4.0
わかるわかる!
周りからえー?どこがいいの?て言われるほど「私にしかわからない♪」と悦に入るモードになることあるある(笑)
昔の推しが現実世界に現れるて考えただけでアガるけど、推しは推しのままが良さそうな気もするけど(笑)
-
0
3336位 ?
周りからえー?どこがいいの?て言われるほど「私にしかわからない♪」と悦に入るモードになることあるある(笑)
昔の推しが現実世界に現れるて考えただけでアガるけど、推しは推しのままが良さそうな気もするけど(笑)
怖いものみたさでどんどん読んでしまいます。誤配から始まる展開も良きです。
このダンナには天罰が下るでしょうね。。にしても結婚生活の維持て本当に大変なんだなぁとつくづく。
家族の輪郭を作る感覚、言い得て妙でした。なるほど原作は小説として出てるのですね、納得。
よくあるストーリーだけれど。。
偽装から始まって本気になる話は王道だけどやっぱり面白い♪
画もキレイだし読みやすいです。
マウント取る為に大忙しの主人公がもはや不憫でいじらしく感じるほど。可愛いならあれこれ策にエネルギーを費やさなくてもいいのに。。逆に自己肯定の低さを露呈している感じ。私の知ってるきれいな子たちはみんな顔で判断されたり外見ちやほやされることを嫌がってる子が多い、逆に。きれいな子ほど中身に対しての評価重視な感があるけど。。
どのお話もリアルだしあるあるだしエピソードが面白くてはずれなし!
一人ひとりにドラマがあり、医療や介護系はネタが尽きませんね。
まだ途中ですが、多動系障害の日常がとても分かりやすいです。でも同じ障害でもほんと違いはあるんだなーとも思う。ベースは一緒だけど。作者さんテレビ出演されてて、アタマの騒音が落ち着く薬飲んだらすごく静かになったけど漫画のアイディアが全く出なくなったと。
まさに才能と障害は紙一重、人より生活しづらさがあるけど、人にはない才能があるてこと。まぁ、才能なくても日常穏やかがいいけど、そうなると凡人ばかりで世界は変わらない。才能ある人で世界は進歩しているのだから、生きづらさを抱える天才たちを凡人は支えないとね、と思う!
タイトル通り、私にお構いなく!そして
私もあなたのことはとやかく構いません!!というかっこいいストーリーで面白いです♪
次々男性たちがブ◯デ◯女に虜になっていくストーリー。どの男性も女性たちにとったら困ったメンバーだからもう追わなくて良くない?て思うけど、相手が絶世の美女じゃないからか、「なんでよー?!」てなるのが女コゴロ??(笑)
どうせ男性はみんな若くて可愛い子がいいんでしょ?て思われがちだけど男性だって共感と慰めと労いのニーズが満たされれば姿かたちじゃないのさ!てことがわかる?作品なのか?(笑)
もう彼女に夫をお預けしたいですーー。
て女性陣も多そうだけどね。グズグス夫の保育園の園長みたいに見えてきます。
今年のおおみそかに付き合う2人にドハマりしてこちらに来ました。
まだ無料分だけど同じ空気感です。
違うのは彼女がすでにこの世にいないこと。なのでどれだけほのぼのしていてもいや、2人が樂しい時間を過ごすほど結局は切ない。。あー、ラストどうなるのかなぁ。
読むのに気力、体力が必要な作品。気持ちを鷲掴みに持って行かれるのは作者のリアルな体験を元に描かれているからだろう。命を削る気持ちで、でもこれを描くことがご自身の人生では必然だったかもしれないと感じた。
きっとこの作品で作者も救われたんじゃないかなぁ。
そして自分の中にある静子的なものにも気づいてしまった。
最終話ファミレスのような場所で2人が言い合うシーンが出てくるが、あのような会話は思春期家庭では当たり前のように繰り広げられる事だが、それが公にできることがどれだけ健全な事なのかとしみじみ。。静一の悲痛な言葉は自分に向けられているようで何度も泣けた。間違いなく記憶に残る一作。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ロマンスではないにしろ