こっちにいるの、ユリアンじゃん?(笑)
-
2
282位 ?
こっちにいるの、ユリアンじゃん?(笑)
色んな意味で納得のできる、復讐の完遂だったかなと思う。
最期に脳裏に描いたのが走馬灯ではなく夢の中の自分とアリアの姿だったのがまた‥ねぇ。ミエールがミエールである限り絶対に有り得ないだろう夢だったけど、アリアがかつてロースチェントの家に来たばかりの時に思い描いた事があったかもしれない夢でもあるのかしら。そう思うと切なさもよぎる。
牢では醜いほどに騒いでいたのに死の直前美しく微笑んでの結末とはまた、高貴なようでいて、狂っているともとれる様子がたまらなく好きです。ミエールの唯一美しいと思ったとこかもしれない。
めちゃコミックさん、ここまで無料で読ませてくれるとか、神なのでは‥‥???←
展開的には真面目なゲシュトの登場シーンが面白シーンになってるの好き←←←
意図してやってんのかな‥‥(笑)
お?やるか?やるか???楽しみだな(笑)
盗み聞きしたのが悪い。何も知らなければエリスに同情しなくて済んだのに。
アナキンは必要な言葉しか話さないからいいね。
批難されても良いから妹として紹介したいって言われたらそれはそれで気を遣うけど、親の不貞を隠すのに嘘偽りのあなた設定で皆に紹介するねって言われたらハァ!?ってなりますわな?結果、やはり自分はいない方が良いってなるやつや。婚外子は認められないって想いがより強くなるだけの出会いになりそうね‥‥‥
レラジエって暇なんだな‥‥ジンジャーの好きな人を奪うのが人生で唯一の楽しみなんだきっと。かわいそ。でもそーゆー人間って現実にもいるから怖いよねぇ‥‥他人のものを奪っといて、手に入ったら即捨てるタイプのさぁ
反省しつつ良き男爵夫人になれるよう優しさと厳しさ両立させようとアニー頑張ってるのになぁ‥‥ミエールって何で恵まれた環境にいたのにこんなに歪んだ思考回路なんだ?廻り廻って父親の教育が悪いのかしら‥‥‥‥優しさを向けられる=施しを与えられる=蔑まれてるってことか?アリアに助けて助けて言うくせにいざ助けられたらそれを無下にするやつなのでは?人の優しさが何なのか理解するまで往復ビンタの刑に処したい←
わかるぞブリトニー。胸の高鳴りひどいよね(走ると←)
ええやん‥‥忍べてないお忍びデート‥‥‥大公が街のこと何も知らなくて、あのテンションで周りに興味津々なのかわいすぎる(笑)
とゆーことは、大公は家門の呪いのせいか何なのか、あんまり街中を歩いたことなかったんだな‥‥それをセルフィへのプレゼント購入を口実に(ちゃんと買ってあげたかったのも本当)しつつ、ペレシャティを心配するあまりそばに置きたくて一緒に歩いたって感じだろうか。ペレシャティの気分転換もあったのかな。大公が一緒なら大丈夫だと思える様も良かったわ‥ええやん‥‥‥たまらなく好き‥‥
私は男主人公の元カノだった
033話
第33話