蜜柑の花さんの投稿一覧

投稿
172
いいね獲得
81
評価5 11% 19
評価4 27% 46
評価3 52% 89
評価2 8% 13
評価1 3% 5
1 - 10件目/全133件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    懐かしい

    昔のマーガレットで描いていた作家の名前を見ると豪華の一言。有吉京子先生のSWANとか、ダンスの漫画が人気だったのかなと。子供が読むには少し大人びた作品だったけど、大人になってから読んだらハマった懐かしい作品。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    50代で免許取る理由

    人それぞれ理由がありますが、免許が無くても生活できる場所に暮らしていると、車検も車の維持費も購入も駐車場代も高くつくわけで、免許無くてもいいかと思ってしまうわけで。
    しかし、免許があれば。と思うことがたまにあり、作家さんが免許を取るまで、取ったあとの話が気になり、続きを読むのが久々に楽しみな漫画に出会えました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW
    無料分を読んでみて

    日本にはフリーランスで働く人が増えてますが、色々な職業があるんだなぁと。
    昔、バイク便がありましたが(今もあるのか?映画にもなった某漫画家さんの自伝漫画で過去には新幹線便があったと初めて知った。インターネットの発達で廃止)合法の運び屋という仕事があることをこの漫画で知りました。
    運び屋と言う名称はダークなイメージでしたが、漫画を読みイメージが変わりました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    NEW
    絵が可愛い

    旅レポ漫画は多数ありますが、絵がすっきりしていて読みやすいです。登場する人たちの写真と絵を見比べると、特徴掴んでいて絵と書き文字の上手い作家さんだと思いました。
    日本を出国、帰国した際の移動などの金額は含まれてなさそうだから予算6万くらいの設定なのかな?

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW
    完結しないで続けてほしい

    キャラクターが皆クセ強めで(特にエリザベス)ヒロインが一番、普通に見えてくる。何でも屋さんって体張ってて大変。シリーズ化されてたけど終わってしまって残念。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    NEW
    世相も盛り込んでて面白い

    ドラマは見逃したのですが、読み進めるうちに、町田さんと宮崎さんが入れ替わりの体でどのように演じたのか気になりました。
    漫画がドラマ化されるとキャラクターのイメージも話も原作とかけ離れていることがたまにありますが、この作品は逆で、ドラマがみたくなる漫画でした。企画で賞を取っただけあり、グイグイ読ませる力があるなぁと。
    前に、ドラマの脚本家の呟きで原作者が精神的に追い詰められて二度と作品の続きが読めなくなる事件が起こりましたが、その点、ドラマ企画ありきの漫画だと安心して読めます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    NEW
    この頃の絵が好き

    池田先生の絵はこの頃が一番美しかったと思います。実在の事件や人物に架空のキャラクターを絡めて描く力は圧倒的です。本当はどうだったんだろうと知的好奇心の扉を開く作品を数多く生み出してくれてありがとうございます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    NEW
    時々読みたくなる

    大人になってから読むと、アンドレってオスカルと心中を考えるまでに身勝手な思い込みが激しいけど、オスカルがアンドレを好きになってなかったら一体どうなっていたんだろう。個人的にはロザリーの生き方が好き

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    NEW
    仲間と適切と成長と

    どんなに辛くても、職場って周りの人がいい人ばかりだと頑張ろうって思える。好きな仕事でも職場の人達が意地悪だと続けられない。結局は人なんだなと。シリーズがまだまだ続きますように。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています