サバトラこゆんさんの投稿一覧

投稿
222
いいね獲得
239
評価5 38% 84
評価4 14% 31
評価3 27% 61
評価2 11% 24
評価1 10% 22
21 - 30件目/全73件
  1. 評価:5.000 5.0

    こうして大人になっていく

    ネタバレ レビューを表示する

    『他人』のこころは「違国」。それぞれにルールや風土(風景)が在る。
    その違国に触れながら、朝は自分の国(こころ)を確立していく。
    そんなお話だった(無料の70話迄)


    朝は両親の死で「大人」になるしかない状態なのに、槙生ちゃんに拾われて
    まんま子犬のように右往左往無遠慮に自分の疑問を口にして、欲しい答えを求める子ども。

    朝の母は答えを用意する人で、(朝母の)妹の槙生ちゃんは自分で考えろと諭す人。
    全く違うタイプの導きを受ける朝は大変だと思うw
    よく米ドラや欧米文学で「大事なこども時代」とか「こどものままでいて欲しい」
    と言いながら、飼ゴロすだけの親や、子供意思を尊重(と言えば聞こえはいいが、放任なだけ)
    する親の姿が描かれるけど、まさにそんな感じ
    (朝にとってどっちが正しいなんてわからないけどね😳)。

    でも、可哀想と甘やかされるだけでも、早く自立しろと強制されるでも無く
    新しい大人との自然な付き合いと、ちゃんとモラトリアムを貰って
    自分のペースで大人になって行けるんじゃないかな(まだクソガキの域だけど)

    両親の死が無ければ、朝はどう育ったのだろうか?
    そんな対比を浮かべながらも、朝(と槙生ちゃんの)成長を見守り
    幸せを祈りたくなる作品です😊

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    なんて、しっとりとした死に戻り😢

    ガツガツと復讐に燃える死に戻り達の物語が多いなか
    ただ愛する人を守りたい、この一心で傍にいる女の子の物語。

    世界観にマッチした美しい作画と、出だしのミステリーチックな雰囲気

    なのにちょっと外れたお茶目なヒロインと、前回とは違った関係性(?)
    になってしまっている恋人への、切ない片思いがしっとりと心に沁みてくる感じ
    (事件の日の雨(雷雨)を上手く印象付けて終わった、無料の13話)。

    シリアスとコメディを説妙なバランスで織り込んで進む
    恋人と自分の死の真相への道(なのかな?)。

    とにかく、一途な女の子の熱烈アピール片思いが好きな人にはお勧めです😳

    • 5
  3. 評価:5.000 5.0

    きらきらと流れる川面

    ネタバレ レビューを表示する

    諸行無常と同じく、ゆく河の流れは絶えずして ですよ😳

    同じタイミングで両親が離婚した主人公たちの、理不尽な人生への対抗心から
    恋愛(?)が始まるんだけど(そんな切り口も思春期の中学生らしくてよい)
    悩みながらも一生懸命な2人や周りの人たちの優しさがきらきらしてて、、

    2人の一途さや拙さ、若輩ながらの思い遣りや機微に触れ
    親心で読んでるのに、気が付くとウルっとなってる作品です(無料の54/150話)。

    一番闇を抱えてそうな、そしてその根源たる「樹くんのお父さん」が
    まだ回想ばかりなので、いつこの爆弾が落とされるのかとヒヤヒヤしながらも

    エピソード毎に、自分だったらどうするだろうと中学生に戻ったつもりで
    逡巡しながら楽しく読み進んでます😊

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    変顔を描かせたら、右に出る者なし🤣

    あと、罵詈雑言?と言うか、売り言葉に買い言葉🤣
    まだ1話しか読んでませんが、もう脱帽して土下座の勢いです。

    先生大好きですw

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    やば、読み始めが遅すぎた😫

    ネタバレ レビューを表示する

    「年末のイルミネーションを(幸せな)カップルになって、彼氏と見る。」
    を 夢見て奔走する'ののか'の彼活ライフ(彼氏ができるまでの物語)かと思って読み始め

    彼氏が出来た後日譚も続く高校生の恋愛物であると知り
    (多分『彼氏彼女』として2人でイルミネーションを見てないせいだと思うけど)

    彼氏ができるまでの紆余曲折や、カップル成立後の不安や答え合わせも
    独特の個性(世界観)を持ってる2人ならではの面白い展開があって

    大量無料を、毎日ほのぼの読むのが楽しみだったんだが・・・


    今丁度無料で半分(65/136話)くらいのところまで読み進んだんだけど
    80話無料が今日で終わるみたいだ😫ザンネンナノヨ~

    お話はちゃんと期限を確認して、計画的に読みましょうね orz

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    逞しいお姫様、大好物です😆

    ネタバレ レビューを表示する

    入れ替わった健康体を、使い倒す主人公がカッコいいw

    「殿下の胡蝶」と呼ばれる儚い玲琳と「雛宮のどぶ鼠」慧月が
    彗星の舞う夜、入れ替わる。

    虚弱体質だった玲琳は「健康って素晴らしい」で、今までの憂さを晴らすように
    入れ替わった体でやりたい事をやり倒す!踊って食べて
    炎天下で野良仕事して、いろいろ無理して気絶して、1日起きられない事すら嬉しい。

    そもそも備わっていたものなのか、過保護にされていた人とは思えぬ
    その鋼のメンタルで、難題にも立ち向かい、慧月が被るべき罪すら
    甘んじて受けて対処してしまう。マジで剛の者。

    (ただ、入れ替わった体も健康とは言えお雛女さまなので
    あんな過激(過剰)な行動したら、気絶する前に筋肉痛で動けないと思うけどね😂)

    身も精神(こころ)も逞しく、思いやり溢れる玲琳にハッとさせられるお話です。
    ※あまりキュンは無いです。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    これがヲタクのノリでしょうか?面白いw

    多分、ヲタクの皆さんからしたら「こんなのは一部を切り取っただけ」と
    おっしゃられるのかもしれませんが、とても面白いです。

    こんな楽し気な会話が成り立ち、トコトン趣味の世界に生きてていいって
    宇宙人同士なんだけど、交流があって時々訪問しあってるような、そんな
    人間関係を見せられてるような感覚w

    独特の照れ隠しなのか、隠語なのか…外国語と言うよりは、暗号とかモールス信号などの
    特殊言語世界を実践してるようなそんな感じがイイ😆

    そんな中キュンとするようなシチュエーションやセリフが
    一般人と同じ形でポンと出てくるので、ドキンコメータが爆上がり
    (主人公2人とその友人達のビジュアルがいいからなんだけどねw)

    なんか、急に「未知との遭遇しちゃったけど理解できた」みたいな
    スカッと感(アハ体験?)を感じるのが、とても心地いいです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    齟齬と誤解と勘違い…共通の価値観への道?

    ネタバレ レビューを表示する

    最初、どこかの設定をてんこ盛りで持ってきただけの、量産型且つ
    それっぽい物語かなと思いましたが…それは単なるおまけです。

    とにかく登場人物みんなの思い込み&思い違い(誤解)が凄いんですよ😂
    重たい背景の話だし、、でも、シリアスな感覚で読んじゃダメです。

    この、ほつれた糸がほどけて行く様を楽しむ物語だと切り替えた途端
    とても面白いものに変わりました(今、無料の45話まで読了)。

    謎解きの様にレティシア(ヒロイン)の過去と境遇を理解し、愛するようになるディトリアン。
    作中世界の理の違和感と恋人との関係から、自分の真の主人を見つけるアフィン。
    噂にどっぷりつかってヒロインを憎んでた者たちが、彼女へ理解と愛情(忠誠心)を持つようになるまで など

    どうしてそこまで悪い噂だけを信じたがるのか?優しく献身的な彼女を見ながら
    まだ悪意を向ける理由を捜したり、信じないお前らの目は節穴か?と当初は憤りしか無く
    そして、そこまで卑屈にならずに、ヒロインはヒーローを信じても良いのでは?

    という話が何度も何度も出てきて、3歩進んで2歩下がるを繰り返しつつ
    今、どんどん信頼関係が広がってるのが癖になる感じですね
    (まだヒロインは狼狽えてますが)。

    なので45話かかっても内容的には、ぜんぜん進んでないと思ってます。
    (隣国の王様を呼びつけて結婚させるよ、結婚したから国へ帰るよ
    その途中の砂漠を通り抜けたけどまだまだ国に着くのは先だよって処)。

    人の機微の根深さと移ろいを、くどい程の表現で示してくるのですが
    それを愛でて楽しんでます😊
    (途中、作中の設定対する細かい説明もいっぱい出てくる)

    こういう説明に一生懸命な作品って苦手なんですけど、今回はハマってます😆

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    テンポがよくて、ちょっとヒリつく2人

    ネタバレ レビューを表示する

    「底が知れない」。この言葉が似合い過ぎるくらい似合う二人。

    吉乃も霧島も腹の内では何を考えてるのか、そしていざ事が起これば
    何処までやるのか予想もつかない恐ろしさがあってイイ😍

    吉乃が反発(?)してるからボニーとクライドにはならないけど
    ナチュラル・ボーン・キラーズとかそんなバイオレンスロマンスっぽい
    (今は霧島の一方的な恋慕だけどw)。

    所々にちりばめられた「ひゅっ」となるシーンとか、何考えてるんだぁ?的な
    空恐ろしさが、ほのぼの会話の合間に割り込んでくる緩急が癖になる。

    安心して見ていられない面白さがイイですw

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ヤンデレと言う名の溺愛

    ネタバレ レビューを表示する

    超束縛の(下手したら)ストーカー彼氏も、彼女が受け入れてたらただの溺愛ですね。

    いろはの天然っぷりや周りの友人たちの的確な突っ込みもあり
    日下部くんの激しいヤンデレが霞んで、むしろ『普通』に見えたよ🤣

    もっとこう、ポワンとした彼女に、お構いなしに
    グイグイと恋の手ほどきをかます彼氏なのかと思いきや
    どっちかと言うと彼女に翻弄され躾されてってる錯覚すら覚えますね😆

    そして独自の矜持を持つサッチーや、独特の感性があるかすみん
    箍の外れた我が道の桜とか味のある当て馬の翼など、周りの友人たちが秀逸過ぎる。

    ラブコメと言う枠に収めてしまうのが勿体ないほどの、突き抜け感が良いです
    (今 35話)。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています