私、知床の大地か日高のサラブレッド牧場に撒いて欲しかったんだけど、もろに観光地。全然だめだわ。それにしても、遺骨のままじゃダメだけど粉砕すれば大丈夫って、よくよく考えたら変な話ですよね。
うちの地方のゴミ、カラーボックスとか出す時、収集袋に入る大きさまでバラバラに出来たら普段の燃やせるゴミの日に出して良くて、そのままだと粗大ゴミになるんですが、それを思い出してしまいました。
-
0
240位 ?
私、知床の大地か日高のサラブレッド牧場に撒いて欲しかったんだけど、もろに観光地。全然だめだわ。それにしても、遺骨のままじゃダメだけど粉砕すれば大丈夫って、よくよく考えたら変な話ですよね。
うちの地方のゴミ、カラーボックスとか出す時、収集袋に入る大きさまでバラバラに出来たら普段の燃やせるゴミの日に出して良くて、そのままだと粗大ゴミになるんですが、それを思い出してしまいました。
がんばれマクシー!
きっと自分は出来る!という自信が足りてないだけじゃないかと思うよ。
そしてリフタン登場。
またルースが怒られなきゃいいんだけど。
桃丸さんが報酬は乃々の幸福と言われて、それいいね!と笑顔で引き受けてくれたの泣ける。
本当に桃丸さんいい人すぎ!
そして乃々、もしかしてゲンに惹かれてる???
名前忘れたけど老神と血縁関係にあるおぼっちゃまより、ゲンの方が乃々にはいいかもね。懸命に守ってくれるしね。
私は名前忘れた御曹司の方が好きだけど、彼の父親とアレコレあったわけだし。
鈴木くん、目の前でご家族を失ったんだね。こんな小さい子が…涙が出ました( ᵕ_ᵕ̩̩ )その後の偏見とか、酷いですね。いつも音楽聴きながら仕事するの、どうか?と思ってましたが、こんな深い理由があったとは。
友達顔して陰で嘲笑って、時にお金もピンハネした樹里が一番人間的に嫌だったんだけど、なんのしっぺ返しもなく、ライターとして成功してるようで、なんだかなぁ。3人組の女子大生の話も、その前のお話も私的にはあまり良い読後感ではないので、もう続きは読みません。
桃丸さん、本当に素晴らしい!
本音はどうなのか分からないけど、
もしかしたら“復讐なんて馬鹿馬鹿しい” “乃々の復讐心を抑えたい”
そういう気持ちからの嘘かもしれないけど、圧倒的な味方としての発言で、乃々には響いたよね。
序盤、これでもかというほど悪人まみれだったけど、そのツケを払うように、乃々は人に恵まれるようになって本当に良かった。
中学生の時、同じ学年の女子数名が集団自◯するために近くのビルの屋上にいたところを補導されるという事件があり大騒ぎになったのを思い出した。あの子らもこういう発想だったのかなぁ。思春期特有の、中2病ってやつなんだろうけど、死を分かってるようで分かってない危うい年頃。そういう不安定な時期に、変に負の波長の合う相手といたのがこの子達の不幸だと思う。
包丁で、しかも片手で首をはねるのは無理でしょ?
人を一人コ◯す度に身体能力が上がるとか、そういう隠れ設定あり?元々タイムリープというあり得ない設定なのに、ここまで現実味無さ過ぎることされるとアホらしく感じてしまう。面白いのに残念。
奥さんも素晴らしい人だけど、奥さんへの労りや奥さんの気持ちをきちんときいてくれる旦那様が素晴らしいと私は思う。うちの夫は自らすすんで「どう思う?」とか私の考えをきくこともないし、きいたところで「そうだったの?ごめんね」なんて言わないと思う。お互い尊重しあっててとても良いご夫婦だなと思った。
水野さんと力を合わせて呪いをとくのかと思ったら違った。水野さんまで、なぜ?今日はもう女の子一人手にかけてるから、人を殺める必要なくない?邪魔なら足だけ撃つとかすれば良かったのに。水野さんは死ぬことはないと思ってたのでショック。
こうなったら、目が覚めたらお母さんからの手紙が届いた日に戻ってた、という夢オチぐらいしかハッピーエンドの物語の治りどころがないんだけど。
不浄を拭うひと
047話
不浄を拭うひと(47)