3.0
マッチョな業平
伊勢物語の時代(清和〜宇多町)は好きでよく調べていました。唐の文物と初期国風文化の混淆など、源氏物語時代まで降りれば絵物語があってヒントになるのですが、この時代はそうはいかず、大変難しいと思います。道真が見つけた麻雀荘(?)のエキゾチックな唐人女たちなど、19世紀マカオか、というくらいの現代性ですが、それでも歴史考証の結果と評価します。
一方で、筋肉隆々の業平はいただけません。道真も可愛くない。お目目くりくりの一休さんみたいな神童ではダメだったのでしょうか?
-
0
応天の門