4.0
犯罪を題材としたグロテスクな作品だと思って避けていましたが、読んでみると主人公同士の心理戦の様相を呈した奥深いものでした。
-
0
14294位 ?
犯罪を題材としたグロテスクな作品だと思って避けていましたが、読んでみると主人公同士の心理戦の様相を呈した奥深いものでした。
戦後のドタバタの中で結婚した二人が料亭を再建していくストーリーですが、作品の内容もさることながら作中で紹介される料理が美味しそうで楽しみです。
人情と医食同源をテーマにした今までにはなかったストーリー展開に興味がつきません。
たまこさんの今までの経歴も明らかになっていくだろうこれからに期待がつきません。
食わず嫌いでした。作品紹介を読んで、
単なる謎解きものかと思い込み、
テレビドラマも観ませんでした。
しかし読んでみてビックリ!面白すぎます。
それは主人公のキャラに負うところが大きいのすが、
ストーリー展開も絶妙で、飽きがきません。
次へ次へと読み進みそうです。
「捨てる神あれば、拾う神あり」を実感するスタートではじまり、主人公の才能を存分に発揮する、ある意味で痛感な作品です。ストーリーの展開次第で楽しみな部分が多そうです。
ちょっとしたアクシデントで知り合って、
付き合いはじめてすぐにそういった関係になり、
ライバルらしき人とのトラブルも乗り越えて、
ハッピーエンドという、
早い展開の作品が多いなか、
同作のように奥手な二人の、
悪くいえばまどろっこしい、
よく言えば懇切丁寧な心理描写は清々しくかんじました。
二人の成長を見守りたいと思います。
なかなか難しいテーマの作品ですが、
なによりも絵がきれいで読みやすい。
二人の幸せを祈りますが、
ハラハラドキドキの展開が予想され、
最後まで読み進みそうです。
おっちょこちょいな研修医がおりなす人情医療ドラマだと思ってました。
しかし主人公も一部周りの人も障害を抱え、
自分の障害を見つめつつ、患者と対応していく、
実際あまり無さそうだけど、
実はまわりには結構あるお話でした。
麻里子さんをベースにその友達3人のそれぞれの生活がちょっとリッチな朝食との出会いで少しずつ充実していくストーリーは斬新だと思います。
実際にあるお店との事で、現実味がありますし、
何より美味しそう!
事故による記憶喪失の主人公の過去が徐々に明らかになっていく過程と、
それに伴う主人公の葛藤と変化や、
周りの人達の困惑と理解が上手く描かれています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夏目アラタの結婚