ここを読んでる人達みんな同じ考えで嬉しい。
お兄さん策略家だよね。家格が違うもあるけれど妹自身が嫌がっているのを察してるのが一番だと思う。今まで騙されたといわれてる人も自分ではよくわからないから妹の反応で判断してるんじゃないだろうか。
しかし心の声を妹にさとられないようにするってなかなかだよね。わかっててアホなふりしてるなら解脱した僧みたいなひとだよ。。
-
0
4147位 ?
ここを読んでる人達みんな同じ考えで嬉しい。
お兄さん策略家だよね。家格が違うもあるけれど妹自身が嫌がっているのを察してるのが一番だと思う。今まで騙されたといわれてる人も自分ではよくわからないから妹の反応で判断してるんじゃないだろうか。
しかし心の声を妹にさとられないようにするってなかなかだよね。わかっててアホなふりしてるなら解脱した僧みたいなひとだよ。。
今でなら馬鹿馬鹿しいことも昔ならば大問題だったというのは納得。ドゥン、よく生きてた。ラッキー!だったのでは?顔相が問題ならば仮面じゃなくてふつうに刃物で削がれたりとかありそう。(レッドムーダン、キングダムを読んでるせいかもだが。。)そして宮中に戻ってくるわけでしょ?当人かなり根にもってるけど、ドンマイだよ。
これ、さりげなくクソ妹に助けられた?髪の毛長かったらヤバかったよね。。
人を嫌い続けるって結構労力使う。本当に嫌ならば無視したりするのが楽だと思うけど小さい頃からずっとお姉さんにやってるって主人公もあたりまえに頑張ったが、妹もなかなかだと思う。。大体こういうとこの敵の姉妹ってほんとに知力、労力、財力すべてを使う頑張り屋さんなんだよね。方向違うけど。
二度も生まれ変わってまた、同じネックレスにあう。怖いだろうな。世に憂いた時、なんとなく浮かぶ自〇感情って甘くて魅力的なのかもね。
これは、恥ずかしい。
皆さんもいってたけど王子も悪いよね。でも鉄面皮で無愛想な彼女が顔を真っ赤にしてるとこはかわいいだろな。
なんか、二人ともとても引き合っているのにそうは出来ない理由があるから切ない回でした。なんにも考えず二人で確かめあって欲しいと願ってしまいます。要するに二人とも価値観が同じで真面目なんだよね
日本の少女漫画はもちろん、ハーレクインを一時期読んでたことがあったけれど、作品の言葉や行動に作者の価値観やその作者のお国柄が垣間見れる。
ここに出てくる人達は基本見た目はヨーロッパなんだけど、話してる内容や価値観が韓国なんだよね。。
まぁ日本の描くヨーロッパ漫画もあちらの方が見れば???って感じなんだろうけど。なんなんだろう。そんなに美しいって大事なの?
今までの読みましたが、
意地悪な母に借金のかたに売られ(よくある)
気持ち悪い爺に嫁ぎ(!!)
少し手を出されて呪詛を吐き(!!でも爺ここはナイス)
爺が早々と亡くなり罪悪感を抱き(!!)
悪名がついた挙げ句多額の借金を背負い(ヒロインなのに~)
使用人にまで落とされて派手にいじめられる
ほんとうにあったような転落模様が素晴らしい
ヒロインもこの作品も成功してほしいな。
薬師~はアニメ化する前に東大生がよむ漫画として紹介されてたほど話の中のネタは身近な科学とかも意識され時代検証も一応踏まえている(かなり御都合にしたんだろうが)とこも人気だった。
帝が関わるにしてはあまりにもフランクが過ぎるのは、どうなんだろう??この今までの型を壊すのは悪役令嬢の敵がやる奴なんだけどな。。
サトリ令嬢の見透かせない感情
014話
サトリ令嬢の見透かせない感情(14)