4.0
アニメ超えの現実
アニメのオタ活女子のヒロインが、転校生の狼谷くんを推しまくる
なかなか二次元推しオタが現実推しって厳しいと思うけど、狼谷くんはアニメ超えの美しさなんでしょう
ツンデレ推し活で推しと触れ合える機会だらけになんてニヤニヤが止まりません
-
0
82位 ?
アニメのオタ活女子のヒロインが、転校生の狼谷くんを推しまくる
なかなか二次元推しオタが現実推しって厳しいと思うけど、狼谷くんはアニメ超えの美しさなんでしょう
ツンデレ推し活で推しと触れ合える機会だらけになんてニヤニヤが止まりません
この作者さんならではのシビアで残酷な展開が人によって救いようがないしんどさを覚えてしまうのだろう
困難があろうとも気持ちよくハッピーエンドへと読み進めたい人には不向き
周囲のキャラがあっさり殺されて行く中で騙し合いや暴力を乗り越えていく王女の物語
やむを得ず、途中で作画が代わる場合
前以上の技量が必要です!
ただでさえ愛着のある画からの違和感で読者はガッカリですから
画の好みの問題とは別に、前の作画の方が微細な表情の表現力が上手かった
度々出てくる過去のシーンは元の画なので消化不良感が不快
以前★5、作画変更後★3での評価
こんなストーカーみたいな病んでる教師嫌だ。。。
シングルマザーになった厄介な元カノが夫に接触してきたらゾッとしますね
子無しのアラサーヒロインには親の介護・レス問題・仕事のキャリア問題などあるあるに加えて夫の不倫疑惑と盛りだくさん
一番いろいろ抱え込む時期かもしれません
毒親からのトラウマとはいえ夫が優柔不断すぎてイライラします
読み始めはあまりのモラハラ父や昭和の遺物のような人々にムカムカで昼ドラっぽいですが 後半の爽快さは是非朝ドラでやってほしい!
ベテラン俳優で たまには視聴者層と同年代の中高年W主演も目新しくて良いのでは?
今の多様な世帯の在り方を受け入れていく柔軟思考の中高年が増えれば 老害なんて言われることもないのかもしれませんね
主人公の夫と同じように 無意識の我が振りに気がつく中高年が多くなれば もっと住みよい地域になりそうです
恋愛オムニバス物
言葉足らずですれ違いヤキモキする はじめの課長ペアストーリーより 次の南条&小宮ペアの方が断然面白い
腐女子小宮さんが愛すべきキャラで 恋愛知らずの南条くんの心情変化にトキメキます
3作目の元先生&教え子ペアで一旦休憩します
二時間ドラマかドラマスペシャルばりのサスペンス
両親の離婚により生き別れた兄の思い出を心の支えに生きているヒロイン
思い出の兄に雰囲気そっくりの彼には人に言えない秘密が。。。
愛情希薄で複雑な家庭環境によりいびつな成長をしてしまった彼等が向かう先は?
最後まで一気読みでした
魔神の命令で貴族500人の娘が魔物500人に嫁がされることに
中心貴族のルピアは魔王に 親友二人は序列上位の魔物にあてがわれる
ルピアは魔術が使え 親友二人は知的タイプと剣術使いで 其々魅力的
人間と魔物 異種族間で初対面の最悪な印象から心とは裏腹に徐々に惹かれ合う
設定や天界 魔界 人間界の様々な思惑が絡み合う展開は面白いのですが ちょっと描写が粗いです
画は悪くないのですが 心情描写や表現力が拙い感じがもったいない
原作の方が面白そうです
魔族ならではの濡れ場がオブラートに包まれていてガッカリ
流行りの転生ものですが転生前の舞台は韓国っぽいです
不慮の事故により 朝鮮三国時代を彷彿させるような高麗国の王女に転生したサンヒ
王女とはいえ男尊女卑の異世界では女性は使い捨てが当たり前の虫ケラ扱い
魔力と男であることが至上主義の世界で 僅かな能力と前世の記憶を頼りにサンヒは奮闘する
肉親でも女性の人権が皆無な状況で 乳幼児の頃から自分に対して庇護欲・独占欲を育むように父と兄たちに涙ぐましい努力を重ねるヒロインを応援したくなります
前世の恋人も男尊女卑思考で転生しており 今後が楽しみです
お人好し生徒会長ヒロインとイケメン後輩の生徒会ラブ
ちょっと面倒くさい拗らせイケメン佐山くんがヒロインの熱意によって 少しずつ変化していく様子にキュンキュンします
当て馬イケメンもいい奴過ぎです
嫌な人がいなくて読後感は良いのですが 清い恋愛メインなので 大人は少し物足りない感じ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
沼すぎてもはや恋