3.0
なかなかの陰険さで
思いの外、主人公の妹が陰険にアプローチするので、どこまで策略かわからないところ、、、
なかなか正体が明かされませんが、世子と 正体がわかりあえたときまで 少しずつでま読んでみようかと。
-
0
41862位 ?
思いの外、主人公の妹が陰険にアプローチするので、どこまで策略かわからないところ、、、
なかなか正体が明かされませんが、世子と 正体がわかりあえたときまで 少しずつでま読んでみようかと。
好きすぎてストーカーに、、、というか、なんというか。ハイスペックイケメンがなのに愛し方がわからなくて、もがいてるというか、と、捉えないと、コワイコワイと思うだけなので、ドラマ化もされて、いかに大切に思ってるかとかがクローズアップされることを期待します。
よく広告で見ていましたが、まさか初回のお客が、演じ屋になっていくとは、、、そして いい味でていて!
相手がかなり酷いことをする内容なので、成敗方法もかなりのものですが、法で裁けない分のこと、、、いやいや、警察にも付き出してくれとおもいますが、仕方なし。少しずつでも楽しみです。
題名や表紙からは想像していなかった、発達障がいの主人公のお話でびっくり。主人公の特性や社会との適応の内容はよく熟考されているなと。大人になってから自覚して、奮闘する様子は、ご両親のことや自覚の過程は淡々としていて、自分に合った現場や、逆にいかにして自分の不得意をカバーするかなのどの、主人公の素直な努力が描かれていて 辛さだけではなく 前向きに読むことができます。もっと早く読み進めればよかった!
ひょうひょうとしたヒロインと、ボンボン旦那の変化と ボからくるのか、へんな素直さが痛快でした。進んでいくと意外にも国の危機にも絡んできて、お連れ様事愛人さんも、いい味だして協力してるところが好きです。
性別関係なく、人物の絵がキレイで 男性が女性の姿、女性が男っぽい格好でも違和感がないです!
酢とはおもったよりとんとんと進んで行きました。
さすがにここまで言葉で表されなかったけれど、うちも似たような状況でした。ワンオペどころか、主人も手がかかるし、義実家家族の事もいろいろあり、自分の実家は後回しにされても、当たり前のように「嫁」「やるべき」と扱われていました。
自立する、と決めてからの
主人公の強さはあっぱれでした。もう夫の言動は相手にせず 貫き通したのに尊敬です。そして旦那さんもいろいろ辛いところはあったけど、あまりにあまりでした。子育て家事は 妻の仕事、の概念が極端すぎて本当に痛いくらいの言葉の数々。産後の辛みは 忘れたくても忘れられません。
人に、精神的にも頼りたかったんだ、、、という言葉が響きました。
それも含め、夫にも見せたい作品です。
絶対最後はハッピーエンド!っておもいつつも、再び出会うまでが、、、。
ついつい痩せたから、というところではなく、主人公の気持ちや性格でというところになって欲しいと期待しつつ。
整君の発する言葉が 真っ直ぐで 真実で 伝わるので、ほんとに気持ちを助けられる気分になります。
作者さんは どんな思考で 書いているのか 気にはなるほどです。
いろんな問題や気持ちを 整君に言葉にして欲しいです。
どうにもならない人が 手術で人格や感覚が変わって 助かる人がいる、、、たしかにそうしないとどうにもならない世の中ではある、けれど こうしないのが現実で。あくまでフィクションととらえれば、興味深いストーリー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
次期王妃のけしからぬ秘密