蛇結茨さんの投稿一覧

投稿
566
いいね獲得
714
評価5 38% 214
評価4 27% 151
評価3 17% 99
評価2 12% 66
評価1 6% 36
1 - 10件目/全40件
  1. 評価:2.000 2.0

    テンプレだらけな2話まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    ウィスタリア・ネイジュ・ブランシュ公爵令嬢は、父から虐◎され、半ば洗脳?に近い廃人化し、欲深かで愚かな父に命じられるまま、クロノスの王太子アルフォンスの婚約者の子爵令嬢マルグリットに刃を向けた咎で、騎士団長に斬首された…
    最後の瞬間思い出したのは、騎士団長のガーランドと『夢』語る程仲の良かった幼き日の事…
    そんな彼女は、何故か自室で目を覚まして、いつか見た日を繰り返します。っていうか、今から王家の、王家の茶会に行くのよ?し!か!も!よ!婚約者の座を射止めに行く、大切な茶会の前に、えっ?待たせたから?っていうくっだらない理由で娘の頬を張りました????
    ほんま人間のクズで悪いところを煮詰めたけど、考えなしに仕上がったのが、公爵だなんて…国の行末が慮られます…祖父が偉大だったのに、この父親は残念な劣等感の塊っぽい
    で、2回目の茶会、本来なら王太子の元は駆けつけたウィスタリアが、躊躇していると、前には現れなかったガーランドが彼女に声をかけてきます

    夢を叶え騎士となったガーランドと悪い人になったウィスタリア

    運命は皮肉を心得ていて、彼女は困惑しつつ、ガーランドとお茶会としゃれ込む訳です
    巻き戻り転生ものなのは間違いないのですが、説明なさすぎな割にウィスタリアが淡々と受け入れてるのが怖いくらいで、聡明さの証なのだろうけど、父親の虐待で感情が滅されすぎてて…見てられない感覚です
    まぁ、実際の巻き戻りが起こった時も、説明なんてされないだろうから、流されるままに事態は進んでいくわけですが、説明なさすぎてちょっと置いてきぼり感があるのは否めません
    で、ナージュという領地の窮地を知ったガーランドに、前回までの彼女なら言えないしできなかった『一緒に行きたい!』が言えた事で、物語は急激に動き出した感じがします
    父親の張り手から救い、実家からウィスタリアを連れ出したガーランドとネージュ行きの馬車に揺られ、何やらガーランドの語りが始まりそう?溺愛しちゃいそう?まで読みました

    騎士団長ガーランドの肩の守り飾りと、ウィスタリアの髪飾りが、四ツ菱の形でよく似ていて、それぞれ色が自分の瞳の色なのがオシャ可愛い感じです
    ただ、いろいろテンプレ感が強いので、課金するほどのワクワクが続きませんでした
    離脱です!ありがとうございました!

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    無料分3話で

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん…天界と魔界が長期かつ不毛な争いの末、和合のため天王と魔王が結婚、した?後????の日常?なんだろうけど、なんか何がしたいのかわからない
    …な会話が多いし、顔も無表情気味、あと、お買い物デートに入る件も、やるせない
    魔王ちゃんツンデレに描きたいのはわかるけど、政略結婚なの理解してない上に嫌がってるだけに見える
    天王君は、好きそうに見えて、引き気味なのが気になる。パワーバランスが天界が不利なのかな?
    デートしてる王夫婦に石を投げてくる魔界の住人とか、魔王の人身御供をなんだと思ってるんだ

    みんな相手のことを思いやってるようで、自分勝手なキャラばかりに見えます
    プレゼントの服雑巾した挙句、突然来たとはいえそれを悟られるとか…何が描きたいの?
    ロマンスタグ詐欺ですよ

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アリシア・フォンターニア公爵令嬢は10歳の時、前世である記憶を得て、自分が大好きだった小説の中の悪徳令嬢に転生した事を知る
    それから7年、なんとかヒロインの王女ユミリーナや隣国の王太子ラジアンとの接触を回避しようと頑張るも、出会いイベントを病欠したらユミリーナがまさかの王太子と一緒に見舞いに来て、本来アリシアが惚れるはずの王太子から一目惚れされる
    ここでも、ラジアンからの回避を試みて、手紙やなんやかんやを無視した結果、プライドを傷つけられたラジアンからユミリーナを害していると冤罪をふっかけられ、結局悪徳令嬢と呼ばれる羽目になる…
    なので、離れようとカントリーハウスへ流れるも、ユミリーナの不運は全てアリシアのせいとしてこじつけられ、親にも使用人にも見捨てられ、結局17歳で断罪される事になってしまう
    フリーデリック・ランドールに連れられ、断罪の丘に来て…そして、フリーデリクから求婚されるのです
    前世推しだった彼からの求婚、喜ぶのかと思いきや全力!拒否www
    揚げ足取りの言い合いも、好きだ!と嘘!嫌い!の応酬も、なんか子供っぽいなと思っていると、現れた乳母‼︎
    ようやく、陛下と取引し、フリーデリックが辺境伯として、城を守り、アリシアと結婚して生涯監視下に置く事で刑を免除してもらったと告げられます
    それでも、とうに覚悟はできてるから、やれ!結婚しない!の頑なに
    『手のひら返しの求婚はお断りします‼︎』
    と決め台詞を言い放ったアリシアと話しが通じず困ったようなフレデリックのアップまで見たのが無料分三話です

    正直、なんだこれ?感がある
    まず表情筋が仕事してない。そそられる表情が一つもない。みんな同じに見えるw
    転生したからまた転生すると信じてる風なのは何故なのか全くわからないw命を粗末にする言動は見てて気持ちの良いものではなかった
    前世推しという割りに、さっぱりしてて、言葉に信憑性がないし、逃げても物語りが追いかけて強制力が働くのがわかったのだから逃げる以外の選択肢があっても良いと思うのに、ずーっと、逃げる一択!
    魅力を感じない…冤罪を晴らす努力も、逃げられない様に家族から愛される努力もしてない、そんな人が推しから愛されるの?
    なんか納得いかないなーな星2つです

    課金してまでは読みません
    ありがとうございました

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    釈然としない女とヤンデレ王子

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん、私はヤンデレ系はあんまり得意ではないのですが、ウィルの溺愛の熱量の高さと策略の巧みさには舌を巻きます
    あと、セリーヌの頑張り屋さんで賢いと思うなのに、優しすぎて悪く言えばつけいられてる感があるのは見ていて気持ちは良くありません
    何故なら、ウィルのため、ウィルがどうなるかわからないとか思ってるばかりで自分の気持ちはまったく顧みないし、周りの状況に関しては流されるまま。
    暗殺されかけてるのに、平和ボケしてて、ウィルのヤンデレが元凶とは言え、ヤンデレを加速させてるのは主体性がなく悪い意味で楽天的なセリーヌの悪い癖のようなものだと見受けます

    転生してきた意味とはなんだろう?と思ってしまいます

    既刊の半分ほど読みましたが、事件が起こっても、進展しない勇気のないセリーヌと、とにかく血を流して解決してしまうヤンデレウィルと、悪気ないまでも、転生前から変わってしまった周りにも、なんか納得いかない私でした。

    ありがとうございました

    • 4
  5. 評価:2.000 2.0

    ハピエン?かな?となるのは私だけ?

    大量無料でありがたいし、いろんなシチュエーション楽しめてお得だけどなんせ3話に起承転結詰め込んだら、ほぼ設定で終わってないか?これからでは?な話しが多い印象
    作家さんの名前と作品名が一致しないから、この人可愛い絵柄!と思っても探すのに時間がかかるし
    きちんと落としきれず、ジブリか?ってくらいふんわりした終わり方してる話もちらほら…課金はちょっとしない方向で、無料分楽しませていただきました♡
    先生方ありがとうございます♪

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    宰相?という人がまったく意味がわからないし、その娘もイライラする
    そもそも皇帝を蔑ろにしすぎてる
    犬になるという設定もなんか無理がある気がして…今ひとつ入り込めませんでした

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ぜーんぶ買ってからでもいいますよ?

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだこれ!!!!
    全部買ってみて、なんだこれ感がすごいw
    まず、リクちゃん、難儀すぎる
    生きづら過ぎるやろ
    そして、アサヒくん、君もなかなかやなw
    ほんまにええのんかい?(失礼)

    最期3話は怒涛だし、結婚式まで描いてるのは好きなパターンなんだけど、まだ訳わからないワガママ言ってるし…どんだけメンタル弱いん…
    正直、途中までのドキドキが、両思いになった途端、なくなった感じで、最後の式のとことかも、幸せか?って描かれ方で、捲し立てられた感半端ない

    全話購入してるけど、読み返すのも億劫っていうのが残念です
    ありがとうございました

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん浮気は、あんまり好きじゃないし、何より自意識が低い方に過剰なのは見てて痛々しい…ハイスペイケメンに好かれてるとか、ちょっとなんだろ?都合良すぎるかな。。。好きになる何かがあったんだろうけど、明らかにクズ男に引っかかってたり、後輩を庇ってるようで成長のチャンスを潰してたり、不幸な自分に酔ってるのかな?とも見える自虐的な行動は、あまり好きになれません
    無料分で離脱です

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    うーん…児童虐待(搾取)

    ネタバレ レビューを表示する

    ビッフェル王国の神殿では国王の娘?の聖女が、終末の世と呼ばれる荒廃した世界を癒やし救う唯一の存在として、大切に守られてきた
    でも、その終末の世は、聖女を閉じ込め、力を思うまま搾取するための嘘
    聖女は神殿内〜祈りの間〜と魔法で蓋出入り口を閉じられてしまう地下の自室以外には出させてもらえない、軟禁状態で、私腹を肥やしたいイヤラシい人々に祝福を与え続けてきた
    聖女が甘受しているのは聖女としての資質とか優しさ、終末の世で危険という嘘の認識以外に、幼い頃拐かされ、命の危険に晒された過去がトラウマとなっているから
    そんな彼女でも、外の世界への憧れと、人と触れ合えない寂しさは募っていく
    ある日…血みどろで死にそうな男を、父王から回復させて話せるようにしろと命じられる
    聖女は彼の名を尋ねるも、可哀想に舌が切断され話せない…父王は「ナナシ」と呼び、聖女は彼を助けようとするも、急造の名では回復は難しく、それを見た父王は彼が話せば黒幕?を訴えられるのにと悔しがりながら、見せしめに命を奪うと…それに反対して慈悲を願った聖女
    15年願いを聞き続けてきたのだから、今日の一回くらいはわがままを聞いてもらうのだと、胸が張り裂けそうになる無垢な訴えは、下卑た王の心すらも動かした(実際はいつ処分してもいいので、話せる様になれば儲け物くらいの感覚だったんだろうけど)
    地下の自室で、ナナシを癒し続けること二ヶ月…ようやく手の擦り傷が治る…いやいや、自己治癒力?wってなりましたわwww舌が治って話せるのは凄いけど、その前に皮膚の傷は二ヶ月もしたら、自分の力で治ってるって‼︎ってw
    舌が治って話せるようになったナナシに、彼の事を聞くでもなく外の話をしてと楽しそうに話しかけて、聖女は束の間の楽しい時間を過ごすも、「成人の儀」が二日後に行われると聞き、とうとうナナシを逃がそうと動き出す聖女‼︎
    な無料分2話まで読みました
    ちな、主要キャラの二人の名前が分からないw
    これ、聖女は「聖女」として扱い個人としての尊厳を与えない様に、名前を意図的に与えてない?
    ナナシは、孤児とか、間諜とかで、自分の名前を持ってない(偽名しかない?)とか?
    胸糞な虐待に晒された、似た者の二人…逃れて幸せになれるのか?!
    気にはなるけどラストのゲスな王太子の様子に辛い展開しか見えないので、課金は無理です
    ありがとうございました‼︎

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    悪役令嬢にされた彼女は可哀想で
    陥れた王と王妃は愚かで醜くて
    マリーを失った弟と団長は不幸で
    王子も愛されてないと知り絶望する
    そんな21話まで読んで
    ハピエン好きな私の気力が折れました

    もう姉ではないから弟と結ばれてもいい
    社会の低い貴族出身だから団長と結ばれても良い
    一足飛びに無邪気に求婚してくれた王子と結ばれてもいい
    けど、そうする為に血を流さず解決したがるマリーにみんな納得してないし
    たぶん生かしておいて良い事一つもない

    たくさんの人生を『ゲームの駒』として使い捨てた王妃も、その際たる犠牲となったとはいえ、狂っていて気持ち悪い
    王は無能の考えなしで、人の上に立つ器がない

    何年も何年も、自分を犠牲にして改革を進めた弟の人生をある意味で、自己満足な博愛で踏み躙るマリーには、恨みを捨てた素晴らしい献身だなんて賞賛できない

    愛されてる自覚があるなら、愛された結果は甘受するべき
    間違いと強くは言えないけれど、マリーが素晴らしいと手放しで言うには…多くの時間が失われ過ぎてる

    最後まで読みたかったし、私の求める答えがマリーと違うのを、善悪だけで判じられない複雑な事情もあるし…何故転生しなければならなかったのかの答えが宙ぶらりんのまま、復讐断罪劇まで来てしまったのは、なんとも言えない部分でもあり…ハピエン好きにはハードル高いので、途中離脱します

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています