3.0
かなり好みが分かれる作品かと思いますが「自分だけではないか」「知らなかっただけであの人もそうなのか」というのは喰種に限らずどんなマイノリティにもある事なので興味深い作品です。
-
0
302位 ?
かなり好みが分かれる作品かと思いますが「自分だけではないか」「知らなかっただけであの人もそうなのか」というのは喰種に限らずどんなマイノリティにもある事なので興味深い作品です。
ウサギの親子が揃ってお菓子に転生し続ける何ともシュールなストーリーとほっこりな絵柄に癒されます。
元野生動物なのに人間界の言葉を知り尽くしてるようで毎回「そんな単語よく知ってんなぁオイ」と内心ツッコミつつ読むのが楽しいです。
読み応えがあるので気づいたら最新話まで読了。
教師の得意と生徒の望みが絶妙に一致するなんて現実ではめったに無いと思うので面白いです。
表紙が気に入って読み始めました。主人公 山田はとにかく人に恵まれていて嫌な人はまず出てきません。
強面だけど優しい上司、個性豊かでいい人揃いの同僚達、付き合いの長い親友、いらん事しちゃうけど憎めないお父さん、そして人格者のお母さん。本当に羨ましい人間関係。
あと何より山田本人が可愛い!超絶かわいい!!一生見ていられる可愛さ!!
まだ全部読めてませんが完結してるので課金して一気読みしようか悩みますw
話題作なので読み始めましたが、こんなに面白いならもっと早く読めばよかった!と思ってます。
美人で賢く武術にも秀でたアシリパさん、彼女の幼なじみレタラ、相棒の杉元、途中参加チャラ男の白石、どのキャラも魅力満載です。
あとは味噌のくだりがね、アシリパさんが味噌(本人はう◯こだと言い張ってきかないw)克服するまでいちいち笑えます。
原作の10倍はおもしろい!!綱浜は特に何も変わらないけど本田がいい意味でヤバイ!!原作の本田はほんのりサイコパス感がして好きになれないけどこっちの本田は推せるw
同じ北海道でも舞台が札幌や函館ではないのがミソですね。関東以西勢と道民の感覚の違いがわかりやすいです。ヒロインのお母さんがインパクトあって良き。
表紙はこわそうなお話に見えますが中身は新事業に邁進(ドタバタ?)するお母さんの話です。途中から登場する"熊サン"、推せます。熊サンが一仕事終える所までは是非読んでみて下さい。
読み応えのあるとっても良い作品です。警察は正攻法では案外無力、というか、やる気が無いというか。事件だと仕事量増えるから極力「事故」で終わらせたいのは現実でも同じ。よくぞ描いてくださいました。
イクオも推せるけど若頭の段野(タッちゃん)がイケメンお洒落インテリヤクザで推せる!
前半は笑えるシーン多め。前世の記憶しっかり持ったまま推しから生まれてくるという、推しがいる人なら誰しも憧れる(?)ストーリー。しかも双子の兄は前世医師で幼児なのに「腹部大動脈」とか言い出すし、妹はアイ(実母)の熱狂的ファンだし。兄もアイのファンだけど妹の方が熱量高すぎw
まだ全部は読めてませんが続きが楽しみな毎日です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東京喰種 トーキョーグール