しろかねさんの投稿一覧

投稿
657
いいね獲得
840
評価5 15% 98
評価4 32% 209
評価3 31% 204
評価2 19% 123
評価1 4% 23
21 - 30件目/全89件
  1. 評価:5.000 5.0

    賛否両論の結末

    ネタバレ レビューを表示する

    母となった私としても皆さんの仰ること凄く理解できます。読んでた当時は気づかなかったけど今読み返してみると諏訪の選択に納得できないのも頷ける。
    しかし翔を見てると過去に大好きだった、闇を抱え翔と同じ行動をとった同級生を重ねてしまい…
    どうしても翔が好きなので私的感情爆発で結末に救われました。
    翔が弱いのも理解できますけどね。

    SFとかパラレル設定に目がないもので…未来からの手紙に実際起こる事が書かれていて実際起きていくのとか、とても面白く読めます。途中からはダークになっていくけど、絵も綺麗だし重たすぎず読みやすいですよ。しかし家族の自◯に関してトラウマ抱えておられる方にはキツい内容かもしれませんのでご注意下さい。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    歴史好き必読!!

    ドラマも観たけど全然違って漫画のほうが面白さ100倍!!言われてみれば信長の逸話って現代人であったと考えるほうが合点がいくものばかりで…タイムスリップの設定なのに謎に説得力まであります。

    光秀に関してはこの作品の後に色々出てきましたが、個人的にも真犯人でないと考えられていて今や通説となりつつありますが…私の知るところでは、この作品が最初でしたし、秀吉の謎も合わさり『これが真相なんじゃないか』とすら思えてくるほど辻褄あってるのが本当に凄いッッ!

    秀吉好きや歴史ヲタの中には受け入れられない方もいるかもしれませんが、信長コードとか秀吉の出自のミステリーとか長年追ってきた私としては、震えるほど感動した新説でした。

    漫画としてもサブローが信長として成り上がっていく様子がエンタメとしてちゃんと面白いし
    飄々としたシュールなコメディ要素も面白いし
    キャラが多くは語らないが魅力的だし…

    控えめに言って神漫画!
    何度も読み返してます。もぉ実本買うわ!その位大好き!オススメ!!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    めちゃくちゃ面白いです!

    ネタバレ レビューを表示する

    タイムスリップ大好きなので読んでみたらハマるハマる…課金止まらん。
    冒頭、幼い頃にもタイムスリップして出会った『たーくん』と『ヒナ』。どうやら曾祖母ちゃんに貰ったネックレスが鍵のようで。たーくんは成長し、ヒナと瓜二つの貴族のお嬢様『雛子』と婚約しています。ヒナはネックレス探しに奔走する中、たーくんに心惹かれていきます。たーくんは雛子が好き。雛子の振りをしている故に複雑な片想いにヒナは人知れず心痛めてます。当の雛子は別の男に恋心を抱いて婚約破棄を申し出ているし。
    しかし…実はたーくんが好きになったのは幼き頃に出会ったヒナなのだな!なので読者はヤキモキします。早うくっつけ!と。
    ネックレスの行方と実は雛子の想い人もタイムスリップしてるようで…何か謎があるミステリーとしても楽しめるし、2人のすれ違いラブとしても読みごたえありッッ!
    たーくんが紳士で一途で真面目でカッコよくて…女子の理想そのもの。映像化しても良い位のしっかりとした内容で満足できるかと思います!
    続き気になりすぎて止まらない位なので激しくオススメします!タイムスリップ好きは特に!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    大好きだった作品

    歴史ものタイムスリップ大好物です!!
    当時から王◯の紋章と酷似していると指摘されておりましたし、どちらも読んでいた私としても正直、まぁわかります…笑
    ですが普遍的な設定であるし、1つのジャンルだととらえてるので当然じゃないかなって。それに面白ければ何でもいいとすら個人的には思う。
    篠原先生は絵柄も綺麗で男性も女性も色っぽくて大好きです。大量に無料分あるのでじっくりまた読んでいきたいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    風呂敷畳む名人の最高傑作!

    ネタバレ レビューを表示する

    藤田先生は広げた風呂敷を畳むのが本当に上手い!
    絵柄は好み分かれるの百も承知。でも頼むから読んでみて欲しい…序盤とか中盤のあたりも我慢して離脱しないでみて欲しい…!最高だから!

    べろべろばぁで号泣するなんて事が人生であるのかとッッ!主役2人より周りのキャラに好きな奴多すぎるッッ!うしとらも大好きな作品だけど、藤田先生の最高傑作はこれなんじゃないかなって個人的には思ってる。
    最後のほうの若干駆け足ぎみな所が…とかマモルの転校した先でのあたりやサーカスの件長すぎん?…とか重箱の隅をつつく程度の不満はあったけど、それでも最高でした!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    唯一無二!!

    ラジオドラマからはまって何度も何度も擦り切れる程に読み返した作品です!
    日常系の作品は数あれど醸し出す雰囲気が唯一無二で最高なのです。いまだに似てる作品すらないですもん。現代の漫画に慣れている方に是非オススメしたい。昔は少女漫画といえど幅が広くて、こんな作品もあったんだよって教えたい!誰かには刺さるはず!

    この中に混ざりたいッッてここまで思う創作物は稀有。特別な何かがあるわけじゃなくても彼らの過ごす日々が楽しそうで尊い!
    もう、言葉では表せられない位に切なくて楽しくて愛しい作品です。本当に作者様、出版社様、世に産み出してくれたことに感謝です。一生読み返します!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    好きだったけど未完な事に不満

    当時、ど世代だったので今読んで共感出来ない方が多いのは、よーーくわかるッッ笑
    ハチのふらふらした女の子像はこの世代の一般的な女の子代表です。将来の事なんて考えてなくて目の前の事に必死で移り気。職歴もあまりないまま結婚出産専業主婦ってのも、ここらへんの世代の大多数。
    今の流行りは女が自力で生きていくにシフトしてるので、そりゃ甘えた女の子してるハチは受け付けないですよね。私自身はハチは愛嬌があってキャラ的に許されるってナナと同じ評価でいますが、女が自力で突き進むほうが好みなのは同じくです。
    連載当初は本当にハマって調布まで聖地巡礼したし、ジャクソンバーガーも食べた絶滅危惧種です。
    シェアハウスもなかった時代、2人の共同生活が楽しそうで羨ましかった。青春友情漫画な序盤の雰囲気が兎に角たまらんかった!
    しかし後半ただの芸能漫画みたくなって興味失っちゃった…。レイラきもいし。
    それでも行く末は気になってたのに…休載から20年近くたつのでは?完結はもう期待できないですよね。
    病気というわりに当時クッキーには数ページの漫画を掲載してて『こんなん書けるなら少しずつでも続き描いてくれれば半年で1話分描けるじゃん』って思ったものです。エジプトだかの旅行記漫画も掲載されてた日には『病気…とは?』ってすっかり失望しました。
    メガヒットで大金を得てしまうとこんな事起こるんだなって感じです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    古き良き少女漫画

    昭和の少女漫画の香りがする。でもシュールな面白さが現代的でもあって、センスのかたまり!!
    絵柄は好みあると思うし、説明を省き読者の感度を信頼した手法が、置いてきぼりになってしまう方も生まれてしまい理解不能とされるかも。
    しかし個人的にはそこが昭和世代の少女漫画を感じて好きすぎる。
    話題作だしアニメ化してるし充分評価を得てる作品ですが、天におられる作者様に現世から最大の賛辞と素敵な作品への感謝を。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    一気読み不可避

    タイトルと表紙で何となく避けてた自分の馬鹿ッッ!
    でも何か虐待系の男性誌にあるエグいやつかなって思っちゃって…
    が、読んでみてビックリ!
    面白い!夢中になって課金止められなかった!
    んで、よく見たら一時期ネットで話題になってた『今日からおひとりさま』の作者さんだったしッッ!
    当然読んでたし何ならお気に入り登録してるやつだよ!

    こちらはホラーのような雰囲気?もあって兎に角ハラハラしてドキドキするし、ミステリー小説のようでもあって人間の怖さやら狂気が漂うゾワゾワくるかんじ。
    いや〜久しぶりに配信分まで一気読みしちゃいましたよ。お見事!
    この作品読んで、この作者さんは本物だって勝手に私の中で確定しちゃいました!

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    異世界転生もの…いや家族愛でした!

    序盤だけ読んで少し離脱しちゃってた時もあったけど細々読んでいたら大感動が待っていました!
    最初の丁寧なストーリーの積み上げで単調に感じても我慢して読んでみて欲しい!
    そんでもって皆さん仰るように、最初のその丁寧さがあってこそのピークポイントがより際立つ造りなので大切な助走でした。設定に若干ややこい所あるんですけど、そこちゃんと読んでおいたほうが後々感動も大きくなるよって個人的アドバイス。
    あとこれは読む時期にもよる所ですけど、皆が感動したピークのあたりは課金部分になってるのでそこらへんはご留意。

    理想の父、母、祖父がそこにいます。理想の家族も。そしてもしかしたら理想の子供も。
    父が武力、祖父からは知恵、母からは愛と生活力を教えられ死角なしの子育て。まぁ現実には子育てに論理性はないので必ずしもこうならない不合理があるのですが…漫画なので良し!
    何よりメインはそこじゃないと思うので。
    『家族』にトラウマがある人、思い入れがある人、別れがあった人…其々にグッとくるかなって思うんでオススメします。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています