4.0
聖女ってもっと良い行いをする人なのに!
しょっぱなから、皇太子が婚約者ではなく聖女が好きと。皇太子がクズ男って。しかも、聖女も似たり寄ったり。クズ同士でいいかもね。この2人に振り回されるまた婚約者のコニーは、かわいそすぎる!領地を任されているときも、なかなか聖女は来ないし。コニーを守るはずの騎士にも、手を出そうと。でも、頑張って。絶対幸せになれるときがくるから。この2人を見返してやりましょう!
-
0
814位 ?
しょっぱなから、皇太子が婚約者ではなく聖女が好きと。皇太子がクズ男って。しかも、聖女も似たり寄ったり。クズ同士でいいかもね。この2人に振り回されるまた婚約者のコニーは、かわいそすぎる!領地を任されているときも、なかなか聖女は来ないし。コニーを守るはずの騎士にも、手を出そうと。でも、頑張って。絶対幸せになれるときがくるから。この2人を見返してやりましょう!
彼女の凄さは、これからのことを考え、自分が第一王子の婚約者でいることは、4つの家門の勢力争いに繋がると考えて婚約破棄をやり遂げたこと。実際の所、国王を心臓マッサージで助けた為に婚約破棄がまだ認められないというおまけ付きに…。領地の命喰らいの対策の為、コチの実を石鹸の代わりに使うところは、なかなかの知恵でした。第二王子と結ばれると、また、4つの家門の均衡が崩れるし…。幸せになって欲しいけど、難問は山積み。まだまだこれからが見もの。結末を楽しみにしてます!
瞳の色が感情で変わるというところから、一族だと判断された。とても珍しい特徴だから、大丈夫だと思うんだけど。他2人の兄も、優しく接してくれるだろうか?レディとして育ててくれるだろうか?この生活がクロエにとっていい生活なのだろうか?など、いろいろ考えてしまった。クロエの友達の日曜日の反応も気になるし…。
幸せになるといいなぁ。
彼女がお話の通りになると考え、いろいろ画策をしていくが、大事なところでズレが生じているような…。話の展開がとてもゆっくりなので、この画策が合っていたのか、間違っていたのか分からなくなった…。彼女に70数話また読み進めたが、あまり話に進展が見られないので、大きな展開と小さな結末を少しずつ入れて欲しい。
一族が死に、父親から厳しく指導された剣術だけが、彼女の生きる術だった。腕前がいいため、目立たないよう手加減するところが面白い。ところが男として生きる彼女に、ひょんなことから女性の格好をして生きることになる。最初は絵が丁寧で面白そうと思いみていたが、話が少しゆっくり展開になってしまった…。この後の購入を考え中。
彼女の家は代々、魔法による能力を宿す。彼女が治癒能力を持っていなかったため、父親は再婚。新しい兄2人と治癒能力を持った妹ができる。継母はすぐ亡くなってしまったが、3兄妹はやりたい放題。1人の兄は襲ってきて妾にしようとする始末。彼女は呪いのかけられた旦那様の元で暮らすが、完全にはどのように呪いを取り除くかが、これから彼女が見つけるべきもの。お母様とのお話の中に、何かヒントがありそうで…。不遇な目にあっても素直で明るい彼女には、幸せになって欲しい!
彼女の治癒能力は、自分に傷や痛みをうつすこと。治すのは自分で治療する。簡単に治癒能力と言っても、いろんなやり方が能力によってあったんだろうなぁ。本当に治してしまう子が普通だったのかなぁ。彼女は相手に自分が受けた傷や火傷もうつすことができる。教会で酷い扱いを受け、親友にも裏切られた彼女は、第二王子に促されて復讐を決意する。彼女は幸せになれるのか、第二王子に利用されてもっとぼろぼろになるのか、目が離せない。
フィーネ姫は酷い扱いを受けたね。なんて言っても金色の眼の色は、不吉な色だから目隠しで隠すというもの。そして目隠しさせた父親は、最後には姫を雨乞いの儀式で生け贄として殺そうとした…。目隠しされて見えないのをいいことに、姫に酷いことをする…。結局は父親自身のためだけに実の娘に信じられないことをする…。通りかかって助けてくれた隣国の王!姫を幸せにして欲しい。いつの時代も、すぐ再婚する貴族が多い。必ず継母の子は優遇されて、最初の子はかわいそう…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
婚約を破棄された悪役令嬢は荒野に生きる。