5.0
ありきたりな令嬢話とは違う
タイトルはありきたりな貧しい令嬢のシンデレラストーリーかな、と思いましたが、内容は全然違って面白いです。性別、国境、身分からくる理不尽な差別と圧力、それに立ち向かう人たち、それぞれのキャラが魅力的で面白く、応援したくなります。続きが楽しみです。
-
0
10820位 ?
タイトルはありきたりな貧しい令嬢のシンデレラストーリーかな、と思いましたが、内容は全然違って面白いです。性別、国境、身分からくる理不尽な差別と圧力、それに立ち向かう人たち、それぞれのキャラが魅力的で面白く、応援したくなります。続きが楽しみです。
紙の本で何度も読んだ作品です。源氏物語の色々な現代文訳や、古典でもある程度読みましたが、やはりビジュアルに訴えられるとすんなり受け付けてしまうし、良く考察されているな、と感動します。末摘花はちょっとやりすぎかな、と思うけど、あれがなければシリアスすぎるところもあり、子供の頃に感じた感情とはまた違う大人になったからこそ分かる感情も描かれていて素晴らしいです。古典が苦手な子供にも読んで欲しいです。
とにかく絵が綺麗で一話のボリュームもまあまああって楽しく読めます。シリアスなところと、カジュアルなところが少しずつ挟まれてテンポも良いです。ふたりの関係が発展していって、素敵な第二の人生を失敗しないよう積み重ねられるのか、さいごまで見届けたいと思います。
無料68話まで読んでの感想。
早梅はとても好きです、回りから嫌われがちという設定ですが、離婚もあり少し柔らかくなったのか、とても好感がもてます。そしてその本質を見抜いたおばあちゃんとお手伝いのおじさんもとても好きです。
壱成も少しずつ成長してきて可愛く、サブキャラも良い感じですが、兄の社長と芸者が怖いです。
兄は昔の出会いがあって過去を美化してるのか、早梅に対する執着が怖いです。なにか色々間違ってる気がする、その違和感が怖いです。そして芸者、犯罪者ですよ、怖いです。
そのあたりのリアリティーが感じられない部分が少しマイナスですが、絵もきれいだし先も気になるお話しです。
ゴールデンカムイで作者さんを知って、無料47話まで読みましたがめちゃくちゃ面白いです。
個性的なキャラクター、アイスホッケーの日本での文化、アスリートとお金の問題点などなど。
とにかく面白い。二瓶さんのキャラがスゴイ!
雪花高校の監督が校歌歌いだすところは吹きました。ババア水のくだり、何とかガールやらワンニャンパラダイスとか、繰り出される言葉がいちいちツボです。ゆっくり課金ポイントためてさいごまで見届けます。
分かりにくい面倒なお妃選び、漫画ならではの架空の世界のお話し。意地の悪い女達のいじめなど嫌なシーンもありますが、でも読みやすく楽しめます。
キャラクター、ストーリー、エンターテイメント、知識、素晴らしい作品に出会えて感謝です。本で全巻揃えました。その後こちらスマホでもまた読み返しています。
顔が似てしまう人がいたり、回想シーンで若いころが誰なのか、ちょっと慣れるまで誰の何時のお話しなのか解りにくい時はあります、後、せっかく気に入ったキャラ含めどんどんと人が死にすぎです。ちょっとグロい絵も多いですが、それでも読みごたえのある素晴らしい作品でした。完結してから読めて良かったです。
ヒロインがとにかくがんばり屋でかわいらしく賢く気品もあって素晴らしいです。もどかしいところもありますがそれも含めドキドキ楽しめます。絵もきれいで男性もイケメン。ただ年齢が進んだ人を描くのが苦手なのかな、年齢不詳でかわいくなってしまい、ヒドイお父さんの酷さがあまり伝わらないのが残念です。
絵が好きで、ストーリーも素敵でした。社長の狼っぽさがもう少し強く出てきたら尚良かったのですが。優しくてかっこ良く好きですが、もう少しワイルドなほうがタイトルに見合うかな。ヒロインはとても可愛く素敵な女性で大好きです。
現実に財閥のお嬢様とか政略結婚とかってあるのかな?その辺りは気になりますが、このお話しは本当にこういう世界がありそうだと思わせてくれるのが素晴らしいとおもいました。現実に有るかはわかりませんが、、、
このコンビの前作がとても好きで、期待大で読み始め、24話まで読みました。絵はとてもキレイで大好きです。ストーリーは、ちょっと現実からかけはなれていると言うか、あまりにもマンガだからアリだけどそれは無いよね、と冷めてしまう時があって感情移入出来ないのが残念です。25、26話の課金は考え中です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される(コミック)