オカンTさんの投稿一覧

投稿
79
いいね獲得
26
評価5 29% 23
評価4 37% 29
評価3 25% 20
評価2 4% 3
評価1 5% 4
11 - 20件目/全21件
  1. 評価:5.000 5.0

    改めて、偉大な作品

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメの「Dr.スランプアラレちゃん」が好きで、その流れからテレビアニメを欠かさず観ていた世代です。
    中学生の頃に少年ジャンプを読むようになり、トランクスが出て来たあたりからドハマりして毎週のジャンプが楽しみで仕方なかった。
    あの頃のジャンプアニメの熱狂はすさまじかった。
    クリリンやヤムチャ、ブルマ等の仲間達だけでなくピッコロ大魔王やベジータ、フリーザやギニュー特戦隊等の敵もみんな魅力的で、あのワクワク感を毎週リアルタイムで体験できたことは今でも幸せなことだったと思う。
    後半、みんながドラゴンボールで生き返る展開はさすがに辛かったけど、当時の稼ぎっぷりを考えたら仕方なかったのかな…
    鳥山さんが最初に考えていた最終回がどんなものだったのか、知りたいような気もする。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    既に語り尽くされているけど

    ネタバレ レビューを表示する

    やはり面白い、の一言。
    週間少年ジャンプを読んで30年以上になるけど、王道のワクワク感と作者のネーム力がすごい。
    正直、絵よりもセリフのおかげでどんどんキャラに感情移入してしまう。
    個人的に好きなキャラは冨岡さん。
    水柱になるほどの才能と努力、でもそれを卑下してしまう自信のなさ(錆兎や姉に対する懺悔の気持ち)、炭治郎に対する「これ以上自分の仲間や大切な人を無くしたくない」という気持ちが溢れる場面が大好き過ぎる。

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    ドラマから来ました

    池脇千鶴さんのドラマを見て、原作があると知って読みました。
    まだ最初の数話しか読めていませんが、ドラマとはまた少し違うテイストで楽しめます。
    マスターとジルバさんの出会いの話が特に好きですが、先輩ホステスさんのエピソードとか、これからどんどん出てくるのに期待しています。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    大正浪漫と女の生き方

    ネタバレ レビューを表示する

    大正時代の華やかさと平和から、第一次世界大戦〜関東大震災に繋がって行く激動の時代を生きた、とてもしなやかで強い女性の物語。
    先にテレビアニメを見ていた世代ですが、小学生の頃、隣に住んでいた友人のお母さんが全巻持っていて読ませてたもらったのが懐かしい…
    主人公の紅緒は基本的に少尉一筋ですが、周りの男性陣がみんな本当に素敵で、羨ましくて仕方なかった(笑)

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い

    30年近く前に、初めて読んだ作品です。
    元々大和和紀先生の作品は大好きですが、中でもこれは本当に何度も何度も読み返しました。
    久しぶりに読んだけど、やっぱりワクワクします。
    万里子も卯野も、女性として憧れの存在です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    色々気になりすぎて

    だいぶ前に他のサイトで見つけてから読んでみたかった作品。
    自分にも小さな子どもがいるので、コタローの健気さや訳ありな感じが切なくてたまらない。
    そしてアパートの住人やその他の周りの大人たちの優しさがこれまた切なくて温かい。
    早く先を読み進めたい。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    いやー面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    某育児サイトで紹介されているのを見て、最初の数話だけそちらで読んだのですが、どうしても続きが読みたくてこちらで購入。
    47歳のおっさんが赤ちゃんになるだけでもなかなか奇抜な設定なのに、周りの娘や部下、取引先の皆さんがみんな上手く付き合っているのがいちいち面白い。
    どんどん読み進めてしまいます。

    • 4
  8. 評価:5.000 5.0

    なんじゃこれ⁉️

    バナー広告で見かけて、とりあえず1話無料分だけ読んでみたけど、これはハマっちゃう予感。
    何なん?そのキャラ弁、写真撮ってインスタに上げるん?(笑)
    今ポイントがないので続きが読めないのがもどかしい~‼️

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い

    またまた作者買い。
    この方の作品は、第三者に対するドキュメンタリー的なもの(天使のゆりかご)も好きですが、ご本人の性格がぶっ飛んでいるのと、自分の障害の特性をよくわかっておられるので、ただの破天荒じゃなくて「発達障害を持つ故の考え方・行動」がとてもわかりやすくていちいち「なるほど~」と思いながら読んでしまいます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    自分の出産を毎回振り返る

    他のwebコミックで一気読みしてハマった作品。
    その後ドラマ化された時に、登場人物や一つ一つのエピソードが上手に実写化されていて感動しました。
    自分自身、3回出産していて更に今月末には4人目の出産を控えていますが、全てのお産が奇跡の積み重ねなんだとあらためて感じさせてくれる作品です。
    今回再ドラマ化ということで、原作の方にも新しいエピソードが増えているし、また初めから再読しようかな。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています