3.0
当選金額40憶の意味とは?
嫌いじゃないし、むしろ面白いんですが・・・
登場人物が全てある程度の知能があり、善良と言う都合の良い異世界で
チート気取るだけなんですかね?宝くじ40憶も当ててやることそれ?
って思っちゃいました。
確かにお金が無ければ肥料とか鎌とかリポDは買えませんけどねww
-
0
107位 ?
嫌いじゃないし、むしろ面白いんですが・・・
登場人物が全てある程度の知能があり、善良と言う都合の良い異世界で
チート気取るだけなんですかね?宝くじ40憶も当ててやることそれ?
って思っちゃいました。
確かにお金が無ければ肥料とか鎌とかリポDは買えませんけどねww
韓国ドラマでありがちな、トンデモ会社にイケメンと平凡女子のドタバタ設定だけの
漫画かと思ったけど、韓国女性の現実的(誇張はあるだろうけど)な立場とか
社会感覚とかが垣間見えそうで、無料分は毎日読んでみようかなと思ってるところです。
なんであんなに少子化が進んでるのか、出生率0.8 の理由の一端が、女性目線で
ライトに語られていたら面白いなと言う感じ。下手な絵はご愛敬ですかね。
壮大な叙事詩をダイジェスト的にコミックにしましたって感じ
(結果、他のレビュアさんが言う「おとぎ話」って表現がぴったりにw)。
各所にちりばめられたイベントや伏線を、見事綺麗にまとめて
「めでたし、めでてたし。」と締めくくってくれてます。
単調なようで、機微に富んで、、しかもお約束的なコミカルさもあり
そして何度も読み返したくなるほど深い話だなぁって思いました。
とっても面白かった。
まだ18話しか読んでないけど、イベントと同時に進んでいく感じで
展開が早いというか、この情報量に追いつかないとといった感じで
どんどん引きずられて、気付いたら底なし沼かもって思ってます。
怖いもの見たさ程度で済めばいいけど・・・トラウマになりそうなのに
止められない。
尽くしてくれる彼っていいよね。でも、男の人から尽くされるとなんで重いって話なるのかな。
自分も鈍感だから、ほたるちゃんにめっちゃ共感する。お返しだってするし
相手が風邪をひいたら普通に看護にも行くのに、そう言うのはやって当然って部類にされて
やってもらって嬉しいって態度でいると周りからは恐縮くらいしろ的な圧と、気が利かない女とされる。
二人で尽くし合ってたら重重カップルじゃんww
花野井くんはほたるちゃんが大好きなのと、思いやりがあって、優しいだけだと思うんだけどな。
4話しか読んでないけど、いきなり特殊ケース持ってきて
「日本の~」なんてなんだかなぁと思いました。
というか、クローズアップしてる部分が特殊(毒親)過ぎて焦点おかしくしてませんか?
離婚家庭だか、家庭に関心がない父親のために母親が子供を支配してってところを
一般化したいんだと思うんだけど、おかしな母親って部分だけが悪目立ちしてるような気がします。
読み直してみたら違う感想になるかもだけど、建物の描き方がお粗末すぎて更に現実味を
感じないです。
というより、猫派の彼氏って設定が面白くて最新話まで一気読みしました
(我が家と逆だったので)。ワンコに対しては友人とか主人ぽく会話するのに
猫に対して赤ちゃん言葉使ってデレデレになるのなんなんでしょうね?ww
でも大和さんはいたってクールで優しく大人な感じなので美桜さんが羨ましい。
そして芯が強くて思いやりのある美桜さん大好き。
夢見がちな子供が話をつくってるかな?ってくらい稚拙な展開なので無料の途中で脱落しました。
絵は綺麗だしカラーだしで、とても楽しみだったけど・・・
(いや、この先面白くなるかもだから、頑張れる人は頑張ってね)
ストーリー展開とか、雰囲気・言葉遣いって重要なんだなぁってつくづく思いました。
付け焼刃の上流気取りは下品と言うより滑稽で、共感性羞●で読み進めなくなりましたw
凄く面白い。こういうドラマ化とかアニメ化しやすそうな話大好き。
洋の東西、さらには南北も問わないちゃんぽんなオカルトものだけど
強引にまとめても「新宿(東京)だし」で、妙に納得できるところを
上手く利用してるなって思いましたw
あんまりゲームゲームしてない、年下イケメン男子ものって感じ。
普通の恋愛イベントにゲームを絡めてくるくらいなので、ゲームに疎くても
ぜんぜん楽しく読めます。主人公女子も、素直で明るい行動派の可愛い系なので
変な卑屈さにイライラすることも無いですw
他でコミック出して無いみたいなんで最新話(64話)まで購入しちゃったけど
ここで、このクリフハンガーは酷い!!早く続きが読みたいです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する