3.0
良い子すぎてリアリティ?
高嶺の花設定にしては?
差別化した絵ではない。
この作者さんはそういう方針なのかな?
別作品の一般人的ヒロインも可愛く描きすぎない、そちらは設定から好感もてるかな〜とは思うものの。
こちらは高嶺の花だし、可愛く?キレイに描いても良かったのでは?
と、思わなくもない。
それと、佐伯君が良い子過ぎて。
私には物足りないのです。
-
0
5951位 ?
高嶺の花設定にしては?
差別化した絵ではない。
この作者さんはそういう方針なのかな?
別作品の一般人的ヒロインも可愛く描きすぎない、そちらは設定から好感もてるかな〜とは思うものの。
こちらは高嶺の花だし、可愛く?キレイに描いても良かったのでは?
と、思わなくもない。
それと、佐伯君が良い子過ぎて。
私には物足りないのです。
好き好き大好きだったのに
そんなに話し合いもせず、一方的に自分で変に解釈して出てくなんてなるかな?
って、思っちゃいました。
そんなに好きならどういうつもりで言った言葉なのかの確認くらいすると思う、ところが腑に落ちなくて。
それだけでなく、ヒロインの勝手な思い込みにはついてけないな。
ありがちなすれ違いでダラダラ長引く感じではなかったので、そこは良いかな。
セナのピュアな部分がもう少しあれば良かったのにと思う。
見ないようなお話ですが
中学生だしね、とは思うものの
執着ぎみが気になるけどどうなるのでしょうか
イラッとしたりモヤモヤが続くようならば見たくないし。
短絡的に読み進められるものではないかな、私には。
白石の顔どれも誇張しすぎで一気に冷めた。
なんだこりゃ。
どこにでもありそうなストーリーで典型的な性格ぶすかわい子ちゃん登場の鉄板。
酷すぎてついてけないわ。
ざっくり二番煎じ三番煎じくらいの設定。
何か独自の視点なり要素がないと読む気にならないなぁ。
最初の数話でそれが見えてこないようなら、尚更です。
ネガティブ要素が極力少なくて良き。
みんなどこか可愛らしくて、そして優しい。
皆さんが仰る通り!恋したくなるなぁ。
他人から見たら一見?て、思うところも
やはりそれぞれ自分と深い関わりある人に対しては色んな情やおもいやりを持っていることを描いてくれてる。
なんとなく、ごちゃついてる感が否めないかな。
フワッとしてる絵も苦手で、ジャンルにもよると思いますが。
圧が弱い。
色々描きたくなっちゃうのでしょうか。
コメディタッチに描きたいのでしょうが、全体像が分からなすぎる。
なかなかどうして
色んな形の恋愛を描くのは良いけど
藤子にちょっとイラッとしたり
なかなか進展しないのにモヤってしまったり
良い感じでハラハラ以外のもどかしさがあって
もういいかなーと思ってしまった
無料分まだありますがリタイアです。
アングルとか飽きさせないし、ストーリーも面白そう。
画力も安定してるので読みたいなぁーとは思うものの。
やっぱりカラーだからだよね、高いよね。
どうしよぅかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺の蘭さん