グミーノさんの投稿一覧

投稿
168
いいね獲得
114
評価5 60% 101
評価4 38% 64
評価3 2% 3
評価2 0% 0
評価1 0% 0
21 - 30件目/全64件
  1. 軍神と偽りの花嫁

    016話

    好きにしていい

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    思っていたのとは少し違ってましたが、無骨一辺倒ではない汪徨明が少し可愛らしく感じます。元々皇帝の命令なので、彼にとっては姉でも妹でもどちらでも良かったのだと思いますが、明凛が来た事で人間らしさを考えるきっかけになったと思います。30歳で死ぬ運命だと思いがむしゃらに戦っていた彼が、本当に長生きしたいと思いつつあるのが分かります。ところで汪煌明が背中に背負ってたのは、虎の毛皮なのかしら?背中を守る鎧代わりにしてるのなら、明凛を迎えに来た時に置いていってしまったら困らないのでしょうか?
    それとも虎はしょっちゅう狩れるほどいるので、使い捨てなのでしょうか?そんな変な事が気になってしまった私です。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    まだ読み始めたばかりなのでどんな展開になるのはよく分かりませんが、ヒロインは皇帝に惹かれているし皇帝もヒロインに惹かれていると思います。先代の皇帝が亡くなったから一日で離婚だったのは、政治的な理由でしょう。ヒロインも父親が政敵だと分かっているから、家を出てまで求めに応じてますからね。即位直後は政敵につけ込まれたくないし、ヒロインに対して未練を断ち切りたい思いもあったと、思いたいです。しかし子供が生まれているなんて…皇帝が真実を知ったらどうするのでしょうか?政治的な思惑で動くのかそれとも?あまり好意の待てない人ですが、政治的が優先するならもっと嫌な人ですね。皇帝本人の指示がなくても、近習の人が動くかも知れません。ヒロインと子供の幸せを祈ります。

    • 1
  3. 悪女はマリオネット

    012話

    第11話

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    今のところヒロインのカエナがどうしようとしてるのか?よく分かりませんが、何か凄い企みがあるように思えます。前回が失敗だったのでそれを避けようとしてるので、元々頭が悪い訳ないですね。前回は考えるのが面倒なだけだったのでしょう。そうしたら散々利用され、裏切られてしまった。どんな悪巧みでピンチを乗り切るのか、楽しみです。それにしても絵が綺麗!カエナのドレスは本当に素敵!キッドレー公爵の顔は少しバランスが悪くて、ハンサムなのかどうか?少し疑問です。

    • 0
  4. 軍神と偽りの花嫁

    006話

    すべては姉のモノ

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    まだ読み始めたばかりなんですけど「身代わり者」の話はどうしてこうも本物はクズばかりなんでしょうね。大切に育てられたはずなのにこんな風な者ばかりなのは、育てる親がすでにクズなんでしょう。こんな者ではいずれなんか大失敗をやらかしても「自分は悪くない!」って人間として最低な人になります。ただただ甘やかして育てるのは間違ってる典型な例です。この姉はどんな手に出てどうなるか?他の身代わり者の話でも哀れな末路になってますから、そうなるでしょうね。むしろ罰を与えてやりたいくらいです。ヒロインが幸せを掴めますように…

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    涙は出ませんけど、とても切ない話。実在した「フランス大革命」とか「ロシア革命」では似たような話があったらしいし、そちらでは不幸な結末しかありませんでしたね。これは前世の記憶があるとかではなくて「生まれ変わり」の話だと思います。関係者が口をつぐめば紆余曲折はあるでしょうが(お互いが赦し合えば)ハッピーエンドになれます。ハッピーエンドなんて軽い言葉は不適切かも知れませんが…これだけお互い思い合って、お互い自分自身に罰を与えようとしているのだから、この苦しみを分かち会えるのは2人だけです。どんなに仲の良い友人でも、2人以外では傷を癒せません。傷を舐め合ってとは言いませんが、心の平安を2人で補いあえる人生を送って欲しいです。理想的にはカイドが領主を退いて、静かな山あいの土地で暮らすのが良いでしょう。しかし実力のあるかつての英雄を邪魔に思う人物から(王様とか…)刺客を差し向けられるかも知れません。そんな時こそあのウザい友人の出番ですね。次期領主なんだから、自分の領地に迎えて上げれば良いですよね。本当の友人なら…

    • 1
  6. その品格に反抗を

    015話

    第15話

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    最初は変態にしか見えなかったティセ公爵でした。いわゆる上級貴族の破産寸前の下級貴族((後継者もない娘しかいない)イジメなのかなと思いましたが、何か考えているようにも見えて来ました。美しく冷静で理性的で忍耐力があり(足が不自由で辛い経験をして来た)責任感が強い(家門の没落を何としても食い止めようとする犠牲的な努力をする)ヒロインのクロエは、大貴族の奥様にはピッタリな役割とも言えるのです。…普通の女性ならトンデモないと断るでしょうが、断れないからと公爵は目をつけたんですね。クロエが公爵に言ったように、どうしても妻を迎える必要があったのです。そこまで聡明で都合の良い女性は、他にはいなかったからでしょう。しかしこれで終わるようなら、物語としては面白くはありません。この捻くれた公爵は、これからどんな態度に出てクロエを困らせ、クロエはどうするのでしょうか?じっくり読みたいと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    30話まで読みました。「身代わり婚」の新しいパターンですね。身代わりだと思い込まされていたなんて…元々望まれていた花嫁だった訳ですが、理由はまだ出て来ませんね。どこかで実際に見たんでしょうね。それを思わせるシーンもありましたし…しかしヒロインの家は悲惨としか言えないですね。お金で手に入れた妻の子供が自分の子供でないと知りつつ、投資対象として育てる。そして本当の子供なのに信じないで、悲惨な目に遭わせる。姉娘のいじめの対象だと知りつつ放置してるのは、子供の母親である妻に対する嫌がらせ。妻を苦しめるのにうってつけだと思ったのでしょうか?姉が妹をいじめる…しかし母親は理由を教えることも止める事も出来ない訳だから…でもヒロインの夫の辺境伯から真実を知らされた姉娘は、態度を一変させた父親に怒りの矛先を…まだ先は読んでませんのでどうなるか不明ですが、父親にも姉娘にも同情出来ませんね。ただヒロインに迷惑が行かない事だけを祈るだけです。しかし母親もそこまで知らんぷり出来るなんて信じられません。貴族の生まれなのに男の庇護の元でしか生きて行けない悲しさを感じます。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    身代わり婚のお話パターンはいろいろあるけれど、今回のものが一番好きです。最初にやたらと冷たいとか会話が少ないとかが多い中で、顔だけは無表情で怖そうだけど行動が誠実な感じが良いですね。それと周りの人々が洞察力に優れているせいかすぐ事情を察したり、何よりヒロインの御付きのメイドがヒロインの支えになっているのが、とても素敵です。御付きの人までヒロインをバカにすることもありますからね。子爵家には何か大きな秘密がありそうですが、ヒロインの夫の伯爵がヒロインの力になってくれるでしょう。
    ハッピーエンドの結末を待ってます。まだ読み始めなので、星4つにしました。ちょっと最初から上手く行きすぎてる感じもするので…

    • 1
  9. 悪女皇后の専属侍女

    006話

    悪女皇后の専属侍女(6)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    なんか訳ありのヒロインだけど、皇后の命令も「どうしてこんな事?」と思うので無料の6話の後すぐ購入する気にはなれません。もう少し話の筋道が見えたなら…と思います。皇后と皇太子は実の親子ではないし、実子の皇子もいるので継承者争いもあるけれど、もっと違う何かがあるような気がします。それに皇太子はヒロインの事も何か知ってるような…(手を見ただけでちゃんと隠してる事も見抜いたし)一波乱ありそうな気はしますけどね…最後はそんな予感をさせる展開になってたし…他に読みたいものが見つからなければ、いつか読むかも知れませんが…

    • 1
  10. 虫かぶり姫

    078話

    第三十六幕(1)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    色々事件はありますが、基本「ほのぼの系」のせいかヒロインのエリアーナの失敗が何かの役に立つと言う話になってるところが、いかにも少女漫画っぽいです。最近は少女漫画を余り読んでないので、若干イライラする時があります。だからどんどん読むと言うより、暇な時に読んでます。

    • 0