4.0
一つ屋根の下で住んでみたい
かっこいい柊聖くんと、葵ちゃん。
高校生で、一つ屋根の下に住むことになった二人。
何もないとはいえない状態で、二人には何が起こるのか。お兄ちゃんは柊聖の、過去を知っているの?柊聖は今までどんな女の子と付き合ってきたんだろうね。
-
0
1757位 ?
かっこいい柊聖くんと、葵ちゃん。
高校生で、一つ屋根の下に住むことになった二人。
何もないとはいえない状態で、二人には何が起こるのか。お兄ちゃんは柊聖の、過去を知っているの?柊聖は今までどんな女の子と付き合ってきたんだろうね。
主人公の藤子のボロアパートの隣に越してきた仁科さんは、御曹司だった。
なのになぜか、藤子の隣にいたがる。
なぜ?理由がずっと不思議だったんだけど、無料の最後を見たらわかりゾッとしました。
この状態でも、藤子は仁科さんのこと好きって思えるのかな?続きが気になります。
いいところで無料が終わってしまいました。
顔の表情がとても不気味な怖い感じに突然復讐屋さんがなるのがドキッとします。
あー、どうやってパワハラ上司に復讐するのか気になる。
精神科は、日本にとっては弱い人がくる場所。どこか一歩踏み込んではいけない場所。
というイメージが私はあったけど、普通の風邪と同じように、心の具合が悪くなったら、通う、そんなヨワイ先生のクリニックがあったらいいなと思います。
私も産後のイライラや興奮や、元々の気性の荒さが現れて、旦那や実母、義理母などに暴言、八つ当たり、ひどいことしてます。
薬もずっと、飲んでいます。
もう、薬飲んでいるから子供は無理だろう。
自分のことで精一杯で相手の気持ちに気を使っている自分。一方で自分の言いたいことだけ言って、相手のことは無視して話し続ける。
こんな人と一緒にいる旦那は嫌な気分になって、喧嘩にもなる。
そんな自分は嫌なのに、外面だけいい人と思われたくて生きてきて、本当の自分に意地悪だった。
どうして、こんなことしてしまうんだろう。
自分とは、何なのか。
精神科が、日本にとってもっともっと辛い人に身近になりますように。
15歳の年の差があるいち日と周。いち日が上。
姉さん女房。
戦後の京都の料理屋を、どう守っていくのか。
モーガンさんに出したトウモロコシアイスでモーガンさんの心を掴んだいち日。周のアドバイスで戦後の料亭を外国人客でたくさんにする作戦だった。しかし、いち日の実家の料理長は嫌気がする。ついにやめると言い出してー。
お店はどうなるのか?
主人公の仁菜子ちゃんは、蓮くんと出会い、初めて初恋を体験する。
いろいろな登場人物がいる中で、自分の気持を語源化できる登場人物だなぁと思う。
辛い、とか、なんというか、あやふやな気持ちも受け止めて、進む感じ。前へ前へ。
もうひとつの作品とよく似ている感じがします。
主人公つくしと、道明寺司、このカップルに、どれだけドキドキしたか、涙したか、
やっと結ばれた、と思ったら、どんでん返しもあって、それでも幸せになる運命の二人。
F4のメンバーでも、西門さんが好きです。ゆうきちゃんと、どうなったんだっけ?
何度読んでもいい。自分の子供にも、読んでもらいたいです。
どーなんでしょう。。引っ越した先のお母さんの再婚相手が、昔嫌いだった(でもたぶん、男の子はずっと彼女のことが好き)男の連れ子がいて、自分と同じ屋根の下で暮らすって。
まだ3話しか読んでませんが、この先どんなハプニングや、人間模様が繰り出されるのでしょう。
同じ屋根の下で、ヤンキーのような出で立ちの同級生いたら、普通に気まずいと思うけどね。
思春期だし。
でもそこはプロの漫画家さん。楽しみにしています。
私事ですが、仕事と家庭と子育てを両立するのが難しいため、今バイトしながら、子育てを中心にみています。
この主人公は、自分がいままで処女で、初バージンを若い子に奪われて、こんなラッキーないと思います。仕事も11年?続けていられて。それはそれで、子育てでキャリアも続けて行くのができない自分と比べて、主人公が羨ましい。
めがねを鼻を抑える部分まできれいに描かれてあって、とてもきれいだとおもいました。
恋ヶ窪くんの、影原さんに執拗にせまるほど、女の子に苦労してないところは少し嫌だけど、時たま見せる影原さんの表情に赤くなってる恋ヶ窪くんがハマります!これからもどんな展開になるか楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
L・DK