4.0
おもしろかったけど…
無料分を試し読みするはずが、いつの間にか17話まで読んでいた…が、少し主人公の無能さや、臆病が度を超えて自己防衛が過ぎるところにイラッとするようになってきて、一旦読むのを中止中。
-
0
12633位 ?
無料分を試し読みするはずが、いつの間にか17話まで読んでいた…が、少し主人公の無能さや、臆病が度を超えて自己防衛が過ぎるところにイラッとするようになってきて、一旦読むのを中止中。
まだ数話しか読んでいません。
陰気な始まりでしたが、早い段階でスカッとさせてくれるストーリーで良かったです。今後の展開が楽しみです。
ハンサムと言われているアゼンタイン公爵の絵がカッコよく見えないのは残念。
しばらくは暗くて重い話が続いていたため、読むのをやめようかと思ったりもしたのですが、嫌な家族のいる家を出られたし、頼れる幼馴染が出てきたり、面白そうです。
主人公の緑色の髪はちょっと…
主人公の感覚によるお父様という呼び方が、物語の良さを阻害してきますが、主人公は可愛いし、陛下もクールで穏やかでカッコ良くて、微笑ましく見える2人で良いです。
それにしても、他の転生物と変化をつけるためなのでしょうか?個人的に、お父様設定は邪魔でしかないです。
謙虚で優しい性格の主人公で、最初は好意的に読んでいたのですが、謙虚が過ぎると卑屈に感じてしまい、そろそろ違う展開を期待したい。
常に緊張感があって、息苦しいです。評価も良いようですし、今は我慢の時で、そのうち面白くなってくるのだと思うのですが、今のところ、無料更新の1日1話を読むのも気が重いです。
ハデス様がかっこいい!につきる。
正直なところ、ハデス様が出てこない所はあまり興味を持てなかったので、ちょっと適当に読んでいました。
神様と人間の恋愛はこのような形でハッピーエンドになるのですね…。
すごく面白いです。
転生前の行き違い・すれ違いが半端ない。ヒロインのクラウディアの近親男性の不器用が過ぎる。
面白いのですが、転生前のクラウディアの無駄な辛い人生はなんだったんだ!?と言いたい。
爽やかな高校生達の青春のお話でした。勝手な感覚ですが、今の高校生はもう少し人との関わり方がスマートだと思います。泥くささが「平成の高校生」って感じました。
(多部未華子さんが爽子ちゃん役、三浦春馬さんが風早くん役で実写化されていましたが、この上ない配役だと思います。)
イケメンおぼっちゃま高校生のミナトを家業の便利屋を手伝いながら(母が亡くなっていているため)家の家事までこなす働き者女子高生のリリコが胃袋を掴んで恋愛に発展するシンデレラストーリーでした。ある意味チョロい気がしますが、あまり他人に気を許さないミナトがリリコを特別に大切にしているのが良いです。
この漫画家さんが描くヒロインは、絵も服も可愛いいし、キラキラリア充で羨ましくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オークの樹の下