匿名希望のはなこさんの投稿一覧

投稿
16
いいね獲得
40
評価5 69% 11
評価4 25% 4
評価3 6% 1
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全15件
  1. 評価:4.000 4.0

    フルカラー版の太っ腹ぷり

    広告によく表示されたため気になって、モノクロ版で全部読んでいた作品でしたが、まさかフルカラー版が無料で読めるなんて!ということで、またこちらで読み返しています。
    それにしても、なんと太っ腹。
    これから読み始める方にはフルカラー版をおすすめします。

    青島くんにたくさん「きゅん」をいただきました。
    ドロドロした展開も少なめ(と感じました)なので、気負いなく読めるラブストーリーです。

    • 17
  2. 評価:5.000 5.0

    読後感◎

    たまたま広告に表示されたことをきっかけに出会いました。一見料理漫画かと思いきや、技術的な話だけでなく人間模様の物語の部分がとても面白く、味わい深い作品だと思いました。
    極度に引っ込み思案な主人公が、さまざまな人との出会いで、少しずつ変化したり成長していく姿に、読んでいて気持ちよさがあります。
    出会ったことのないジャンルの作品でとても新鮮な感動があり、ふと登場人物から発せられるセリフに考えさせられることも多く、読後感の良い作品でした!

    • 16
  3. 評価:5.000 5.0

    じわじわ沁み入る

    ネタバレ レビューを表示する

    おすすめに出てきたところで表紙絵が目に留まり、ポチッとしてみたら、作家さんのお名前に見覚え・聞き覚えが。
    もうだいぶ前に、別の作品で出会い好きだった先生でした。

    久々に触れる阿弥陀しずく先生の作品。
    このどこか世間やまわりからズレているかのように見えたり、独自のテンポ感を持つ人物の描写を拝見して、「そうだ、先生の描かれるこの独特の間や、キャラクター、会話の妙(何だか噛み合わない焦れったさとか!)、そして画風も、大好きだったなぁ」と。
    出会う時代や作品が変わっても先生の作品において感じていた魅力が色褪せずそこにあって、懐かしさと新鮮な感動が合わさって込み上げました。

    無料分を見終わっても続きを購入して行きたいと思います!

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    あたたかく、美しい

    ネタバレ レビューを表示する

    かろりさんのお人柄には、やきもきする部分もありつつ、でもその行いや振る舞い、紡ぎ出される言葉からは、あたたかく美しいものを感じます。

    家族の愛や友情、恋愛感情などなど、様々な形の愛や思いやりの形が丁寧に描かれていて、なんとも清々しく、あたたかな読後感に包まれる作品。

    おまけ漫画にもこだわっているポイントであることが描かれていましたが、作中で使われている言葉がとても美しいところも魅力です。
    かろりさんから発せられる美しい日本語と、青井くんから発せられるカジュアルな方言の対比も何とも味わい深い。

    とにかく、かろりさんと青井くんには、幸せになってほしいなと願うばかりです。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    理想的な展開。そして八木さん推し。

    ネタバレ レビューを表示する

    地味で自己肯定感が極端に低いヒロインと、ハイスペだけどヒロインを何年も一途に思い続けていたピュアな一面のある上司の恋模様。
    物語の展開も創さんのキャラクターも理想的すぎて、一気に課金して読んでしまいました。

    57話まで拝見しましたが、今のところ2人の恋路に立ちはだかる壁もテンポよく展開するので、あまりモヤモヤを長引かせることなく楽しく読ませていただいています。
    これからもまだまだ壁は立ちはだかるのだろうなと思いつつ、最終的には清々しく乗り越えて、どうか幸せになって欲しいと願ってやみません。

    脇を固める登場人物も魅力的。
    池崎課長夫妻も素敵だし、あと同僚の八木さんがとってもいい子…!あんな同僚がいてくれたら公私共に心強いだろうな。
    悪役となる元カレや泥棒猫がひどければひどいほど、味方でいてくれる人たちの存在の素敵さも際立っていました。

    これからの展開も楽しみに、最新話の更新を待っていきたいと思います♪

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    胸が苦しい…涙無くして読めなかった

    ネタバレ レビューを表示する

    11話なので比較的すぐ読み切れる。そして定期的に読み返してしまう作品。

    物語の中では、誰が正しくて、何が正解かは描かれていない。モヤモヤした読後感を抱く人も少なくないかもしれない。

    画風はゆるやかでシンプルだけど、とにかくストーリーと、そこから伝えられるメッセージが、私にはずっしりと感じられる。
    シンプルな描写だからこそ、想像力が掻き立てられ、より感情移入してしまう。

    揺るぎなくそこにあった、父が娘を思う愛情と、深い深い悲しみを痛いほど感じて、涙無くして読めない。
    さくらが、封印し続けてきた自分の気持ちや記憶と向き合い、気づくくだりではさらに涙腺爆発。
    必死だった母の事情も理解できる。

    父と母と娘が、三者三様の心の傷を抱えながら、それぞれの日々をこれからどう歩むのかは描かれていない。
    後日談を知りたいような、知りたくないような。
    どうか、3人の心の傷が癒える日が来ますようにと願ってやまない。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    久々に声を出して笑った作品

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマきっかけで存在を知り、漫画を読み始めました。ドラマを見ていてすごく細かな台詞回しとテンポ感が面白いなと思っていて、映像作品ならではの演出かと思っていましたが、漫画の時点であの細かな会話劇が描かれていたことに驚き。
    そしてその会話やコミカルな表現のセンスが素晴らしすぎて面白すぎて…!久々に声を出して笑いました!
    一方で、経験者の方が描かれているだけあって、警察官の仕事の大変な部分もしっかり丁寧に描かれていて、読んでいて心にずっしりとくる場面もあり、警察官の方を見る目も改まります。
    大変なお仕事だろうとは分かりつつも、知らないところでこんな苦労があるのだなということを、作品を通じて、垣間見させていただきました。
    街の安心安全をまもるため本当にいつもお疲れ様です!そして、ありがとうございます!という気持ちです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    爽やかさ1000点

    久しぶりにこんなに爽やかで清々しい青春漫画を堪能している。
    主人公の岩ちゃんも神城も応援したくなるピュアさ。
    タイトルどおり、ひとつひとつの話の展開が、そしてそこで拝める神城の笑顔が、本当に眩しい…!
    無料分をキッカケに読み始めているので、これからどんな展開になるのかドキドキですが、どうかどうか、ふたりに幸せな展開が訪れてくれることを願ってやみません。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    SNSにハマる女性のエピソード

    ネタバレ レビューを表示する

    3本でひとつのエピソードが完結する短編集。
    SNS上でキラキラとした賞賛を得ることに病的にハマる女性たちの物語。
    現実的にあり得ないかななんて思いつつ、きっとかなり近い状態になっている人はいるのかも、と考えさせられる。
    展開的には大体スカッとさせてくれるけど、やっぱり読後感は決して良くない…けど結局気になるし読んでしまう…この手の作品。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    元気と勇気をもらえる

    ネタバレ レビューを表示する

    何歳になっても、自分の中に光るものを見出して、それを直向きに磨いたり追い求めたりする姿は美しい。
    もちろん、途中でたくさん困難もあるし、一筋縄ではいかないことも多々ある。何より真琴の旦那や紗良にはイライラモヤモヤさせられっぱなしだけど、真っ直ぐに努力している人たちが、最終的に報われている印象なので、読後感は清々しい。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています