5.0
賢い女性大歓迎
エレノアの元婚約者って、ものすごく無礼で見た目もイマイチで、おまけに知的とは程遠いレベルで、いくら親でもよくこんな人間と婚約させたなあ、とヘンに感心しました。女性がほとんど登用されなかった時代のことだと思いますが、エレノアの学問への探求心は貴重だと感じました。
-
0
37821位 ?
エレノアの元婚約者って、ものすごく無礼で見た目もイマイチで、おまけに知的とは程遠いレベルで、いくら親でもよくこんな人間と婚約させたなあ、とヘンに感心しました。女性がほとんど登用されなかった時代のことだと思いますが、エレノアの学問への探求心は貴重だと感じました。
表情の描写がとても楽しいというかおもしろいです。神官の主人公がかなり危険な目に合っているのにもかかわらず、考えることがわりと楽天的というか、そこもおもおしろいです。まだ読み始めたばかりですが、どう普通の貴公子にしていくのか楽しみです。
ゲームの世界に転生するというストーリーは、最近ときどき見るように思うのですが、この作品の主人公エリザベータは「悪役令嬢」という役にもかかわらず、ひたむきでかわいらしく、もともとの性格なのかアリスをかばったりして、なんだか好感を持ってしまいます。
現在から過去のどこかの国に転生したというのは、最近よくある筋書きだと思いますが、古代エジプトというところと、服や装飾品、宮殿などの背景がとても美しく鮮やかに描かれていると思います。色の並べ方、組み合わせなどもすごいと思います。
登場人物、特にデイジーとキリアンの「口をひんまげた表情」が面白いです。デイジーの姉の「意地悪そうな表情」も、いかにもという感じです。私は姉妹とはとても仲がいいので、このデイジーと姉のような関係が少し不思議です。
主人公のアビゲイルは実家でひどい扱いを受けていたにもかかわらず、まったく「ひどい」とは思わず、。夫にもとぼけた反応をするところが大変おもしろい。思わず笑ってしまう。
心の声が聞こえたらいいだろうなと思いました。聞こうとする人の声のみ聞こえたら都合がいいですが、例えば雑踏の中でみんなの声が重なりあいながら聞こえたら、気が狂いそうになるだろうし、そこのところはどうなのだろうかと思いました。
茶々はまるで人形店にある五月人形のような体型で、ふっくらしていて、とてもかわいらしいです。やわらかそうなほっぺの様子も上手に描かれていて、おなかもふっくらしていて、みんなから愛される存在としてうまく描かれていると思います。
竜は描くのに難しいのではないかとおもうのですが、とてもお上手に描かれていると思います。実際この世界にはいない生き物なので、想像でしかありませんが、騎乗できたら楽しいだろうな…
イザベラはどうしようもない悪女だと思いますが、その表情を上手に描いておられると思います。エリザベス前王妃のお顔は実際いそうな顔に思えます。思わずエラを応援したくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
酔った勢いで皇后になりました