5.0
王道は常に新しい
王道で時代背景もありながら長期編を描ける画力もある人は本当に素晴らしい。話も設定も遠いのにとても心頭してしまう話。まさに王道
-
0
63201位 ?
王道で時代背景もありながら長期編を描ける画力もある人は本当に素晴らしい。話も設定も遠いのにとても心頭してしまう話。まさに王道
結構時代が溢れる内容な感じでお見合いとか旅館とかどうなんだろうって思うけど2人が協力して新しい料理人ができていくのかなと。
部長の髪型が若干実物だとどうなるのかなとか思ってたまに気になってしまう時がある…でもこんな女の人いたら誰も好きになるよな
若い頃にこんなことをちゃんと味わってから大人になりたかったよと思う今日この頃。さりげなくお揃いのぬいぐるみとか可愛いかよ!
今から考えるとありえないような展開なのだが昔はこんなこと実はあったのかな。キビキビと戦でムチを振るいながら戦う主人公を見ているとつい応援したくなる
はいからさんが通るでひたすら涙を流したあの日を思い出しましたがこうして見ると物理的なイラスト…たとえば洋服などは時代を感じるものの名作の話、イラストからくる主人公の気持ちの流れは一向に古びないのマジで天才だなと思った
最初の数話だけでもわかる、犬好き猫好きのためのおはなし。涙なくては読めないお話なので我がペットを思い出しながら読んでしまいっています…尊い…
絵も話の内容もいい感じがしてついつい読み進めてしまいました。アーニャの表情もこんな人いるのかいというヨルさんすらもかわいい。
説明文がなんかこう回りくどくて長い感じがあるので読んでて辛いときがある。続きが気になるから読んでしまうけどバランスが傾きつつある
喪女ちゃんの可愛いお話で読んでる自分のことが主人公にダブってきてつらいのに読んじゃうんだけど私も小柳さんみたいな人が周りに欲しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天は赤い河のほとり