4.0
女の子のママに読んでみてほしい
東村アキコさんの飾りすぎない絵柄が好きで、一時期他のサイトの電子コミックでいくつかの作品を読んでいました。
偽装不倫とか海月姫とか、食通探偵(タイトルうろおぼえです)
東京タラレバ娘だけは自分(既婚・子なし)の境遇に遠すぎるから読まなかった記憶が…
そんななかこの育児?育自?漫画はとても面白く、一気に何巻分も読んだものです。今回検索してみたら、もう完結となっていて驚きました。
コメントを見ると低評価にしている方も多くて驚きましたが、大げさにデフォルメして描いている分、二歳児男の子がこんなに発語が多いわけないとか、下品とか、参考にならないと批判する感情もわかるのですが、(私は自分の子をどこでもちゃんづけで呼ぶ人が苦手でした)
その時期を通り過ぎてから見ると、多少なりとも男の子のママや(まれに女の子のママも)がグチっていた話とかぶることが多いです。
ちなみに言葉の習得についてはウチの子は遅くて悩んだのですが、環境要因(生きた人間♀>話す縫いぐるみや人形>生きた人間♂>テレビや動画)の影響が大きいなと確信してます。
それでも同じ年頃の男の子のママだといろいろと比較してしまうことがあると思いますので、女の子のママに気楽に読んでみてほしいと思います。
-
0
ママはテンパリスト