5.0
面白い!
物語の組み立てが上手なのもさることながら、宝石にまつわる小ネタが面白い。勉強になります。でも、そろそろ展開に大きな動きが欲しいかな。
-
0
14673位 ?
物語の組み立てが上手なのもさることながら、宝石にまつわる小ネタが面白い。勉強になります。でも、そろそろ展開に大きな動きが欲しいかな。
ここまで問題起こしたら、さすがにエミはクビになると思う。単純に向いてないし(それだけでもクビになってもおかしくない)、何よりお客様を不快にさせてる。キャバでお客がお金を落とすのは、「その場で過ごす時間が楽しいから」。その時間を台無しにするなんて、お客にとっては損害もの。相手によってはタダじゃ済まされないのでは…。そんなリスクをお店が背負うかな?売れない新人のために。でも実話に基づいてるんですよね?ムムム
主人公、面倒くさすぎ。小林くんは彼女のどこがいいのか…。今どき一生処女童貞とか珍しくないけどさ。30にもなって毎度「ま…待って!」とか、そりゃ彼氏もイライラするわ。それをウジウジウジウジ、セクハラに至っては「むこうは悪気ないから」だと?どうしたいんだこの人は。
BL匂わせなだけで結局BLではない。本当にゲイなのは1人だけ。加賀谷次長、最初は現実離れしてて面白い気がしたけど、段々嫌になってきた。。この人、ただのワガママというか、かまってちゃん…。独占欲と支配欲が強くて気持ち悪い。堤さんのことが好きとか、若者を育てるのが好きとかいうけど、単に自分が人をコントロールしたいんじゃないかな。一方的に去られるのは嫌だからお膳立てしてあげる。わざとしなだれてドキマギさせる。何でも自分の思い通りになると思ってる。イライラするので、読むのやめました。
色々と突っ込み所が…。浮気されてばかりというのは、どれだけ男見る目無いのか。よっぽどシュミ悪いのか。ショボ男に浮気されまくってるような女性が、なぜハイスペ男に愛されるのか。ハイスペ男の登場の仕方も古くさい。昭和なみ。いまだにこういうのがウケるのですかね。
正直、最初は期待せずに読み始めました。イケメン君が主人公を好きになる展開も、説得力ないです。でも話がとにかく面白い!クラスメートもいい子ばかりで、読後感はとにかく「ポジティブ」。色んな人に薦めたいです。
クエスト対象だったので、無理して何とか読んだ具合です。絵はキレイな方ですが、やはり話が肝心でしょう。吸血ものが好みでないのもありますが、それを差し引いても面白くなかったです。
クエスト対象だったので、無理矢理がんばって読んだ次第です。最近こういう系の作品ほんと多いですね。絵柄といい、やたら長ったらしいタイトルといい、展開は昭和の王道といい。流行ってるのでしょうが、読むのが苦痛なくらい面白くないです。
他の方のレビューにも見られますが、チェーザレ・ボルジアのパロディか?と思わせる感じ。それ以外にも劇作品等の要素でも入ってるんでしょうか、オリジナル性はあまり感じられず。そして残虐性に納得がいかない。疑問ばかりが沸いて出る作品。
この作者さんのマンガは読んだことなく(有名ぽいみたいですが)、こちらが初めてだったのですが、思いのほか面白いです。絵柄がかわいらしくて好み。主人公が少々自己犠牲しすぎな感じがするものの、日本人なら、特にこの時代なら、まあ仕方ないのかもしれませんね。
無料分読み終わったとこなので、ちょっとずつ読み進めていこうと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
七つ屋志のぶの宝石匣