一度読了して二周目です。
この場面なぜか一度目読んだ時よりグっと来ます。
-
9
1787位 ?
一度読了して二周目です。
この場面なぜか一度目読んだ時よりグっと来ます。
石崎ってもしや僕のヒーロー◯◯◯◯◯の作者だったりして⁉️と思ったんだけど…笑
今では劇場も運営してらっしゃる東村先生。
遊びとクリエイティブが縄のように合わさって現在に至ってるんだろうなーと思いました。
映画観てきました。
東村先生が付きっきりで作られた映画だけあって漫画の肝部分がしっかり据えられた作品になっていました。
しかし時間的な制約で漫画の面白いエピソードやストーリーが割愛されていたのが残念でした。
大泉洋に日高先生役をずっとオファーしていたとのことですが、日高先生のモデルとなった方の写真見て納得しました。大泉洋に…似てます!
アキコの両親役もピッタリ!
個人的には神尾楓珠くんが西村くん役だったのがナイスな配役でした!
口が悪い。どの口が言う⁉️
大人になって発達障害者が精神障害者手帳を取得するのはとても大変です。
幼少期からの発達状況を確認する必要がありますがそれには親の協力が不可欠です。
真美の親のように真向から否定されてしまうとその時点でハードルが上がります。
更に35才過ぎると手帳の申請すらできません、
作中であまりに簡単に書かれているので思わずコメントしました。
妹が30歳過ぎて発達障害で精神障害手帳を取得しましたがそこまでは本当に大変でした。
お医者さんも実際はもっとドライですし(家まで来るなんてあり得ない!)、発達障害を知る入門ガイド、ダイジェスト版ですね。
で、今だから言っちゃうとこでお預けですか〜
やたら自意識過剰な時期ってありますよね
アキコは先生にとっては愛弟子だったんだろうなあ
やっと会えたのに…つらい。
スタンプ販売希望します!
かくかくしかじか
091話
canvas 33(3)