4.0
面白いです!
絵も綺麗だし、完璧っぽいのに抜けてる感じの主人公がちょうどいい具合に面白いです。人間って完璧じゃない方が面白いんだって再認識しました(笑)
-
0
937位 ?
絵も綺麗だし、完璧っぽいのに抜けてる感じの主人公がちょうどいい具合に面白いです。人間って完璧じゃない方が面白いんだって再認識しました(笑)
仕事出来てふだん厳しいけど実は優しくて顔整ってるおじさんじゃない部長なんて、世の中に存在するの?って思うけど、マンガでくらい夢を見てもいいよね。
料理マンガ好き、薬膳好きには好きなものがそろったマンガで面白いです。勉強にもなるし。貧しい生活してそうなのに、鶏肉や海老の料理の仕方を知ってるのはなんか意外な感じしますが、細かいことは考えない方が面白く読めるかな(笑)。
最初はありがちな始まりで継母と義妹に追いやられて刑罰に、、、からの人生のやり直し。それから敵の思惑を先取りして積極的に努力して同じ轍を踏まないようにしていく主人公。
そして意のままに王太子の婚約者となった義妹は奔放な振舞いで周囲から疑問視される。
ジルのお祖母様が頭のいい方だから、今後の展開が面白くなっていきそうです。
最初はなんかありがちな幼馴染エピソードな感じに思いながら読んでましたが、結局絵の可愛さと、変にエロ系に話が行かずに純愛で進んで行くところに少女マンガの良さを感じてしまいました。(笑)
ちょっとジミコな主人公の女子高生が、髪型頑張った成果?で目立つし綺麗&可愛い女の子たちと関わり出す。外見が目立つ子でも、内面が力抜けてる子だったら気が合うのかな?
最初の始まりから、まるで、長年一緒にいた幼馴染かカップルかのような息の合い方。なのに期間限定の匂いを醸し出すのはなぜ?
変なタイトルつけちゃいましたが、事実だと思います。最近こういう不遇から幸せになる系の漫画が大ブーム?多分編集さんからの要請でこういう作品を作家さんは描かされ、その中でどれだけ違いを創るか模索されてるんだろうなぁと勝手に推測しています。
この漫画は痣はあるけど実は美人で頭も性格もいい自己肯定感ゼロの大正乙女と、美男で仕事も出来るけど眼が見えないことでお金目当てで近づいてくる中身の最低な女性たちに傷ついてきたふたりのストーリー。ベタだと分かってても気になって読んでしまう(笑)
自己肯定感なんて概念も無い時代で差別も当たり前だったと思うけど、不幸だった人が幸せになっていく過程って、見てる方も幸せを感じられるのだろうな。
親戚に発達障害の子がいるので、こういう漫画は興味深いです。発達障害を凸凹と読むところがYutubeで見たことのあるとある人と被るなぁと思いました。
女子が深夜に集まるとオトコ達のダメダメな話が盛り上がるの、なんか分かる(笑)にしても女の子達のキャラがすごくて面白過ぎる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
推しのち上司、に溺愛されて