5.0
女同士の嫌味皮肉のバトルはちょっと引くけど、ただ守られるだけの存在にならないよう頑張る姿は応援したくなります。
ふたりが気持ちを通わせていく過程ももどかしいけどもう少し見ていたい気もして。でも早く王様と結婚できるといいなあ。
-
0
3411位 ?
女同士の嫌味皮肉のバトルはちょっと引くけど、ただ守られるだけの存在にならないよう頑張る姿は応援したくなります。
ふたりが気持ちを通わせていく過程ももどかしいけどもう少し見ていたい気もして。でも早く王様と結婚できるといいなあ。
1話が短く、高い。でも全話購入してます。
主人公のシェリルがとにかく健気で応援したくなる。1年後に離縁されることにただ打ちのめされるだけでなく、冷静にその後の身の置き方を模索していく姿がたくましく、ただただシェリルに幸せになってほしいと思いながら読んでます。
薪をくべる場面でサッサッという音を書いたり、時々絵がおそまつな場面があり、うーんと思うとこがありました。
もう少し1話の値段を下げてくれると嬉しい😂
こんなお客に寄り添ってくれる不動産屋さんに、自分も物件紹介してほしいと思います。
お客のちょっとした言葉に反応してすぐそのお客に合う街を提案してくれるって、すごいなあと思う。できればスクロール読みもあればもっと読みやすいです。。
尻尾があることで2人が離れる期間がありけっこうつらい場面があるけど、1話目に現在の2人の出産シーンから始まるから安心して読むことが出来ます。がんばれ!って応援したくなる。
可愛い。後輩の山本君もはやみんも可愛い。
普通だったらこんなこと言われたら怒ってしまうようなことを、そうならない言葉が返ってくる。
良い意味で肩透かし食らうみたいな。
はやみん、わりと早く山本君との居心地の良さに気づいててもそれが恋心にはつながらず、でもそういう場面も微笑ましい。とても面白く癒される作品でした。
卑屈で臆病な主人公藤子の合コンの場面、見るの辛かったです。
小柳さんと両想いになってるのに、自分に起きてることが信じられなくて、今度こそ踏み出せるか!と思ってもやっぱり踏み出せない。。。という場面が延々と続くような気がしてました。
ほんとにこんな人いる?と腹も立ち、読むのやめたくもなり。
小柳さん、ほんと卑屈な藤子を理解して予測して辛抱強く待ったよなあと思います。ついに今度こそ!この流れは!。。あー、またダメか。。。を何度も何度も繰り返して、46話目くらいからやっと踏み出せました。
課金して良かった。
心の声が聞こえるという体質は雑音が多すぎて自分だったらきっと抱えられないと思う。でも卑屈になったりせず、誰に対しても優しく向き合うきじまさんのことを応援したくなります。山田さん、ずっときじまさんのことをふんわり包んでくれる存在であって欲しいなと願いながら読んでます。
入江くんに冷たくあしらわれても何度も立ち向かっていく主人公の琴子のガッツに毎回元気をもらってます。
作品が途中で終わってしまったのは残念でした。
今までの日常のなかにわりと強引だけどでも優しい高橋くんが入ってきて、当たり前のように空気を吸うように恋をする、淡々とした感じがすごく好きです。
お母さんと再会したあとの不穏な気持ちに自然に寄り添えるとこも好き。
大人としてどうなんだと思う叔父さんに引き取られる女の子ですが、この2人の会話や暮らしぶりはなんだかホッとできます。
めちゃくちゃな思考でもあるんだけど、暮らしていくうちになんだか叔父さんに父性が芽生えているのが微笑ましかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
31番目のお妃様