5.0
それぞれの視点で見る、ある女性の生き方。
弟嫁の語りから始まる。「うちの義理姉がね…」
次いで弟から見る自分の姉。それらを聞いてると亭主関白夫の言いなり、なんて哀れな女性と同情する。
しかし別の視点で見てみると?真実はまた違うよう…
家族の在り方、女性の生き方について考えさせられる人は多いのでは。
-
0
1434位 ?
弟嫁の語りから始まる。「うちの義理姉がね…」
次いで弟から見る自分の姉。それらを聞いてると亭主関白夫の言いなり、なんて哀れな女性と同情する。
しかし別の視点で見てみると?真実はまた違うよう…
家族の在り方、女性の生き方について考えさせられる人は多いのでは。
「善悪の屑」の第二部。
まだ途中です。善悪の屑、の存在を知らずこちらから読み進めました。
残忍な事件に遭った遺族が古本屋の店主に復讐を依頼するストーリー。第二部は主人公の過去が明らかになるところからスタート。
依頼人達の事件が本当に目を覆いたくなるような話ばかりで辛い。
主人公らの顔は漫画ぽいけど、依頼人とその周りの人物の顔と表情がとってもリアル。いるいる!今顔の人本当にいる!って感じ。だからなおのこと事件がリアルに感じられて恐ろしい。
善悪の屑のwikiによれば事件の大半は実際に起きた事件の脚色だとか。こちらの第二部がどうかはわからないけど。
永遠に復讐をし続けるのか、この先どうなるんでしょう。
ファブルのもう1人の主人公洋子。本編読み終わって寂しい時にこういうスピンオフ読めるのは本当に嬉しい!洋子のテキーラネタはテッパンよねぇ…だって…暇なんだもの!!!
待ってました!ファブルファミリー!ファブルもコロナ禍なのよね。
アザミもユーカリもすっかりお仲間に。みんな相変わらずだけどアキラが新婚さんになってるのが1番笑っちゃう。マスクの「あっくん」が最高
いかにも頼りなげなおじいちゃん。なのに、誰もが怖がるようなチンピラにもひょうひょうとしてちっとも怯まない。チンピラのボスだけはこのおじいちゃん、只者じゃないと気付く。
島さんの正体、一体誰なの?!
ベルばらのスピンオフ!本編にはいない姪っ子のルルーが加わり少しシリアスな話も賑やかで楽しい展開に。アンドレロス、オスカルロスに苦しんでいた時期に楽しませてもらいました。
子供の頃アニメで見ていたけどほとんど覚えてなく。今回の一気読みでベルばらの復習にもなったし、歴史も学べて本当によかった。
フランス革命を勉強したいといっても一体何から手をつければ良いのかわからない。漫画で大きな流れを掴んで、気になるところを検索、どんどん詳細には入るようにたくさんの事を調べた。
もう紙で全巻揃えたいくらい好き。
歴史にはいないけどアンドレが1番好きだったな。最後はアンドレロス、オスカルロスでしばらく苦しみました
無料分に引き込まれて最後までイッキ読みしました。
東北弁が抜けない主人公と都会でスレてる女子高生の出会いがとてもいい感じ。2人の出会いから続くトラブルに、必ず助っ人が現れるのがなんとも出木杉君だけど、そのくらいが不安なく読めてちょうどいい感じ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真綿の檻