5.0
面白いから読んで!
実は私はこの方の絵が苦手で、たぶんそんな感じで食わず嫌いの人多いと思う。でも内容は面白いし、絵とかはそのうち気にならなくなる!最新刊まで読みました。名言みたいのも多くて「あなたが病に負けるんじゃない、その時の医療が負けるんだ」とかカルタになったり缶バッチになったりしてます!実写化されましたが、整くん合ってたし、犯人役で1話しか出ない方々も豪華でした!
-
0
1130位 ?
実は私はこの方の絵が苦手で、たぶんそんな感じで食わず嫌いの人多いと思う。でも内容は面白いし、絵とかはそのうち気にならなくなる!最新刊まで読みました。名言みたいのも多くて「あなたが病に負けるんじゃない、その時の医療が負けるんだ」とかカルタになったり缶バッチになったりしてます!実写化されましたが、整くん合ってたし、犯人役で1話しか出ない方々も豪華でした!
胸糞悪い悪人たちが出てきます。イライラしますが主人公がそいつらに法律が下さない制裁を下します。その回はすかっとします。主人公の陶芸の腕前と絵心がないとこはクスッとします。
ヴァイキングの物語。町を襲い略奪、殺戮を重ねる。奪うものは金品だけでなく人も戦利品とゆうところがぞわぞわします。襲われた町の人々は奴○いにされ○隷の売り買いなどもあります。
主人公も奴○になるし。
決闘する時に○○の子誰々と名乗るのが好きです。
おっさん(30代後半)たちがアイドル目指す物語。
会社が倒産したお隣、有名子役だった男、メンスアイドルオタク、元サッカー選手、現役ホスト、現役芸能事務所マネージャーおっさんのグループがデビューするとゆう設定が斬新!途中メンバー交代があるけどそれも含め面白いと思います!
コミュ障の元アイドル、歌舞伎大御所の隠し子、母、祖母がOGの子、ファンとゆうよりオタクの域の子、双子で入学出来るよう1年前の合格を蹴って再受験した子、歌が上手いけど内気な子、歌劇団の娘役、男役を目指して努力する少女たちの物語。
最初はぐいぐい他人の間合いに入り込むサラサが苦手でしたが徐々にサラサが可愛く思えて来ました。歌舞伎と歌劇団とゆうそれぞれ厳しい芸の世界も少し垣間見れます。読んでみたら面白いのでオススメです!
スポーツ漫画なんだけど、各校の主要選手に異能力的なものがあるので少し苦手でした。スポーツがベースの物語と思えば受け入れられるかも。
オタクでモブ人生だった主人公小野田坂道がロードレースの世界で勝ち上がっていくところが魅力!チーム内や他校のライバルもそれぞれ魅力的。御堂筋以外は。御堂筋が嫌で嫌で仕方ない。
サウスポーでくせ球のピッチャー澤村がクリス先輩や御幸、同じポジションで圧倒的エース感のある古谷、才能ある兄と同じポジションの春っち、ボスたちとの関わる中でエースとして成長するストーリー。澤村たちが1年生の時の3年生が好きです。結城とか伊座敷、小湊、丹波、ウガ先輩。笑
それだけに稲実戦がショックでした。
諸葛孔明が現代渋谷に降り立った。バーの店長が三国志好きでちょちょいあの作戦の真相は?とか入れてくるとこ好きです。あと基本舞台は現代のだいたい渋谷なんだけど過去の我が君との出会いとか描かれていてそこ好きです!
とにかく面白い、三国志そんなに詳しくなくてもついて行けます!
全部読みました。平凡な独身男性がスキンケアに目覚め正しい洗顔をして眉を整えて、軽いメイクするに至る物語で、その過程で美容女子と知り合ったり、同名代の同性にメイクを批判されたりその中で、スキンケアやメイクをしても自由、しなくても自由みたいなお話でした。
私は洗顔など自分もやっつけ仕事みたいになっていたなと自分のスキンケアを見直すきっかけになりました。オススメです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ミステリと言う勿れ