3.0
ちょっとだけ着いていけない…
ネタバレあり。子どもができて、話し合いもロクにせず、主人公の勘違いで逃避行→急に6年後っていう展開が腑に落ちませんでした。そして悪魔が出てきたりと、ちょっと世界観が???です。これは、どこに向かっているストーリーなの?
-
1
21790位 ?
ネタバレあり。子どもができて、話し合いもロクにせず、主人公の勘違いで逃避行→急に6年後っていう展開が腑に落ちませんでした。そして悪魔が出てきたりと、ちょっと世界観が???です。これは、どこに向かっているストーリーなの?
『転生もの』ということであまり期待はしていなかったのですが、どんどん面白くなっていきます!主人公気分でイケメンにちやほやされたい人にはオススメです(笑)
無料の1~3話を完結まで読みました。良い家庭を築けていると思っていたのは自分(妻・母)だけで、本当は夫も娘も裏の顔があった…それをSNSを通して知ってしまった。というストーリー。現代ならではのリアリティーがあって、ゾクッとするものがありました。
エルヴィラ(元婚約者)に対するアレキサンドル皇太子の執着が強い(笑) 策略を張り巡らせてまでナタリアを聖女にして、結婚したかったんじゃないんかーい!それなのにエルヴィラが他国の王妃になったとたん、なんか執着がすごい! サックリ終わる話かと思いきや、意外と長くてびっくり。そして『祈り』でなんとかなる世界って設定のわりに、なんか聖女の設定や選定が薄い。
主人公が悪かったとか、彼氏(元)が悪かったとかではなく、11年も付き合って結婚に踏み切れなかったのは当人同士のせい、と気づいたのが良かった。別れた後の元カレがちょっとストーカーっぽくなって気持ち悪かったけど、主人公は新しい彼氏ができて、結果元カレをギャフンと言わせられてスッキリしました!
トップアイドルと義兄弟になるっていうあり得ない設定が少女マンガならでは。しかも相手が自分の推しメン。周りの登場人物も絡んでくるので、飽きることなく読めます。2人だけの狭い関係のストーリーって感じではありません。キュンキュン度はやや低め。
幼い頃に結婚の契りを交わした『吉野君』が忘れられなくて、お年頃になってもまだ独身の瑠璃姫。性格は、この当時ではいないだろうな~というくらい跳ねっかえりで、行動力と運動神経も抜群。幼なじみの高彬や帝も登場して、色々な事件を解決していきます。
少女マンガだから仕方ないっか(笑)今どき転んで、偶然キスしちゃう展開ってナイでしょう。執事のオンオフの豹変ぶりにはドキドキしますが。今後どんな風に関係が進んでいくのか楽しみです。
かれこれ20年…30年近く執筆されていますね。速水さんの電話もカー電話→ガラケー→スマホに変わっています(笑)内容は文句なく面白いです。昔はマヤ視線でしたが、実はあゆみさんの成功と挫折のストーリーなんじゃないかと思えてきました。紅天女はどちらが演じるのかなぁ…
一条ゆかりといえば、とういう名作です。とっても古いけど(笑)暇を持て余した高校生たちのストーリー。その後出た『女ともだち』も好き!今の作画では絶対にない、唯一無二の絵ですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女なのにママになりました