5.0
1話読み終わると読後感としては決してスッキリするものではないですが、人間がゆえに、考えさせられる事もあり、この人は何故死ななければならなかったのだろうと、涙するシーンもあり様々なことを思わせる漫画だと思います。
殺伐な現代だからこそ、読むのをお薦めします。
-
0
497位 ?
1話読み終わると読後感としては決してスッキリするものではないですが、人間がゆえに、考えさせられる事もあり、この人は何故死ななければならなかったのだろうと、涙するシーンもあり様々なことを思わせる漫画だと思います。
殺伐な現代だからこそ、読むのをお薦めします。
最初にインパクトを受けたのは、不気味な笑いでしかも全部黒い。連続○○犯であるのに2年も完全黙秘を貫いている。
アラタは児童相談所の役所の所員。担当している児童からお父さんの骨を探してと言われ、最初はアラタに何の興味も示さなかった真珠だが、心の駆け引きにより、少しずつ話すようになり児童の父親の骨が一部、供述通り見つかった。
全部見つかるまではと思いながらも、気を許せば真珠の世界へ引き込まれそうになる。
グロいシーンより、人間の怖さを知る事が出来るアラタと真珠の心理戦が見もの!
絵が綺麗で、各キャラの表情が良くてイキイキしていたので、読み始めました。
菜穂は未来の自分から現在の自分に手紙が届きます。後悔しないように菜穂は懸命に努力しますが
その通りに実行出来ず後でこうしていればと後悔することもあり、8年後の26歳の場面から始まりますが、翔が亡くなり、菜穂は須和と結婚して
子供もいます。
翔の祖母から高校2年の時に自転車でトラックに自ら飛び込んでいって、事故ではなく自殺だったと聞かされます。
私は映画も本も見ていないので、結末は分かりませんが、翔が死なずに菜穂と結婚しても、やはり須和と結婚し結末を迎えても、どちらにしても幸せで終われたとは思えない気がします。私は須和がずっと菜穂の事が好きだったのに、翔と菜穂を応援する超が付くぐらいいい奴なので須和と菜穂で落ち着いてくれたほうがいいです。
高校ぐらいで悩む事や楽しい事もたくさん描かれていて、自分も高校生に戻った気持ちで読める所も良かったです。未来がどう変わっているのか、今後が大変気になります。
美沙は毎日マラソンをしているがある日犬を連れ散歩している男性と知り合う。イケメンで知り合ったばかりなのにキスまでされてしまう。
一緒に部屋をシェアしている千尋から、何で連絡先交換しなかったのと、責められる始末!
美沙は仕事はバリバリ出来るキャリアウーマンだが、恋愛にはとんと縁がなく恋愛に対して奥手でいまだ未経験。千尋は百貨店の受付嬢をしていて
結婚間近の婚約中。
美沙は総合商社で営業1課でトップを取り続ける仕事が出来る女性。近々今の主任が退職するため
美沙に内示が出ていたがアメリカの大手企業からやって来た雄介が主任になり、美沙は主任候補になる羽目に!この男性はマラソンをしている時に知り合ったあの男性だった。納得がいかずことごとく、ぶつかる2人だが、美紗のピンチの時には救ってくれたりチャンスをくれたりしていたのだ
今後の2人にも興味があるが、千尋が彼氏の家に行くと浮気の最中で、飛び出し別れるつもりだったが、結局言い含められて復縁してしまうが、彼は結婚後も関係を続けるつもりだからと、相手の女に伝えていた。サイテーな奴。この2人もどうなるか見もの!
決して綺麗な絵柄ではないですが、あるある話があり過ぎて、他人事とは思えない感じでした。
レビューでは韓国漫画じゃないかとわざわざ日本語にしなくてもと、お怒りの☆1・課金してまで読みましたと、納得の☆5の方
人それぞれですけれど、どんな漫画でも感じ方が違うので、でも極端に分かれたなと…(笑)
私はあるあるで読み進めやすく面白かったですが
課金してまで読まないと思うので☆3にしました
すばるは入谷の事が好きだったが、外野が多すぎて、告白なんか出来る筈もなく、憧れの存在。
入谷から彼女のフリをしてくれるだけでいい自分も好きにならないし、好きになる必要はないからとりまきの女子から騒がれるのが鬱陶しいとの事
付き合っている証としてお互いの物を交換することになるのだけど、すばるが初めに欲しいと言った物はNGで入谷が持つには不似合な可愛い物だったのだが、それは保健の先生がくれた物だった。入谷は落ち着くからと保健室で勉強をしていたが蓋を開けてみたら保健の先生の事が好きで、近々結婚のため退職予定だった。
先生は当然入谷の気持ちに気付いていないから、
入谷とすばるがが保健室で勉強していると仲が良くていいわねなんて言われる始末。
引き受けるすばるもどうかなと思う。入谷が保健の先生の事が好きとわかって虚しいだけだと思うけど。先生を見つめる入谷の視線が切ない。
最終的にはすばるの事を本当に好きになってくれればいいのにな。
涼夏の親と今を時めくアイドルShineの一員である陽生の親が結婚して姉弟に、センセーショナルな話題なのに、涼夏は普通に登下校しているし、
陽生もこれだけ人気があれば、ほとんど寝に帰るだけになると思うのに、1日まったりと過ごしてたりするのが、信じられない。
読み始めは面白く感じたが、余りにも現実離れし過ぎていて、段々尻窄みな感じに!
これからも読むかは気分次第かなぁ…
父親と反りが合わずずっと実家に戻っていなかったが、父親が亡くなり、最初は園を継ぐ気はなかった太郎だが、人気ナンバー1のホストを辞めて最初は何となく園長になったという軽いノリだったかも知れないけど、子供から教わる事も多く、
段々太郎にとっても居心地のいい場所となってきた。
読む前はチャラいホストが園長になる話なんでしょ?ぐらいにしか期待していなかったのに、読み始めるとハマってしまい毎日楽しみにしている自分がいて(笑)
途中から入ってくる次郎通称地蔵は看護師の資格があり、太郎が勧誘してもホストでいいと言っていた地蔵も園の一員になることに…
いろんな問題も出てくるだろうけど、皆で力を合わせればきっと解決する筈!これから先も楽しみ
年齢が29歳になり結婚にも焦りだした良子だが
突然現れたのは幼馴染みの男子高校生。イケメンだし色んな女子と付き合って来たんでしょうに、
良子に猛烈アプローチ!10歳以上も年下の男性と言うより男の子から、好きと言われても現実はそんなに甘くない。様々な問題もあるしそもそも
好きになれるかな?
遊園地に誘われても、満更でもなかったしなぁ
最後はハッピーエンドになるんでしょうかね?
最終話までがとにかく長い(笑)
よくぞここまで引っ張れたなとある意味感心する
課金してまでは読まないかなぁ…
イケメン4人衆が出てくる、甘味が専門だけれど
ラテあり、丼物ありの、何でもありの店だけれど皆それぞれにプライドを持って仕事をしているし
お客さんの美味しいという笑顔が画面を通してでも、目の前で見ている感じになり、あ〜私も食べたいと思わず言ってしまいます。
お茶の美味しい店は料理も美味しいといいますが
まず緑茶から飲んでみたいです。
イケメンも見れ、美味しい料理も見れ、この店の店主と弟が気が合わないのが残念です。
いつか兄弟の仲が良くなるといいなぁと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死役所