ねこ108さんの投稿一覧

投稿
1,263
いいね獲得
974
評価5 14% 178
評価4 42% 530
評価3 38% 483
評価2 6% 71
評価1 0% 1
71 - 80件目/全140件
  1. 評価:5.000 5.0

    すごく良い

    ネタバレ レビューを表示する

    今まで何となく避けてきた作品でしたが、読み始めたら面白い
    ここっぺとせーちゃんが中学生並みの恋愛の進み方が却って初々しくて、ほのぼのとしていて大変好感が持てる
    氷上を滑ったり、ジャンプしたりするのも本当のようでカッコいい
    ここっぺが滑る前にせーちゃんがアニメの呪文を唱えるとここっぺの調子が上向くのも斬新な設定でいいと思う
    2人の時のやり取りが訛っているのもカワイイ
    何故今まで避けていたのが悔やまれる
    2人のこれからに期待したい

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    チャラいけど憎めない奴?

    ネタバレ レビューを表示する

    付き合い初めの頃は私がいなければ善三はどうなってしまうの?と母性本能的な気持ちでいられるんだけど、段々働けよ何タダメシ食ってんだよと怒りに変わっていくのかもね
    友達としては楽しくて面白いしいいけど付き合う
    となるとちょっとね(笑)
    いくえみ綾先生はシリアス物からチャラい物から全ての作品に精通してる
    画力も安定しているから安心して見れる

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    絵がキレイ

    ネタバレ レビューを表示する

    教師とは言え教え子の怜央と戯れている妄想癖をするぐらい許してあげて欲しい
    怜央本当に美少年だね
    教師と教え子の恋愛なんてご法度だけど経験してみたかったな(笑)な〜んて
    高校の時同級生で中学の時から教師と付き合っている子いたけど、そういう恋愛は絶対しない子に見えたのに分からないもんだね
    佑香と怜央が訳があって、同居をする事になったみたいだけど、私なら緊張し過ぎて、化粧を取るのも嫌だし、起き抜けの顔なんて、ピチピチ肌の美少年にはとてもじゃないけど、見せられたもんじゃない(笑)
    話はユーモアありと面白い
    アラサーと高校男子との行方はいかに…
    今後どんな展開になるんだろう

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    内容も絵も好き

    ネタバレ レビューを表示する

    理沙子は6年前に離婚をしシングルマザーで子供を育てて来た
    仕事をしながら子育てされている方に対して本当に立派だなと敬意を表します。
    理沙子はマンションは残して貰えたので住居には困っていない
    理沙子も言ってるけどどんなに疲れていても息子の顔を見ると疲れも取れるんだろうね
    ある日いかつい面々ヤクザかなと思われる人達が廊下を占領し今日は有り難うなと若い連中に礼を言っていた
    その本人が理沙子の隣に引っ越して来た
    理沙子はなるべく関わらない様にしようと思っていた
    仕事で大きなプロジェクトを任され張切る理沙子
    息子の体調の変化に気付かず家を出た時にお隣りの男吾妻が直ぐに体調の変化に気付き、理沙子は病院に連れていった後出勤していたらプレゼンに間に合わない
    すると吾妻が病院に連れて行ってくれると言う
    理沙子は少々心配だったが、息子がおじちゃんと行くと言ったので、甘えることにし吾妻もまめに
    メールをくれていた
    会社を出て急いで病院に向かうと息子の体調も随分良くなっていた
    メールが既読になっていないと思っていたら吾妻は廊下のソファで寝ていた
    帰りも息子を背負い家まで一緒に帰ってくれた
    自分には親との思い出がないのでと言った吾妻
    吾妻には過去にどんな事があったのだろう?
    理沙子は優しさには感謝しているが吾妻に対してまだ警戒心が解けていない
    恋愛に発展してほしいけれど、だとすればどんな事から恋愛に発展するのだろう?
    チャージしてでも見る価値有りだと思う

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    現実のOLは漫画みたいじゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    なほは、派遣で生活していたが更新時正社員の話が出たが敢え無く切られた
    ほぼ決まっている会社があったので、たまたま見つけたデザイン会社のアルバイトの面接に来たのはいいが、リクルートスーツで1時間も前から、時間が来るのを待っていた
    同じ会社を受けている島津とたまたま会い島津が今日の面接で、なほに日程が変わったから伝えておいて欲しいと頼まれたとなほに言うとすっかり信じ、たまたま通りすがりの男が島津にあんた嘘ついてるだろ、そんな大事な話し伝言なんてあり得ないだろと言うとなほは島津君はそんな人じゃないので謝って下さいと啖呵を切る
    島津と別れた後に面接に行くと、先程島津に意見していた男が代表だった
    名前は向坂、最悪な出会いだったが即採用された
    第1希望の会社の面接の日程変わった話は向坂の言う通り島津の嘘だった
    その会社は向坂の事務所設立からの1番古い得意先でなほの面接の謝罪と新しい社員となった報告を兼ね会社を訪れると開口一番、ちゃっかり島津は希望の会社に入社していた。
    向坂は何かにつけなほにイタズラばかりする子供みたいな人
    以前はデザインを自ら手掛け、デザイン界の寵児とまで言われたのに、今はアドバイス位で裏方に徹していた
    ある日何気なくなほがもうデザインはしないのかと尋ねると明日から来るなと激しく激怒した向坂
    三浦や余が自分達が説明していなかったのでと、取りなした
    向坂が抱えている悩みや問題とは一体何なのか?
    なほと向坂の仲は進展するのか?
    いろんな意味で興味がある

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    あり得ない話だけどリアルを感じる

    ネタバレ レビューを表示する

    父、母の面倒を見て看取り澄みは青春を謳歌する事なく、気が付けば還暦を迎えていた。
    ある日一匹のオス猫が人間になり、願いを叶えてやると言う。
    澄みは満足に学校に通えず勉強など出来なかったので、高校生になりたいと伝えた。
    今時の高校生ではなく、感覚は古風な女性の感覚を持ち合わせる澄み。
    本当に素直で全力で高校生活を楽しむ澄みは無邪気でカワイイ
    男性陣はイケメン揃い(笑)
    全体的に絵も話の内容もしっかりしていると思う
    澄み最後どうなっちゃうんだろう?

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    リアル

    ネタバレ レビューを表示する

    死体は語ると解剖をされる方はよく仰るし実際に死因が分かり、生前どうだったかを明らかにしてくれる重要な仕事だと思う。
    すごく忠実に描かれていると思う。
    主人公とワンコには、死体から抜け出るビジョンが見えるとの事だけどビジョンはちょっと大袈裟な気がするけれど、感じることが出来る人はいると思う。ワンコは病理医になりたい様だけど私は成れるのならば、解剖医になりたい!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白くもあり泣ける

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんの話はどれも好きなんですが、絵が何とも言えないタッチで少し苦手です。

    話も笑いあり、泣きありで、師匠・先生って本当に大切な存在だと改めて思いました。

    とても大切なものを学んだ気がします。
    最終話まで読むかもです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    林真理子さんはサバサバものからドロドロもの等多岐に渡って話を書いている方なので好きです。そこに持ってきて東村アキコさんが描くのだから失敗する筈がない(笑)

    ハルコのパワーにたじろぐいづみだが、ハルコと相性がいいんだか悪いんだか分からないけれど、いづみの長年の不倫の解消の方法を教えてくれ、
    当分引きずるかもだけど、父親の財産が思っていたより入ったから、当分いろいろできそうな感じ

    ハルコは悪気はないのだが、お嬢様の頃の気質が抜けずちょいちょい挟む自慢話が玉にキズくらい

    私自身ハルコみたいなバイタリティがある女性が好き。

    自分がネガ派なので、この先もどんな風に進んで行くのかとっても楽しみ

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ワンカップOL(笑)

    ネタバレ レビューを表示する

    松子は日本酒をこよなく愛する32歳独身OL
    各県の銘酒を集め棚に並べている。
    日本酒の銘柄に詳しい事は勿論のこと、飲み方にも凄く詳しい

    私も日本酒大好きだけど、これ以上太れないので
    飲むのはお正月くらい。普段は専ら焼酎飲んでる

    今泉は今どき男子で、会社の飲み会があっても、残業を理由に断ったので、松子はサシ飲みしようと今泉を小粋な店に連れて行き、いい店知ってますねとお褒めの言葉を頂く。

    会社の人も来る店らしい。鮪の漬けで日本酒飲んだら美味しいよ今度飲みに来る?と言うと社交辞令かと思っていたら本当に来て、松子が作った鮪の漬けで2人飲むのだった。

    お正月も実家に帰らず、1人酒で過ごしていると今泉から初詣に行きませんか?と言われ即用意し待ち合わせ場所へ!

    松子は今年は婚活すると宣言お守りも縁結びの物を買い、今泉は彼女は?と聞くと、あぁいますよとあっさり言われ、少し好意を持っていた松子は少なからずショックを受けたが、今泉の言う彼女とはネコ(ΦωΦ)の事だった。

    年下の癖に中々やりおるのう(笑)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています