4.0
鬼の次は呪い
仕事で山に入ったときに、しめ縄が掛かっている大木に藁人形が沢山打ち付けられているのを見たことがある。めちゃくちゃ怖かった。本当に人が居るところには、呪いはあります。
-
0
1434位 ?
仕事で山に入ったときに、しめ縄が掛かっている大木に藁人形が沢山打ち付けられているのを見たことがある。めちゃくちゃ怖かった。本当に人が居るところには、呪いはあります。
ホジスンやラグクラフトは、最初読んだとき、絵が思い浮かびませんでした。漫画で読めるとは、凄い。ドロドロな雰囲気がとても良いです。ひしひしと感じる恐怖がたまらない。
久しぶりに小山ゆうの漫画です。だいぶ雰囲気が変わっています。「がんばれ元気」の世代にはちょっと新鮮です。あずみをもっと可愛くして欲しいが、リアルでこれもありかな?
成り済まし恋愛物のテンプレートでしょ。もう、先の展開が読めてしまいます。ストーリーをもっと練りまくって。逆パターンでも面白いから、今後のストーリーを期待します。
別にコミュニケーション取らなくても、人間生きていけます。何事にも動じないヒロインが好きです。誰でも何かしら病んでいます。それを個性として描いているのが面白いです。
悪魔との契約の代償は高く着きます。最初の結婚の旦那が初夜に殺されたのは、悪魔が関わっているのでしょうか?謎が多すぎる導入です。
ドラマは役者が学芸会レベルで、原作の面白さをぶち壊していました。台詞くらいキチンとしゃべれよ。安易に漫画やラノベをドラマ化しないでください。これならアニメ化の方が良かった。
今までのファンタジーは、大概スキルは最初から高く設定してあり剣と魔法でバリバリ活躍しました。
お人好しのなんの取り柄もないおっさんに好感がもてます。魔物より邪悪な人間が敵役なのは面白いです。
人間が魔物の国家を承認した前提。出来れば日本の生活を魔物が再現するコンセプトではなく、各種族の固有の生活様式を織り混ぜて話を展開していただけませんか。異世界物は日本の衣食住を異世界にコピーする展開が多いので、視線を変えて。
ラッコに似ているなんて可愛いなあ。自分は奥さんからカメレオンと言われた。居ないと思ってたら保護色で判んなかった😭ですと。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
呪術廻戦