3.0
タップのコマの送り方があっちへ行ったりこっちへ戻ったり、とても読みづらかったです。車酔いみたいになってしまいました。そればかりが気になって、内容が入ってきません……。
-
0
55位 ?
タップのコマの送り方があっちへ行ったりこっちへ戻ったり、とても読みづらかったです。車酔いみたいになってしまいました。そればかりが気になって、内容が入ってきません……。
主人公の男子の表情がずっと辛そうで、それゆえ読み手もずっと不穏なものを感じながらストーリーを追っていくことになります。抑圧されたものがこの先どうなっていくんだろう。
1話目を購入して読んでみました。
じめっとした雰囲気と罪悪感がまとわりついた主人公の姿が印象的でした。本人にとって後ろ暗い秘密は、この先のストーリーの中でどんなふうに語られていくのか。先を読むのが楽しみです。
許されぬ恋の物語です。
ストーリーが複雑ですが、そのぶん読みごたえはあります。頻繁に出てくる回想シーンを読み解きながら、物語の全容を知っていく感じです。
モノクロでも並行して読んでいます。
この作品に関しては、私はどちらかというとモノクロ派です。ストーリーに集中できるので。
内容はドロドロしていてちょっと引いてしまうところもありますが、なんだかついつい読み進めていってしまいます。
主人公をはじめ登場人物たちの個性が際立っていて興味深い。それぞれが心に何か抱えていて、それがストーリーの途中で少しずつ見えてきます。
死んでも生き返ったり、どんどん仲間が増えたりするのも面白いです。
こういう内容のものは、あまりコミカライズに向いていないと感じました。小説だからこその持ち味が、漫画にすることでどうしても下世話になってしまうような。
ストーリーは、結果的に悲しいものです。最初は怒ったり呆れたりしながら読み進め、最後にはどうにもやりきれなくなる。
なんという冒頭。これは漫画としてかなりキツイ設定です。
とはいえ、小説などではサクッとあってしまうかも知れないなと感じました。結婚式当日に、夫が妻の友人と。そして夫婦が別れないところなんかが、さらにそのイメージを強くしました。
レビューでは「すぐ離婚でしょ!」の意見が多いようですが、それではなんの作品にも仕上がりません。あんなスタートなのに別れない夫婦を描くから、作品が出来上がるわけなんですよね。
あ、でも私も自分だったら即離婚です。笑
これは大変だー。気づけば40歳。もう既に多くを棒に振ってしまった。
とはいえ失ってしまったものはもう戻ってこないのだから、これからです。『見た目は40歳、頭脳は子供』の状態から少しずつでも成長していくしかない。本人が「自立する!」と前向きになっていることがせめてもの救い。取り戻せないものを悔やむより、できることを頑張る人生になるといいですね。
私は過去に百貨店で働いていたことがあり、当時はやはりきっちり濃いめのメイクをしていました。今はほとんどノーメイクです。どちらの自分も好きだったりします。
この作品の表紙を見て、メイクを『泥』と表現していることに、まず不穏なものを感じました。
読んでみてなるほど、彼氏が酷い。濃いメイクをやたら忌み嫌う男性って、実際いますよね。
彼氏がどんなモラハラであれ、主人公がそれを受け入れてメイクをやめるというのなら、それはそれでいいと思うんです。自分の意思でそれを選択するのなら。もしくは、彼氏に嫌がられようとも自分の好きなメイクをするんだ、と貫き通すことももちろんいい。けれど主人公は、どちらも自分で選べない。そうして、素敵なメイクが『泥』になる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おはようおかえり