2.0
チートが過ぎる?
男子中学生は夢中で読んでいましたが、
私にはちょっとチートが過ぎて楽しめませんでした。
それが爽快なのかもなーと思いながらも、
こんなにうまくいったら本当に物語だなと。
-
2
64191位 ?
男子中学生は夢中で読んでいましたが、
私にはちょっとチートが過ぎて楽しめませんでした。
それが爽快なのかもなーと思いながらも、
こんなにうまくいったら本当に物語だなと。
セリフが多いのか、読むのに通常の2倍くらい時間がかかりました。原作では伝えきれなかった切なさなどがドラマとリンクして物語がより豊かになった気がします。
整くんカレー、実際に作ってみましたが、なかなか美味しかったです!
お酒にかけてと話のオムニバス。
それぞれの物語が描かれていて面白かったです。
カクテルの名前やバーの様子など
読んでいる側もお店を訪れたような
そんな雰囲気も楽しめる作品でした。
お話の展開も次が気になってとても面白かったのですが、登場人物達の表情がとてもよく書かれていて、
時には言葉より雄弁でとても引き込まれました。
個人的にはモノクロバージョンも見てみたいです。
最初はどうなるのか展開にドキドキでしたが、
内緒の恋を育むばかりの流れはちょっと残念でした。
最後はきれいにまとまったけれど、
ちょっと現実感は少ないかなーと。
でも物語なので気持ち良い終わり方は爽やかだったなと思います。
ちぎら君の恋愛への姿勢に最初はひくくらいビックリだったし、自分が主人公だったらこんな風に受け止められるかな?と自信を持てません。
ちょっと重たさも感じるけど、
その重たさをうまく軽やかにしてくれている友達カップルが可愛いです。
耳の聞こえない主人公のピュアさ。
そして芯の強さ。
とても可愛らしい姿に応援したくなります。
なかぬか一筋縄で行かなそうなお相手ですが、今後の展開がどうなっていくのかとても楽しみです。
この漫画の元になっているレシピ本を見ました。
その本を見ただけではそれなりにしか作る意欲はわかなかったけど、漫画を読んだらものすごく美味しそうに見えました。で、作ってみた。
筑前煮すごく美味しかったです。しかも簡単だった。
おそるべし。
主人公がそんなつもりはないのに高嶺の花としてみんなから遠目に見られているのが、寂しそう。
そして距離が近づく度に生き生きとしていく姿か高校らしくて眩しかったです。
ヒロインのピュアな恋愛も身悶えものなのですが、女子3人の友情にとても胸を打たれます。
器用に生きてるようで不器用だったり、
不器用なようでなんでも楽しんでいたり、
こんな風に高校生活楽しめたら素敵だろーなーと心から思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~