4.0
育てにくい子
育てにくい子を育てる母として、
共感したり、反省したり、参考になったり、
いっきによんでしまいました。
続きが楽しみです!
-
0
43663位 ?
育てにくい子を育てる母として、
共感したり、反省したり、参考になったり、
いっきによんでしまいました。
続きが楽しみです!
もっと淡々とした話なのかなと思っていました。
11年間も付き合うと、情やら腐れ縁やらで離れられなくなるけど、別れて正解なんだなー。
と、自分に返って反省。
ラスト、ほんと別れて正解だったよ。
部長えらんでよかった!
親戚が養子を迎えました。
会った時、どうやって接すれば良いのか?
など考えましたが、
何も変わらず、同じでいいんですね。
養子縁組に理解が深まり、
家庭で育てられる子が増えますように。
ママ友ってなんなんでしょう?
なんとなく第1子の時は作らなきゃ、はいらなきゃって思ったけど、第2子にがんばらなくてもいいことに気がついた。
毎日子ども同士の関係で振り回されて疲れてばかりだったな…と思い出しました。
もちろん、そこからそれ以上仲良くなれたママ友もいましたが。
ゆきちゃんみたいに姑と夫に子供を奪われて逃げ出したママを知っています。
ゆきちゅん、つばさくんといたかったよね、、でも彼女の人生。逃げて正解な気がします。
つばさくんの将来は怖いけど、、、
色んな意味でその後が気になって…
悪い人がだれも出てこない!
(最初の捨てた人ぐらい?)
ただただ坂本さんの人の良さと
たわ美の可愛さになにも考えずに癒されます
ハリネズミ飼いたい
ぐっと刺さる話でした。
特に同じ母親としてお母さんの気持ちが…
ただ、もう少し深く読みたかったような気もします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
リエゾン ーこどものこころ診療所ー