料分で離脱です

    ありがとうございました

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    第五幕まで読んで、残酷描写と病んだ心理描写、あんまりな竜の描かれ方の酷さに読む気が失せてしまいました
    4回も他殺され、転生させられてる人生5回目のミュゼ
    可哀想に思うけど、4回目まで気がつかなかった??で、竜の加護で気がついた時には、5回目の人生の婚約破棄?断罪?イベントになってる。
    ここでまず異質
    転生は異世界ではなく、元々の世界…の前の時間軸。登場人物も同じ。
    何のために転生するのか?謎

    ラグナの溺愛ぶりが面白そうだと思いながらも、
    婚約者以外をペアラックで連れてパーティーに参加してるのに婚約破棄は出来ないとか言うチキンナゲットも裸足で逃げ出すアホな公爵嫡男を始め、ミュゼを悪と決めつけて考えてもいない話しも聞いてない、そもそも話の通じない貴族共を見て、頭が痛くなる
    ラグナも、魂に惹かれてるとはいえ、それでいいのか?
    と思う言動が散見されるし、脅すなら刃向かう気持ちすら湧かぬほどにメタメタに脅すなり、実力行使すべきだと思う
    ミュゼが優しいにしても、気がついてるだろうけど彼らは人間の中でもとびきり愚かな面々なのだから…彼女にわからぬようにするくらいたわいないのでは?と思う
    第五幕で、秘匿されし聖女と判明したヒロイン?的な泥棒女は、なんと真っ直ぐラグナに抱きついて媚を売り始める!!あんた!奪ったおバカ公爵令息はどうした!!
    あと、なんか、ゲームなのかな?「ギフト」ってセリフをぶつぶつ言ってた彼女の正体も気にはなるけど、この展開はなんか他でも既視感はある。

    ハピエンほんわか好きには、ちょっと気になるくらいでは触手が動かない作品でした

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    うーん???(;ↀ⌓ↀ)

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分で33/79話まで読んで、感想が

    うーん???(;ↀ⌓ↀ)

    だったw

    ヴァイオレットの思考からは、目の前の人物が小説の登場人物でただのキャラクターだと、一線引いて見てるのが伝わってくる(なので真の意味での優しさのある行動は今のところ見られないし、相手を尊重してるようでぞんざいに相手してる節がある)
    のが、なんともむず痒い
    だからなのか、ヴァイオレットの言動は整合性に欠ける部分が多く、原作を知ってる割には意外と行き当たりばったりで、悪手を出しがち
    ハーロンに対してはかなりの鈍ちんなのに、ハンカチを洗って返すってやり取りでピンときて、仮にも王子様に、私のこと好きですか?って聞いたり、バカだからわかりやすいのかもだけど、その勘の良さをハーロンにも適応してあげたら?って何回思った事か…
    婚約して、結婚間近なのに、まだハーロンは『友達の好き』だと信じて疑わないヴァイオレットは鈍いを通り越してるよ…今までハーロンにたくさんいろいろしてもらって、思いも伝えてもらって、嫉妬もされたし、守ってももらったのに…ヴァイオレット自身がハーロンの事好きと自覚したのかしてないのかを差し引いても、ハーロンの事本当は見てないし話も聞いてないのかしら?ともしかして、脳の病気?と心配になる程の鈍感力を発揮して…脱力させてくれました

    そんなに軽妙な会話してる訳でもないですし、
    似た様な展開を繰り返し見せられて、飽きもきます
    元カレ、元カレの姉は人の話聞かない上に自分の気持ちを押し付けてくるばかりのDOQだし
    王女はなんでか原作でヴァイオレットがしたのと同じ嫌がらせやいじめをネチネチしてくる嫌な女だし

    何を楽しみに読んでたんだっけ??

    って、読む気が一気に失せました

    離脱します、ありがとうございました

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    うーん!!尻切れトンボ感!

    悪徳侯爵様が気まぐれで手に入れた賭場の商品は、思いの外侯爵を楽しませてるし、幸せそう
    クレアも、絆されない!結婚しない!嫌われたい!と奮闘するも、悪徳は仮面で本当は国の為汚名も厭わず活躍する侯爵にまんざらでもないし、ちゃんと手伝い?(偽装結婚)もする

    罪のない市民を、巻き込んだ教会の汚職を暴いた所で、20話が終わり、まさかの完結です!!

    えっ?ってなりますよ!!
    恋愛については、何も進まず、そもそも結婚式すらしておらず、これからって時に??
    完結ですか?!
    恋愛脳なので、なんの話だったんだろ??ってなりましたねw

    そこまで目新しいセリフも、展開もなく、Sだけどスパダリには一歩及ばず、喧嘩ップルには物足りない二人…
    なんなんだろ?というのが感想です。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    無料分13話までで、課金は今のところないかな?と思いました!
    というか、ようやくタイトルのほのぼの街暮らしが始まる訳ですが、S級冒険者の彼とはまだ顔見知り〜知人になれた程度だし、恋愛要素薄すぎる!!
    お兄ちゃんと冒険者の妹はいつの間にかさっくりと夫婦になるし、展開がちょいちょい端折られる割にどうでも良さそうな所に1話とか割かれてて、見たいとこ見せてくれないのも、見なくて良いのでは?って所を丁寧に描かれてるのも、もやもやします!
    これからの展開が予想できないのが、ワクワクには繋がってないのが残念です

    ありがとうございましたー!

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    自己肯定感ジェットコースターw

    ネタバレ レビューを表示する

    エミリアは、孤児院育ちで、嘘や悪意のある者野周りに黒いモヤが見える能力を持っている
    ある日、それを孤児院の院長へ言った事で、聖女として王宮に連れていかれる
    そこで、エミリアは前世の記憶が蘇り、読んでいたロマンス小説の中の、モブとして転生した事を知ります
    エミリアは、本来のヒロインの場所である、聖女でアラン王太子の婚約者という立場に不安を覚えたり、喜びを感じたりと、自己肯定感が忙しなく上げ下げし、迷い続けます
    それがウジウジしてて、ちょっとイラつきます…でもでもだってちゃんでもあり、構ってちゃんに見えるわけです
    転生者であることが活かせたのは最初だけで、そもそも前世の記憶は薄いようで、転生した意味とは?となります
    また、本来のヒロインであるミスティア公爵令嬢が登場してからは、優しかったアラン王子に黒いモヤが見えたり、彼女自身もかなり卑屈になったりと…楽しい展開がない…
    そうこうしてる内にシオン王子という伏兵が現れて、王妃様はエミリアにシオン王子をお勧めしてきて、それにミスティアが黒いモヤを出すという…複雑な四角関係?の予感が濃厚になりつつ、孤児院への慰問にミスティアと行くという…なんとも事件が起こりそうな無料分18話まで拝読しました

    アラン王子は元々聖女に懐疑的であったのに、最も簡単に聖女のシステムがあって、それがエミリアでよかったー!ってなってるのには違和感があります(一目惚れか?)
    さらに孤児院長ちゃんと断罪されるけど、エミリアは知らないし、あまりにさらっと描かれてて物足りない…
    などなど、なんか今ひとつ2つなとこが散見され、何よりエミリアが、前世知識を生かすでもなく、ミスティアに負けないように頑張ろうとするでもなく、結構簡単に悩む上、周りに気を遣わせてるのに気が付かず、「私、これでいいのですか?」と王子様方にすぐ甘えてヨシヨシされたがるのは見ててちょっとひっかかります
    なんで彼女が、転生され、こんなポジに収まる必要があったの?ってくらい、弱々な自己肯定感
    まぁ、生まれた事を肯定する親がいない上孤児院で虐げられてた設定なので、ある意味リアルなのですが、それにしても!なんで?彼女なの?と疑問です

    気にはなりますが、課金してまで読むことはないと思います
    作者様方ありがとうございました

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    本当のざまぁは王太子指名会議かな?

    ネタバレ レビューを表示する

    クレア・ラディッシュは辺境伯令嬢にして、第二王子の婚約者
    オリバー第二王子は、政治的パワーバランスも、自身の力量も何もわかってないおバカで、そのお相手のキャロル男爵令嬢は政治的な力もない上に、バレバレの嘘をつくピンクの頭に真綿が詰まってるの?と王妃にバカにされるような残念な子

    クレアは、そんなおバカな二人から、パーティーで断罪の上婚約破棄されます
    でも、元々辺境伯側から3回も婚約破棄を申し入れていたのを王家が断っていた事、生徒会の仕事を押し付けられて苦しんみながらもやり抜いた事、護衛という名の監視を潜り抜けてキャロルに何かするなんて不可能であると言う事などなどを滔々と告げられ、ザマァ‼︎されますw
    捕えられそうな時に、クレアの魔力が暴走!気がつくと牢屋‼︎に、現れたのはケットシー!可愛い猫ちゃん♡
    そのケットシーから、クレアは魔女だと聞かされます(魔力暴走は覚醒時の衝撃だった)
    その定義がよくできてて、火地風水という一般的な魔法が使えず、それ以外が使えるのを魔女と呼ぶと…なので、一般から見れば劣等生に見えると
    だから、異分子として、忌み嫌われ処分されてしまうと言うのです。このままでは危ないと脱獄を試みるも、すぐに好色殿下と呼ばれる第一王子に見つかります
    ジルベルト第一王子は母親が宮廷魔術師であったので魔法も使え、若くして騎士団長も務める猛者…運がないと思ったところが一転!彼はクレアにマントをかけると「逃げる場所はあるのか?そこは安全か?」と尋ねたり、路銀に使えとお金まで持たせて逃してくれたのです‼︎
    「君は悪いことをするような人間じゃない」
    真っ直ぐに見つめられて、信じてると告げられるクレア…恋始まる予感はないけど、無事逃げられました
    そして一年後に迫った王太子指名会議なる存在がわかり、王妃の怒りがおバカな息子と愚かな男爵令嬢に向け炸裂しました…ここまでで3話の内容です
    今15話まで読んで、好色殿下と呼ばれる意味も、婚約者を立てない理由もわかり、ジルベルトの株は上がりっぱなしです‼︎
    彼自身、毒をもられたりしながら、必死で国を守っている…クレアをイジめて過去もあるし、王妃もざまぁしてほしいとこです‼︎

    絵は少々雑なとこありますが、ケットシーは可愛く描けてるし、お話の持っていき方が上手いです
    いつか続きも読めたらと思います

    作者様方ありがとうございました♪

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    転生しても、転生しても、勇者と恋仲になる
    そして、勇者が勇者として活躍した後は捨てられる
    そんな人生を繰り返すヒロインが
    もう勇者は待たない!自分の人生を楽しむ!
    と自立を目指して職業婦人として仕立て屋に勤め始めます
    変な記者に付き纏われたり、王族とのご縁ができたりと、紆余曲折の中、彼女は勇者への気持ちを本当に捨て去り、新たな出会いを見つけて幸せになるのか?
    気になるところまで読みました

    私としては、彼女の考え方は合理的かつ、間違いではないものの、素直ではなく、何故か共感を持てませんでした

    勇者という存在が、権力の中枢に取り込まれてしまうのも世の常…目をつけられる女が高位であればあるほど、勇者とてどうにもできない事もあるそれを、彼女が理解して、一生を捧げる様に不幸ではなくても幸せでもない状態で居続けるのを美談とは出来ないまでも、なんだか、違和感があるのです

    なんで、転生を繰り返すのか?
    なんで、毎回勇者になる前に付き合うのか?
    なんで、彼女でないといけないのか?
    伏線というより、それの答えになりそうな惹かれる人間性を彼女が持ち合わせていないことに、違和感を覚えるのです

    無料分までなので、読み切ったらスッキリするのかも?とも思うのですが、課金できる魅力をヒロインには感じませんでした
    けど、嫌な人が出てくるわけでもなく、お話自体は至って平和です

    無料分離脱します!
    ありがとうございました

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    ポイントに釣られてしまった

    ネタバレ レビューを表示する

    ポイントに釣られて3話読んだけれど、おまたゆるゆる子爵令嬢とおつむツルツルの側姫の第二王子(王太子)が、無計画におバカな行動を重ねてて、見てられない
    婚約破棄、避暑地まで追いかけてきての愛娼になれと…しかも、政務は彼女がして、子供を産んでも王位継承権は認めない書類にサインしろ???
    いやはや、ほんまにバカにしすぎてて、こんなのが王になったら、あっという間に傀儡にされて、腹黒い人がのさばって、国は傾き潰れると思う

    王太子って、貞操教育もされるものだと思うけどね。。。
    これから面白くなるのかもだけど、なんか、テンプレ感つよいし、なによりこんなとこで切られても、腹たって続き見る気もしない

    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん、そんなに特筆して読みたい!と思えるところもないまま、無料分12話まで、ダラダラと読んでしまった感じです

    強いて言えば、公爵と侍従との距離感のフランクさが面白いくらいです

    設定自体は、時代背景や価値観はご都合に甘いので、細かく違和感が目につきます
    キャラクターの性格も、好ましいというより、こんな事情があれば好きになってくれるよね?と媚びるような背景を持ってるに過ぎず、あざとさを感じます
    絵も、少女漫画らしいと言えばらしいのですが、表情はオーバーに描かれたと思ったら、のっぺらぼうが目立ち、それが伏線のように感じさせますが特に何かがある訳でもないっていう肩透かしを喰らいまくり…基本無表情の上、そんなに綺麗とか可愛いとかかっこいいと思えるほどの特徴もありません
    衣装も基本的シスター服で、地味だし…お城もトーンかな?ってくらい質素です

    嫌だ‼︎って感じさせるキャラも特にいないのに、こんなに惹かれないのでは、課金はないですね
    無料分で離脱です。。。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています