司くんの「にぱっ」は最強ですネ。
いちいち悔しそうな唐サン。笑
-
0
1621位 ?
司くんの「にぱっ」は最強ですネ。
いちいち悔しそうな唐サン。笑
もし移住してたら…
の自分を思い浮かべながらの涙が切ない。
やりたくても諦めなくてはならない現実。
みんなその現実と折り合いつけながら今日を生きてる。
久々過ぎて前の話しをすっかり忘れてます。
ちょっと戻って見てきまーす…!
無料につられて読み始め読了しました。
先生は早世してしまったけど描くことに命を燃やし切った後悔のない人生だったのではないでしょうか。
アキコさんは後悔があったからずっと先生のことを忘れられないしこの作品が生まれた。
日高先生は絵に関すること以外の言葉数は多くなかったけど、アキコさんとは魂で繋がってた。
そんな気がします。
話数が進むと絵が変わってしまう漫画が多いけど、最後まで絵が崩れないのも先生の教えが生きてるんだな、と思いました!
素晴らしい作品をありがとうございました。
この話しこれで終わり⁉️
その後を知りたいです。
一度読了して二周目です。
この場面なぜか一度目読んだ時よりグっと来ます。
石崎ってもしや僕のヒーロー◯◯◯◯◯の作者だったりして⁉️と思ったんだけど…笑
今では劇場も運営してらっしゃる東村先生。
遊びとクリエイティブが縄のように合わさって現在に至ってるんだろうなーと思いました。
映画観てきました。
東村先生が付きっきりで作られた映画だけあって漫画の肝部分がしっかり据えられた作品になっていました。
しかし時間的な制約で漫画の面白いエピソードやストーリーが割愛されていたのが残念でした。
大泉洋に日高先生役をずっとオファーしていたとのことですが、日高先生のモデルとなった方の写真見て納得しました。大泉洋に…似てます!
アキコの両親役もピッタリ!
個人的には神尾楓珠くんが西村くん役だったのがナイスな配役でした!
口が悪い。どの口が言う⁉️
しあわせは食べて寝て待て
066話
第36話