5.0
アビゲイルのとぼけた顔が最高!
主人公のアビゲイルは実家でひどい扱いを受けていたにもかかわらず、まったく「ひどい」とは思わず、。夫にもとぼけた反応をするところが大変おもしろい。思わず笑ってしまう。
-
0
36522位 ?
主人公のアビゲイルは実家でひどい扱いを受けていたにもかかわらず、まったく「ひどい」とは思わず、。夫にもとぼけた反応をするところが大変おもしろい。思わず笑ってしまう。
心の声が聞こえたらいいだろうなと思いました。聞こうとする人の声のみ聞こえたら都合がいいですが、例えば雑踏の中でみんなの声が重なりあいながら聞こえたら、気が狂いそうになるだろうし、そこのところはどうなのだろうかと思いました。
竜は描くのに難しいのではないかとおもうのですが、とてもお上手に描かれていると思います。実際この世界にはいない生き物なので、想像でしかありませんが、騎乗できたら楽しいだろうな…
侍女と令嬢で、雰囲気が変わるのがおもしろいです。堅物、不愛想な侍女もなかなかおもしろく魅力的だと思います。
主人公がのんびりおっとりの性格に描かれており、私の好きなタイプです。また、髪形も可憐でかわいい。まだ読み始めたところですが、この「のんびりおっとり」の「本の虫」の主人公の活躍を期待して読ませていただいています。
皇女の心の声がおもしろい。「私を洗っているヒマがあれば、暴君業から足を洗え」など、思わず笑ってしまいます。
最初は主人公の顔が怖かったので(目の下のクマとか口や歯の形)、ちょっとびっくりして「大丈夫かな?」と思ったのですが、読んでいくと、とてもかわいらしい性格だとわかり、応援したくなりました。
全く知らなかった舞妓さんの生活がわかっておもしろい。携帯もパソコンも禁止なんだ… 主人公の作る料理のシーンを見ていたら、なんか料理を作りたくなったりする。
絵が達者で、自在に気分・雰囲気を描き分けられるんですね。少女漫画の「男の子」ではなく、「男」が描けるところがすごいです。
エリーゼの表情が明るく生き生きと描かれています。細やかで繊細な絵柄というのではないのですが、魅力的だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~(コミック)