4.0
賛否両論あるみたいですが
私としては楽しめてます。最初は、「えっ、あの封神演義のフジリューが!?」と信じられませんでしたが、絵柄がだいぶ違っていて、違和感ありません。戦闘シーンなどは非常に分かりやすいです。小説との大きな違いは時系列に沿って描かれていること。他、キャラクター設定など、小さな違いはちょこちょこ出てきますが、良し悪しの判断は飽くまで好み次第かと思います。
-
0
14180位 ?
私としては楽しめてます。最初は、「えっ、あの封神演義のフジリューが!?」と信じられませんでしたが、絵柄がだいぶ違っていて、違和感ありません。戦闘シーンなどは非常に分かりやすいです。小説との大きな違いは時系列に沿って描かれていること。他、キャラクター設定など、小さな違いはちょこちょこ出てきますが、良し悪しの判断は飽くまで好み次第かと思います。
色々と酷すぎる。雑とかではなく、ひたすら悪趣味。ファンタジーにありがちな前向き要素が皆無…。あと、最近すぐ「4んでくれ」って簡単に言いすぎ。この漫画に限らず。
まずこの長ったらしい文章みたいなのが題名という。でも読まず嫌いは良くないから…と思ったけど、やはりというか、ダメでした。絵が下手。ストーリーがなく、イライラするやり取りがあるだけ。暇つぶしにもなりませんでした。
「文化の違いは国単位じゃ無くて人単位」という考えには共感。うちもHSP妻と大らか夫の組み合わせですが、国籍は両方とも日本ですし。だからこそ、タイトルには違和感が。フランス人てわざわざ要る…?しかし、やはり日仏という組み合わせならではの「気づき」や悩みがあるのもまた事実。フランス文化の良さ、習慣の違いに驚いた、といった出来事を紹介する以上、やむを得なかったのかなとも思うけど。焦点が多少ぼやけた感じで、物語として読むのじゃなく、ブログ投稿まとめ的なものと捉えた方が良さそうです。
復讐系でもないし、反省系でもないし、(主人公が)大して痛い目みるでもない。主人公は特に成長もしない。かといって、強烈な個性でばく進するわけでもない。どこにもっていこうとしているのか、方向性が見えないので、続話読むのやめました。
このポジティブシンキングは参考にしたいと思えます。体型のことだけでなく。
ただ、最初は面白かったんですけど、段々主人公にイラッとすることも増えてきて。あまりに極端なポジティブも良くないな、と思いました。そしていい加減、事件決着させてほしい。
老けないアンドロジナスな美青年。が主人公。ストーリーは鉄板の面白さ。ただ一つだけ気になるのが……澤村さん、何であんなに大きくなった?元々牧さん並みに小柄だったのに。大火傷負って、少し小さくなることはあっても、巨大化する?誰か教えてほしい。
韓流でしたか。最近、ほんと増えましたね。そして韓流の特徴?転生が多い。展開も似たようなのばかり。絵もいまひとつ。続きはいいかな。
これが鬼上司?時代なんでしょうか。全然普通の上司だと思うけど。主人公の魅力がわからない。結局、日本はほんとの意味でのバリキャリ女性は受け入れられない土壌なのかな。
昭和の少女マンガ…よりも、雑な設定。キャラクター造形も雑。絵も下手。ストーリーにも魅力ない。妄想かと思えるほど都合のいい展開。無料分すら見続けるのが苦痛でやめました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
銀河英雄伝説