diamondchichiさんの投稿一覧

投稿
83
いいね獲得
494
1 - 10件目/全83件
  1. 哀悼する君へ

    094話

    哀悼する君へ(94)

    ネタバレ コメントを表示する

    最初はBLに抵抗はあったのですが、どんどん引き込まれていきました。最後までベッドシーンはちょっと苦手でしたが💧精神的なテーマにすごく共感できました。作画がはじめと比べ物にならないほど上手くなっているところも圧巻です。来週からもう読めないと思うととても残念です。どうか、番外編、2人が実業界で活躍するところなんかを 連載して欲しいです。お待ちしています。

    • 5
  2. 恋の奈落

    042話

    旦那を呪うノート②

    ネタバレ コメントを表示する

    なんか、一回の話が短すぎになってきました。
    初めは長かったのに、段々こんなふうになってきますね。さらさら潮時かなぁ…

    • 5
  3. 哀悼する君へ

    093話

    哀悼する君へ(93)

    ネタバレ コメントを表示する

    結人君。助かった男の子がね、潤兄さんを殺したわけじゃない。助かることを願ったわけでもない。潤兄さんが決めて助けた子なんだよ。それを憎んでしまったら、自分の兄弟や親が、自分にした仕打ちと同じことをすることになるんだよ。分かったかい?
    その子のことも許せて、自分の兄弟や父の気持ちも分かったよね?

    • 1
  4. 哀悼する君へ

    092話

    哀悼する君へ(92)

    最近は毎回、終わってしまうんじゃないか、とハラハラしながら読んでます。どうか、もう少し続けて欲しいし、番外編でも良いから終わらせないで欲しいです。

    • 2
  5. ヌリタス~偽りの花嫁~

    196話

    第196話:最初で最後の恋(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    王がとにかく威厳も風格もなさすぎて残念。イングリットは服装も言葉遣いも下品で、態度はデカいし、王と聞いてビビりもしないなんて通常あり得ないし、格好良いとも思えない。王の当初のサイコのようなキャラクター作りはどこへ行ったのか、、キャラ設定も、曖昧で崩れてしまい、ドラマティックにまとめようとしているが、ただの伯爵家のメイドが、偉そうにしているようにしか見えなくて、この2人のエピソードは萎えてしまいます。。

    • 0
  6. 哀悼する君へ

    085話

    哀悼する君へ(85)

    ネタバレ コメントを表示する

    潤兄さん、2回も死にませんよね?
    これから2人で珠音を、やっつけるんですよね?
    羽沢君にもらった命じゃないですか?
    結人が可哀想すぎる。
    今まで愛読してきたのに、そんなん嫌ですよー

    • 4
  7. ネタバレ コメントを表示する

    そも様の疑問なんですが、なぜ仲が良いのに元妻と離婚したのですか?元妻と再婚して、また、罹患する理由も分からなくて、、原作の爪が甘いんじゃないですか?

    • 4
  8. 隣の席の、五十嵐くん。

    186話

    第62話 止まらないんです。(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    女子は恋をすると綺麗になる、っえいうのに、椿はどんどん不細工になるのが耐え難く、だんだん共感ができなくなってしまいます。初めの頃は可愛かったのに、だんだん童顔で、目尻が下がって、自信のない幼児性の抜けない姿になっていくのが残念すぎて…応援したいのに、五十嵐くんはなんでこんな子が好きなんだろ?て、外野と同じような気持ちになって、読み続けるのが辛いです。作画の方、なんとかしてください。

    • 9
  9. 恋の奈落

    032話

    支えたいと思った⑩

    ネタバレ コメントを表示する

    今までで一番怖い展開…
    私まで、主人公の気持ちになって腹が立ってくるのがこの漫画の怖さ…

    • 5
  10. 哀悼する君へ

    082話

    哀悼する君へ(82)

    ネタバレ コメントを表示する

    そうだったのか〜 結人よかったね❗️
    傘の親切が命を譲ってもらえるってすごい。
    韓国版わらしべ長者…
    初めから読み返して見たけど、特に羽沢君のデッサンが凄ーく上達していて良いです。
    私がファンの田島君が帰ってきてからですごく嬉しい💕彼も素敵に描かれていました。
    評価すべきはこの漫画での、作画者の画力の成長です。
    羽沢君の体は葬られなくても魂は成仏してる…その無条理さ。自分が死んでいると認識されている世界で生きる虚しさ…。そんな起こりもしない不思議さを本人の立場で寄り添い追体験させられる貴重な物語でした。
    通常見落としがちな登場人物の繊細な感情がしっかり拾われて丁寧に描かれている原作の作り方がしっかりしていて良いです。

    けどなんだか…もうすぐ終わってしまいそうで悲しい…。
    できれば、潤が会社を任されるようになり、兄と義母が会社と家を追われ、田島君のお母さんや友達とも会えて、結人と仲良く暮らしていく様子まで、第三部、もしくは番外編まで続けて欲しいです〜

    • 2