ckコンビさんの投稿一覧

投稿
268
いいね獲得
46
評価5 53% 143
評価4 22% 59
評価3 20% 53
評価2 3% 8
評価1 2% 5
101 - 110件目/全132件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ちょっと泣かせるいい話だと思います。猫がパイプ?咥えて絵に魂を吹き込むとぞの願いが叶うっていうのが素敵な話ですね!!!!!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    とてもスリルのある心理戦&推理戦ゲームです。友達を大事にできる人は好感度があり、コミュニケーション能力も高いと思います。例えば今、全財産無くして仕事も何もなくして一文無しになったけど友達(親友)がたくさんいるのと、子供の頃から一人も友達ができずにネット上の仕事や株などで大金持ちになるとしたら、死ぬときにどちらの人生が豊かだったかと思えるか考えさせられる作品です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私は猫も好きだがハッキリとした犬派である。だがそんな私から見ても、かわいい!とにかく諭吉がかわいすぎる!!
    かわいいと言ってもクマに間違われるくらい大きすぎる猫なのに、仕草や行動がなんとも言えない。そして言葉は話さないが、人間と同じレベルの知識と技術をもっていて、家事全般やってくれるなんてもう飼い主の方が猫に育てられてるようですね。

    しかも人へのお礼を忘れなかったり、高齢者を労ったり…と人格者でもある!!
    諭吉、うちにも来てくれないかなー?と思ってしまう作品です!!!(でも今の生活態度を直さなきゃ、諭吉に舌打ちされそう)

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全く違うジャンルですが、読んでいて「呪術廻戦」を思い起こしました。呪術や呪霊などはありませんが、登場人物の性格や才能、料理に対する気合の入り具合、友達との絆、因果関係など、レストラン内での心理(技術)戦が面白いです!
    特にジルベールが、顔、性格も乙骨先輩と似てて、自分から前に出ようとしないけど、多くの知識、才能
    、技術を持っていてカッコいいです!

    そしてマルコが虎杖と五条先生を足して2で割った感じがしました!飄々としているけど、実は周りをよく見て真理を見抜いてくるところは五条先生で、辛抱強く物事を起用にこなして、見た目の割に優しく人懐っこいところは虎杖みたいだなと思いました。

    カルマンシェフは、厳しい中でも人としての優しさ強さをもつ夜蛾学長ですね。

    その他、人と人の絆や友達を思いやる友情があり、呪術廻戦とはまた一味違ったバトルがあり、読んでいてとても楽しいです!!

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    黒木華、高橋一生、中村倫也など人気俳優が出演したドラマの原作を読んでみたかったので、読んでみました。節約関連のことでも勉強になりました。ホット麦ミルクティーを試しに作ってみたら美味しくて、ネット上でも色んな人が試されてて、私が言うのも変ですけど嬉しかったです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    高校生の時に付き合っていた二人が、就職して同じ職場に勤務してライバル状態になります。二人が別れた理由は彼側にあり、彼女をとても傷付けた状態で終わってしまっているのに、謝るどころか悪態をついてお互いにバチバチです。そこから始まる恋愛漫画です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みを読んだ限りですが、とにかく色んな要素が沢山ありすぎます。祖父がレアアースを掘り当てたり、学園内に王子がいたり、吹き矢があったり、王子が女子トイレでぼっち飯してたりなど、ツッコミどころ満載です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    恋愛に奥手というより視野が強すぎて自己否定感が強い主人公と、かっこいいのにオネエな残念コンビが織りなす自分に正直な性格美人作りの物語です。とにかく、オネエな小柳さんの言葉がいいです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    佐都と健太の陽気で庶民派の強さがとても好きです。そして何よりも誰かを憎んでいるとかいうわけではなく、より良い方へ変わってほしいという優しさも二人が同時に持ち合わせています。家柄や体裁よりも大事なものに、この一族が気付いてくれることを願います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃にドラクエをしていましたが、それを思い出す作品です。間違えて来ちゃった勇者がその場に順応しようとしてる姿が可愛くて好きですね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています