3.0
動機は痛いほど分かるが、お前たちの勝手な計画のために真面目に働いてきた人や少しやんちゃしただけの奴が大損害被っているのが頂けない。
最後に責任とったと言えるのか?
-
0
3748位 ?
動機は痛いほど分かるが、お前たちの勝手な計画のために真面目に働いてきた人や少しやんちゃしただけの奴が大損害被っているのが頂けない。
最後に責任とったと言えるのか?
登場人物全てが超人設定で作者の妄想爆発な展開に終始イライラして読んでいました。
特に最後の進路。高卒枠であんな花形の刑事になれるの?
若干32歳で大学教授とかありえないだろ。
いかにも俺たち勝ち組ですなメアリー・スー全開に辟易です。どうして高評価されているのか分からない。
最初の話だけ読みましたが、もう少しやりようがあったのでは?
まず、なぜ母親は父親と離婚しなかったのか?名字変えて他の学校に教育実習に行けなかったのか?
そして数々の嫌がらせに対しては防犯カメラなり設置して犯人を警察につき出せばよかったではないか。
これ実話ですか?
悪い意味でリアリティーがない。
昔はよくいたな。こんな教師。
自分が一番可愛い、保身のためなら誰だろうと生け贄にする。
子供心にもなんとなくそれはわかっているから相談もしないし期待もしない、苛めもなくならない。
特に公務員である公立小中学校に顕著。
やっていることは双方ともに犯罪。
潔く罪を認めない者はしっかりと報いを受けるべきだ。
勿論、それをだしにして脅迫するものも。
やはり世の中、コミュニケーション能力がないと生きていけないのか?
それができない人間は淘汰されるしかないということっすね。
主人公には同情できる。
綺麗になりたいと思うに十分な動機があるから。ただ立ち回り、引き際を間違えただけで。
いつか過去を乗り越えて欲しい。
親があまりにも生活力が無さすぎる。
これから結婚するにあたって、簡単な知識、技能テストしたほうがいいんでない?
少子化とか二の次だよ。
元々収入のない主婦が金を借りられないのは当たり前。ようやく正常な貸付制度になったということだろう。
主人公はこれから再起できそうでよかった。
母と姉が甘やかした結果、体は大人だけど頭脳は子供な屑が出来上がってしまったという話。
全力で拒否しない限り、今後もたかられ続けるデショ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
予告犯