おはよう123さんの投稿一覧

投稿
147
いいね獲得
39
評価5 48% 71
評価4 20% 30
評価3 18% 27
評価2 7% 11
評価1 5% 8
11 - 20件目/全47件
  1. 評価:5.000 5.0

    表紙と評価の高さから

    気になったので読んでみました。いい意味で裏切られた感じです。もっと現実的な生活感のある気だるい漫画を想像していたのに、ファンタジーっぽくもあり、あたたかいお話でした。ふっと、死が苦しみから逃れられる楽な方でに感じることもあるけど、もうやれるだけやった、これでいい、と思えるまで生を手放してはいけないと気付かされました。

    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    子育て中の今

    母親の話を泣きながら読みました。
    まさかこんな話になるとは最初思わなかった。自分を大好きな子どもたち。余裕がなくてあたってしまうことがある。自分もそうだった。母親が大好きだったけど、何を言っても許されると思っていた節がある。子どもたちをこれから育てるにあたって自分には差をつけずに、自由に羽ばたかせることができるだろうか。考えさせられました。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    美味しそう!

    今までグルメ系の漫画は読まなかったけどこれは面白かったです。自分にもこんな場所があったら癒やされてお腹いっぱいで、健康にもなれそうで幸せだろうなぁ、、と羨ましい気持ちで読みました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最初から

    笑ってしまいました。なんて強烈なお父さん。☓華さんのことが好きで他の作品を読みましたがお父さんのことまで気になってしまいました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    高評価なので

    読んでみました。面白かったです!サバサバしたステキな霊能者、斎さん。本当に能力をもった人はこんな風にひけらかさないでくらしているんだろうな。霊相手にも強気な斎さん、ご本人は亡くなられたそうで、残念でなりません。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    共感するとこ

    ネタバレ レビューを表示する

    多かったです。みんな凪ちゃんみたいにお暇したい〜って思いながらも、人間関係の波にのり、空気読んで疲れたーって頑張って暮らしてる人多いんじゃないかな。
    だから凪ちゃんは勇気もあるし、けっこう大胆な人だと思う。実行に移しちゃうんだから。
    慎二みたいに上手く立ち回れたらいいけど。
    私は残念ながら疲れてもお暇できる環境と財力と勇気がないので、凪ちゃんの節約見ながら頑張ります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ただのとぼけた

    ネタバレ レビューを表示する

    顔のおじさんじゃなかった!
    鳥栖哲雄は第一印象、害のなさそうなマイホームパパ。それがまさか○人に手を染めて→裏の世界の人達→妻の実家である宗教団体と、渡り歩いて人を欺いていくとは。
    どんどん世界観が広がって読み進める手が止まりませんでした。
    現実的に考えるととんでもなく恐ろしいことをしてるし、もう家族の為だけじゃなくなってるんだけど、哲雄の人の良さそうなところ、切り抜けて〜!って応援してしまう。
    素直に原作者さんの知識とかもすごい。悪用厳禁だけど。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    つづきは

    ネタバレ レビューを表示する

    すごく見たいですが、もうここまでで未完の名作として読まれていくしかないのかなって思い始めました。
    蓮が死んでしまってナナも歌えなくなって。
    ほんとはもう一度奈々と707号室で再会してほしかったけど結末は自分の中でそれぞれでしょうか。
    最初に呼んだ頃は、明るくて自信満々で強そうに見えたキャラクター達は、弱くて今にも壊れそうな人が多かったですね。
    よく弱音を吐いてたハチやシンちゃんが、数年後の話ではたくましく自分の足で立ってるのを見ると、人間てわからないですね。

    こどもの頃読んだ時はただシチュエーションや雰囲気に憧れました。
    社会人になって読んだときはキャラクターの無責任な所や現実感のないことにイライラしました。
    でも今、年を取って見返すと、人間まちがえたり弱かったり色々あるよね、、
    見方を変えることができたりと深い漫画だと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    真琴だけじゃなくて

    ネタバレ レビューを表示する

    友達のお話も少しあって面白いです!
    甘えられなくて強い女に見えちゃったり、一重でお化粧が下手な子、そこを真琴がメイクするとどっちも変わるんですよね。
    メイクで変われる楽しさがわかるし、勉強になります。色合いとか。
    あいざわ遥さんの、ふわふわかわいい絵でおしゃれに描いてあって女でいることがうれしく感じるような漫画です。
    昔読んだときは大学生と社会人の真琴に憧れました!今読んでも古く見えないからすごいです!とゆうか今より華やかでよかったなぁ。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    前に

    ネタバレ レビューを表示する

    一度、最初の何話かだけ読んだことがありました。今回大量無料だったので読みましたが、想像と違いました!スッゴい遠回りをした話。ほんとは本当に二股かけられていて、そこから羽島さんが改心して、カナの気持ちをもう一度振り向かせるとか期待してました。
    それが意外と単純な誤解で、お互い今も両想いだったとか、、。まぁ解決するまですごくやきもきして話に引き込まれたので面白かったです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています