5.0
とにかく面白いです。
SNSはやらないけれど、趣味が同じで話が合う仲間がいるととても楽しいです。相手が何であれ、同じ話題で同じ時間と空間を共有できるんだから良しとする。
-
0
1434位 ?
SNSはやらないけれど、趣味が同じで話が合う仲間がいるととても楽しいです。相手が何であれ、同じ話題で同じ時間と空間を共有できるんだから良しとする。
別にエルフでなくてもいいんじゃない。まったりグッタリの脱力感満載のマンガです。祭神が妖怪でも面白いかも。神社に住み着いて毎日ゴロゴロ暮らす。
単純な中二病漫画でなく、正統派の漫画です。誰にも期待されず自分を隠して生きてきた才能が廻り合い、どんな世界を創造してゆくのか楽しみな漫画です。
福岡は大陸に近いため、違法薬物や金塊の密輸事件が多いです。作中に方言が出てこないため少し残念です。目の前で昼飯帰りに金塊強奪の逃走車に出くわしました。漫画の世界がとても身近に感じられます。
おとぎ話のようでなかなか面白いです。じっくりと読んでいける漫画です。やたら魔法を使わずに、捨て子と魔女の生活が淡々と続いていきます。
最近は子供の未来を考えず、妊娠してしまい、トラブルになるケースが多いけど、それを漫画にしてしまうのには、驚きました。たらい回しの挙げ句、悲劇になるのを避ける。
悪役になって逆境を跳ね返していくストーリーは飽きました。どうせなら原作のロマンス小説を書き換えてしまうとか、ゲームを侵食してしまうとか、パンチを利かせて欲しい。
まだ夜は人のものでなく、彼岸と此岸が近かった時代の話です。鬼が居ても不思議じゃない。理解できないものは全て鬼の仕業にされていたんでしょう。
私が小学生の頃からあった怪談で、まだ形を変えて続いている。性別が変わって、人間に迎合しすぎなところがちょっと残念です。もっと残酷な話だと思っていました。
パッケージに騙されて、裏の解説文に騙されて、クソゲーはやりした。パソコンゲームの黎明期でやりたい放題の時代で、一つもクリアー出来なかった。RPGで手持ちの金がなくなって、村を襲撃して金品強奪、人身売買やったらゲームを全て敵に回してTHE END。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オフ会したらとんでもないやつが来た話