4.0
幼馴染みは芸能人
普通の幼馴染みだった昴が芸能人になってしかもイケメンでモテて昴が好きな千明は気が気じゃないだろうな
ベタな設定だけど今はキュンとした思いに中々なる事が無いからキュンとなれて思うようにならない気持ちとか伝わってくる等身大の男女を理解した作者さんの想いが詰まってるお話だなと思う
そして今後がとても気になる
-
0
287位 ?
普通の幼馴染みだった昴が芸能人になってしかもイケメンでモテて昴が好きな千明は気が気じゃないだろうな
ベタな設定だけど今はキュンとした思いに中々なる事が無いからキュンとなれて思うようにならない気持ちとか伝わってくる等身大の男女を理解した作者さんの想いが詰まってるお話だなと思う
そして今後がとても気になる
絵のタッチが独特だったので内容も気になり読み始めたけど主人公に共感できるところとうーん🤔とちょっと違うかなと思うところがある作品
レビューを見てしまい実話とあり驚いた
でもハッピーエンドで完結みたいだから良かったかな
矢野くんにとっては日常?なのかもしれないけど全然日常じゃない
お気の毒だけどここまで来たらよもやもうコントの域に達している笑
清子ちゃんがお母さんの様になっていて
面白いんだけど見守りたいっていう気持ちにさせられる作品
義理の妹のまぁ計算高くあざとい女ですこと
甘えれば何でも手に入るといい気になってるおバカさん、それ故に墓穴を掘るタイプ
反対に姉の志乃は、昔から家族の一員として扱ってもらえず、孤独で寂しい毎日を送っていたのに
いい子に育って、ある事ない事吹聴され元婚約者は妹を信じ、志乃は婚約破棄された
男って同性から見たらこんなクズに惚れる?っていう妹みたいな女がいいのよね
元婚約者の兄と志乃はタッグを組み志乃はメイク
で外見から変えていき、妹は志乃から奪った元婚約者より、志乃と付き合っていると思っている兄の方が役職も上だし、私が迫ったら断るなんて事はないと、どこまで厚かましい妹なんだ
結局墓穴を掘って、お前と付き合う事は万が一も
ないと言われてやんの
自分が悪いという認識がないから、今後どう出てくるのか気になるし、志乃との関係は深まって行くのか気になるし、早く新しい話が見たいー
貧乏伯爵家のベルの家にアーヴェント家の晩餐会に呼ばれ、ベルにとっては一張羅のドレスを来て来たつもりだったが、皆さんの衣装に圧倒されるベル、急に華やかなドレスに着替えさせられお化粧も普段することもないのに塗りたくられて一生見ることも無いような輝くティアラを載せられて
アレン様の婚約者のフリをして下さいと言われて慌てふためくベル、初めて会うアレンは冷たさを感じさせる男性であった
ベルはアレンとその日何とか婚約披露を挙げることが出来た
ベルの人を大切にする心が周りの使用人達の心を掴んでいく、分からないことは分からないと正直に聞き人前に出てもアレンに迷惑をかけない様に様々なマナーや仕草を学んで行く
ソフィアはアレンと結婚したベルに恥をかかせるべくお茶会に呼ぶソフィアが嫌みを言ってもベルはありがとうございますと好意に取る
嫌みが伝わらないベルに疲れたソフィアは気分が優れないので今日はお開きに致しますと途中で取りやめとなった
自分からアレンにお菓子を差し上げてもお礼の文も来ないとボヤいていたが、ベルが作ったお菓子は食べていた
両親から愛されなく孤独な幼少期を過ごしたアレンだけど、ベルに少しずつ心を開き始めている
クジで決まった婚約ではあったが、相手がベルで良かったと思う
これからアレンはベルに対して溺愛になるんだろうね
年下イケメン君から好きな人がいるんですと、でも告白出来なくてと言われたシンママの主人公はよもや自分とは思わずに応援するよと言う
しかし年下イケメン君が好きなのはシンママだった
歳が離れていても年下イケメン君は主人公を大切にすると思う
最後はハッピーエンドなんだろうけど、年頃の娘さんがどう出るかだね
今後が気になるわ
宮川先生は学生の頃からのファンで新刊が出ては購入していました
今回はテレビでは見たことがありましたが飛行機を誘導する大切で失敗は許されないグランドハンドリングと言う名前だと初めて知りました
機長の窓花のお父さんの意識が戻り又機長に復帰し、グラハンの窓花が指示している姿を見た時は思わず込み上げるものがありました
篠宮さんと窓花が結婚する事になり良かったです
主人公は同棲している彼からいつも文句ばかり言われ、あと少しで30歳を迎えるので、プロポーズはあるのかと焦りつつある。彼が公にしたがらないので2人が付き合っているのは誰も知らない
彼は女性の新入社員の教育係にかこつけてやたら営業に出る。その新入社員があざとく男性社員に対して甘ったるい喋り方がとにかくウザい。
小田切部長は仕事に厳しく訂正がある時等名前を呼ばれた社員は震えあがる程主人公も呼ばれ書類を見ると訂正箇所が色分けされていて優先順位を立てやすくしてくれており少し部長の見方が変わった主人公
新入社員の歓迎会がありトイレに行こうとした時隙間でいちゃついてキスをしている2人を目撃してしまい馬鹿女と目が合った主人公は思わず店を飛び出して転びそうになった時思わず部長に助けられた
部長から行きつけのバーに行きわざと見えにくい場所を選んでくれ、嫌でないなら聞くぞと話も聞いてくれた。飲みまくり朝目が覚めると見たことのない部屋に居た。そこは部長の部屋だった。着替えもされており、部長と一線を越えてしまったかと思ったが、お酒で服を汚した為着替えさせてくれたらしい。家には帰れないけど、ネカフェで
の生活は続かないしと悩んでいると、家が見つかるまで居たらいいと言ってくれ、主人公は家事をする事を勝手出る
何が腹立つってこの期に及んで主人公の中では元カレになっているのに、自分の女だと勘違いしていて、馬鹿女とは体の関係もあり、誕生日にはお揃いの腕時計を馬鹿女が社員の前で見せつける様にし元カレは主人公の事をあんなオバサンとは出来ないわと言い放ち、記念日にも何もあげなかったこと
元カレが主人公に付きまとい、悪い奴に2人きりにしてくれる店を頼み、主人公も別れたかったから店に入ったら元カレから襲われそうになり黒いスーツ姿の男性集団が来て今後この女に絡んだら承知しないからなと釘をさされその男性は小田切部長だった
主人公に近付こうとすると睨まれすごすごと退散する元カレ馬鹿女は男前で肩書も部長がいいなと後を付けていくと店に入り裸になると背中に龍の入れ墨が彫られていてスマホで撮ったらシャッター音に気づかれるが逃げた馬鹿女は会社を退職しないとバラすと部長を脅す
家業がヤクザで35歳迄なら何をするもよしと言われていた、主人公とはまだキス止まりお互い好き同士だけど体を重ねヤクザと知った時どうなるの?
もう後は◯ぬのを待つだけの美沙、最後に自宅に行ってみようと力を振り絞って戻って来てみると寝室から美沙が早く◯んでくれたらいいんだけどなと、自分が◯ぬのを待ち望む夫の声が…ドアを開けるとベッドには夫と親友(悪女)麗奈が居た
腸が煮えくり返る程の憎しみと怒りを感じた美沙は夫に向かって行くが麗奈を殴ってしまい、怒った夫は美沙を突き倒して頭をぶつけて◯くなってしまう。そしてふと目が覚めると自分は行きていたと思う美沙だが、タクシーに乗って行き先を告げ、きっとこれからはいいことがあるよと優しく微笑むタクシーの運転手、お金を渡すと再度いい人生が待ってるからと、払った五千円札は取らず飴と一緒に渡してくれ、その飴を見て運転手は◯くなった父だと気付くシーンで思わず泣いてしまった
会社で鏡を見てみると10年前の美沙に戻っていた。その時に起こる事には対処出来ても、後で別の形で事象が起こる。夫と麗奈に制裁を下すべく復讐が始まった。2人はどうでもいいから美沙が幸せになります様に
亜希は1級建築家の渉と結婚し大きなマイホームを手に入れた、友人達と会っても自慢にしか聞こえない話ばかりする場の空気が読めない亜希
亜希は他人の子供は可愛いけれど、自分の子供は欲しくない、夫の渉にいつかは話さないといけないと分かっていながらも思い出したくもない自分と対峙することに躊躇っている
渉が従兄の巧己と飲んでベロベロになった為自宅まで送り届けてすぐ帰るつもりが、1人では運べそうもなく仕方なく家の中に入った
酔ったと言えども渉もいるのに、渉を心配するどころかずっと自分を見つめてくる亜希を気持ち悪く思う巧己
ベロベロに酔っていたのに亜希がずっと巧己を見ていたことに気づいていた渉
巧己には沙江と言う婚約者がいるが、巧己の携帯に電話をしてきて相談したい事があるから会って欲しいと言われたが、メールじゃダメなのか?と聞くと文章に残したくないから会って欲しいと言われたと沙江に伝えた巧己
レビューを見るとただの浮気話ではなくもっと根深い事があるらしいけれど、一体何なのだろう?
今後が気になる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隣のステラ