4.0
タトゥーを彫る人なんですね
お話は読むとよくわかるのですが、最初はちょっと表紙の絵がこわくて、読むのに躊躇していました。蛇の怨霊がとりついているように見えて、ホラーかと勘違いしてました。不幸な人妻が彫師と出会い、お互いにやすらぎをみつけていくようなお話なのでしょうか。まだまだ伏線がありそうですね。
-
0
39363位 ?
お話は読むとよくわかるのですが、最初はちょっと表紙の絵がこわくて、読むのに躊躇していました。蛇の怨霊がとりついているように見えて、ホラーかと勘違いしてました。不幸な人妻が彫師と出会い、お互いにやすらぎをみつけていくようなお話なのでしょうか。まだまだ伏線がありそうですね。
なんとなく中国風の魔法の描き方がとても面白いと思いました。男性の絵はいいなと思うのですが、女性の顔の表情がちょっと、どうかすると意地悪そうというか悪意がありそうに見えて。もしかするとそういう狙いで描いてらっしゃるのかもしれないですが。女性の意志の強さが伝わる絵なのですが、もう少し凛とした感じが出ればいいなと思いました。
主人公がなんかサルみたいでおもしろいです。ヘンな化粧をして抵抗するところがおもしろかった。妹のほうもなにかたくらんでいそうでこわい。主人公は幸せになれるのかな?
社内探偵の女子の顔がなかなか面白く描かれていると思う。わりと飄々としたかんじなのに、賢そうでやり手に見える。読んでいる途中で人物関係が頭の中でこんがらがってきて少し読むのをストップしてしまった。だれがどういう関係で優遇していたりするのか、実際会社で働いている人などはおもしろく読むのだと思う。
皇帝のくせに、つまらない女に情をかけて盲目になっている男には、正直やりきれない気持ちになる。皇后とは名ばかりなのかと気の毒にもなる。こののちは少しまともな男になるのか、楽しみにしています。
主人公はとてもしっかりした女性だと思う。先見の明もあるし、思慮深いく、経理にもくわしい(それは当たり前なのかもしれないが)。横領をしていた男もうまく捕まえられてよかった。それにひきかえ公爵という男は、けっこう間抜けに描かれている、というより単細胞なのだろう。ステラという女性だが、天使なのか本当は意地の悪い女性なのか、これからが楽しみだ。
主人公の治癒能力のおかげで、侯爵のアザが消えてよかった。まだ読み始めたところだが、このまま何事もなければいいのだが、意地悪い妹とロクでもない兄や父親が彼女を放っておくとは思われないので気がもめる。主人公はかわいらしい。
ちょっと少年漫画のようなキャラクターづくり、ストーリーづくりがおもしろい。王になることを目標とする青年を助けてゆく少女と弟が作戦を練るところなど、少年の読者になったような気もするときがある。
今まで読んだところでは、指輪を主人公にあたえた意味がよくわからないが、読むうちにわかるのだろうか。主人公(愛人)は指輪を盗まれたり冷たくされたり、なんだか踏んだり蹴ったりのようで少し、暗い気持ちになってきたところです。
異世界へ突然、移動してしまった不安はどんなものかと考えてしまいました。主人公の服装が独特で楽しいです。まわりからもだんだん認められて、魔法を使って食事などを担当していくので、これからどうなるか楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
サレ妻の復讐~魔性の刺青~【フルカラー】