朝なら、自分が犬に準えられてるエッセイを読んでも犬呼ばわりだとか表面的なところに引っかかりはしないと思うし、(読まれるか否かは関係なく)槇生は朝のことを理解力のある子だと感じているからこその題材の選択であり表現だと思う。
-
6
640位 ?
朝なら、自分が犬に準えられてるエッセイを読んでも犬呼ばわりだとか表面的なところに引っかかりはしないと思うし、(読まれるか否かは関係なく)槇生は朝のことを理解力のある子だと感じているからこその題材の選択であり表現だと思う。
読み直すと、イボンヌとの信頼関係がこの時点で揺るぎないものになっているのが言葉の端々に滲んでる…とても癒される。
それと対照的な刺々しい最後の対峙。でもその中にも、ビアンカが世界を広げていくきっかけがあって、素敵な物語だなぁとうっとり。
おお、適当なこと言って依存させて利用する男よりもしっかりした奴じゃん!
依存するのも依存させるのも愛じゃない。結構間違いやすいから指摘してくれる人は大事。
可愛いだけで虐められる子って、嘘みたいだけどいるね。小さいときの容姿って特に生まれつきの要素が大きいしとにかく目立つから、何かの拍子で風向きが変わると妬みの的になりやすい…さらに愛莉ちゃん器用な子じゃないし割と単純だし。
元々は素敵な友達にも憧れてたんだと思うと、ちょっと可哀想…
神官長さん、めっちゃ顎に梅干し作っちゃってるwww
そして皇太子がなぜ警戒心ガチガチなのか、弟への対抗心だけじゃないってことかな。こんな魅力的な婚約者と釣り合う男性なのか、気にはなってた。シジーは生き延びてて…🙏
写真プリントアウトしてとっとくとか、アナログな人だなぁ…そして500万も分っかりやす😅
こんなずるいだけで賢くない男は嫌だ…子育てのパートナーとしても全く役立たずだろうし。
まぁちょっと説明は下手…視える、とか如何にもな手垢が付いた言葉。おじいちゃんの目を怖がった時点でアウトだけど、もしかしたらおじいちゃんと話してもらうことで好転するかもってまだ思っちゃってるのかなぁ。
彼氏より、貴女の方がおじいちゃんとお話して良い道を選べるようになればいいんじゃないかな。
宝のお母さんのように考える人がほとんどで、もちろんそれがより安全な道だというのは分かる。でも中絶してほしいではなく中絶しなさいというのは、それこそ自分の子どもにさえも言う資格のない言葉ではないのかな。
せっかく経験者なのであれば、自分はその時にどう考えてどう決めて、どう辛さに向き合ったかを語ってくれればいいのに。その後の結果論やたらればではなくて。
そして息子を貴女に会わせたくなかったという台詞、宝のことを自分とは別の人格ある存在と思っていないようで怖い。
名前は素敵なカクテルだけど、なんかクラッシュアイスも綺麗には見えないし大丈夫かな。
それにしてもカードって、いつ止められるか分からないプラスチック片だから気を付けて…
ボロ泣きしつつ、ローンこれから払うの私でしょってちゃんと突っ込み入れられるあたり結構強い女性では😅これはちゃんと反撃できそうな人で期待。
違国日記
034話
page.16(1)