サバトラこゆんさんの投稿一覧

投稿
213
いいね獲得
211
評価5 37% 79
評価4 14% 30
評価3 28% 60
評価2 10% 22
評価1 10% 22
171 - 180件目/全188件
  1. 評価:5.000 5.0

    なんで重いとか言っちゃうかな

    ネタバレ レビューを表示する

    尽くしてくれる彼っていいよね。でも、男の人から尽くされるとなんで重いって話なるのかな。
    自分も鈍感だから、ほたるちゃんにめっちゃ共感する。お返しだってするし
    相手が風邪をひいたら普通に看護にも行くのに、そう言うのはやって当然って部類にされて
    やってもらって嬉しいって態度でいると周りからは恐縮くらいしろ的な圧と、気が利かない女とされる。
    二人で尽くし合ってたら重重カップルじゃんww
    花野井くんはほたるちゃんが大好きなのと、思いやりがあって、優しいだけだと思うんだけどな。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    このタイトルはいかがなものかと

    ネタバレ レビューを表示する

    4話しか読んでないけど、いきなり特殊ケース持ってきて
    「日本の~」なんてなんだかなぁと思いました。
    というか、クローズアップしてる部分が特殊(毒親)過ぎて焦点おかしくしてませんか?
    離婚家庭だか、家庭に関心がない父親のために母親が子供を支配してってところを
    一般化したいんだと思うんだけど、おかしな母親って部分だけが悪目立ちしてるような気がします。
    読み直してみたら違う感想になるかもだけど、建物の描き方がお粗末すぎて更に現実味を
    感じないです。

    • 15
  3. 評価:5.000 5.0

    犬派の彼女

    というより、猫派の彼氏って設定が面白くて最新話まで一気読みしました
    (我が家と逆だったので)。ワンコに対しては友人とか主人ぽく会話するのに
    猫に対して赤ちゃん言葉使ってデレデレになるのなんなんでしょうね?ww
    でも大和さんはいたってクールで優しく大人な感じなので美桜さんが羨ましい。
    そして芯が強くて思いやりのある美桜さん大好き。

    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    支離滅裂とは言わないけど

    夢見がちな子供が話をつくってるかな?ってくらい稚拙な展開なので無料の途中で脱落しました。
    絵は綺麗だしカラーだしで、とても楽しみだったけど・・・
    (いや、この先面白くなるかもだから、頑張れる人は頑張ってね)
    ストーリー展開とか、雰囲気・言葉遣いって重要なんだなぁってつくづく思いました。
    付け焼刃の上流気取りは下品と言うより滑稽で、共感性羞●で読み進めなくなりましたw

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    確かに画力がもったいないけど

    凄く面白い。こういうドラマ化とかアニメ化しやすそうな話大好き。
    洋の東西、さらには南北も問わないちゃんぽんなオカルトものだけど
    強引にまとめても「新宿(東京)だし」で、妙に納得できるところを
    上手く利用してるなって思いましたw

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    Lv999がどんなものかわかりませんが

    あんまりゲームゲームしてない、年下イケメン男子ものって感じ。
    普通の恋愛イベントにゲームを絡めてくるくらいなので、ゲームに疎くても
    ぜんぜん楽しく読めます。主人公女子も、素直で明るい行動派の可愛い系なので
    変な卑屈さにイライラすることも無いですw
    他でコミック出して無いみたいなんで最新話(64話)まで購入しちゃったけど
    ここで、このクリフハンガーは酷い!!早く続きが読みたいです!

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    無理過ぎる設定

    ヒロインをめちゃくちゃ盛って、とにかく超絶可愛い設定して
    ヒーロー(相手役)は鈍感系自意識過剰だが最強、、的なw
    ただただ面倒くさい2人に、友人たちはめっちゃ献身するし
    ヒロインは周りの全ての男子に憧れられてるとか、、、今、令和ですよ?
    お膳立てが当然、周りが気を使って当然、だって私たち主人公なんだから
    こんなギャグマンガみたいな、トンデモ設定で高校生の胸キュン物やるなんて
    昭和で終わってると思ってました(知らんけどw)。

    • 5
  8. 評価:5.000 5.0

    松子はどういう恋愛を目指してるの?

    ネタバレ レビューを表示する

    1巻分が無料だったのでそこまで読みました。
    松子の空回りっぷりが面白いけど、今泉のこと完全に好きだよね?
    精神年齢中学生みたいな突っ込みに、一喜一憂もどうかと思うけど
    こういう「イケメン異星人」との会話が楽しいのは事実。
    完全に同僚の女性と同じ気持ちで松子を見守ってる。松子頑張ってね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    好意の先にある思いやり

    まだ、5、6巻分しか読んでないけど…タイトルとは真逆の、元気の出る作品です。
    信念と、誰かを好きになった時に、好きだからで出来ることのさらに先にある
    思いやりまで描かれている感じ。押し付けがましく「してあげる」ではなく
    見守ること、気づくこともまた愛情だし、人を強くするんだなって思った。

    あとは『ほいなさん』のレビューのまんまですw
    兎に角ガイコツたちが癒しですね(ハリー以外まだ見分けられないけどねw)

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    可哀そうだけど

    完全にこのシステムに不向きな作品だと思う。
    とても読みにくい。
    他店の単行本形式のビュワーシステムで読みます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています