ねこ108さんの投稿一覧

投稿
1,269
いいね獲得
988
評価5 14% 179
評価4 42% 532
評価3 38% 486
評価2 6% 71
評価1 0% 1
201 - 210件目/全744件
  1. 評価:5.000 5.0

    寂しい

    ネタバレ レビューを表示する

    斎さんと言う霊能者がいらっしゃるとは知らなかったです
    最初の告知ではステージ2Bだったのに、次の告知では骨の転移が見つかり
    ステージ4とは、自分自身心身共に辛いのに成仏出来ずに彷徨っている人達が見えるのは、余計にストレスも溜まりますよね
    ステージ4でも完治すると思っていたので、何気なくレビューを見るとお亡くなりになった様なので気丈に振舞い様々な試練にも目を反らさず、生き抜いた斎さんは素晴らしい方だと思います

    • 8
  2. 評価:4.000 4.0

    皆から嫌われていた真実

    ネタバレ レビューを表示する

    薊はパワハラが原因で大手の会社を辞める羽目になった
    暇になったし、皆高校の時自分をチヤホヤしてくれてたから暇つぶしがてら同窓会に参加するかと軽い気持ちで行ったら、初めは薊は大手の会社でいいねと言われたりしていたのに、薊の放った一言が原因で、薊は同級生を殴ってしまったが、実際は薊は皆から嫌われていた事が分かる
    いたたまれなくなって薊は店から逃げるように走り出た
    薊は直接言ったりしない傍観していたタイプだったが、高校3年の時に黒井と言う女子生徒が自◯した
    それに関しては私は関係ないよねと、薊は自分を正当化し、罪の意識も感じていない様子
    後から常に薊と一緒にいた自由太が薊を追いかけてきて薊は自由太から好意を持たれてる位に思っていたら、一言言いたくてさっきも気分が悪くなったとトイレに行ったのは、悪酔いした訳ではなく、薊と隣に座っているのが嫌で席を外したと言われ、お前が大嫌いだったととどめの一言を言われ思わず自由太を思い切り押して、陸橋の階段から突き落とした
    瞬間閃光が走り薊は黒井の姿になっていた
    黒井の姿になり、薊自身嫌われている
    事にどんどん気づいて行く
    自由太が常に薊の側に居たのは、薊が黒井に嫌がらせをさせない為だった
    薊がいかに自分勝手な人間だったかを本人が気付いて、周りとの関係が良くなるのか?
    ダークでもこういう作品を見たことが無かったので、一気に無料分読んでしまったけれど、チャージして最終話迄見届けたいと思う

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    2人の今後も気になるけど十和君可愛すぎ

    ネタバレ レビューを表示する

    すずちゃん周りに気を遣い過ぎだよ
    九太も学生時代気を遣い過ぎてたよなって、同級生で今は九太さん実はイチジク先生の担当のモモさんが言ってたから、すずちゃんの気持ちがよく分かるんだね

    九太さんがイチジク先生で、すずちゃんが目玉焼きパンさんって、お互いが気付くのいつなんだろうね?
    高校生で受賞したからやっかみとかが多い中すずである目玉焼きパンさんはとても素晴らしいです言いたいことが中々言えない自分に勇気が出ましたと送ってくれた事が、ずっと心の中に残っていて、そのメッセージが九太さんの励みになり今も書き続けていられる

    両親が別れてお互い再婚したら複雑な気持ちになるし一緒に食事しても
    楽しめないよね
    すずちゃんはお父さんは20歳も年下の奥さんもらって、飽きられて捨てられればいいのにって、お母さんもお金持ちと一緒になったから、財産目当てだと思われたらいいって、言った後に私の心は汚いって責めてたけど、私がすずちゃんと同じ年頃だったらもっと罵倒していたと思うよ

    九太さんすずちゃんの事段々好きになってきていると思う
    すずちゃんも九太さんといると楽しくて本音も話せる存在だし両思いになりつつあると思うんだけどな…

    九太さんの弟の十和くんがキューピット的な存在で、思わずギューッとしたくなる位可愛い
    最近少女漫画は読んでなかったけれど
    次が気になり早く読みたくさせる作品

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    夜中に家事代行って…

    ネタバレ レビューを表示する

    前から気にはなりつつ夜中の主婦代行って不自然と、読まず終いでいました
    1話読んでも余り気が乗らなかったのですが、2話辺りから現実離れしているかと思えば、あるかもなぁと思える事もあり、20話一気に読んでしまいました
    70話迄無料で読むのは無理でも朝晩
    残り分読みたいと思います

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    時代背景に惹かれて

    ネタバレ レビューを表示する

    大正浪漫を感じたく読み始めました
    ヒロインの背中に痣がある為幾度となく、破断になりますが、色々黒い噂が付き纏う瀬田から婚約を申し込まれ…
    途中でストップしていたので、話の流れがうろ覚えになっていますが、再度チャレンジしたいと思います

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読みましたが絵も綺麗でストーリーも良い
    のと、既に完結している作品なので、最後まで読み切りたいと思います

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    同感できる作品

    ネタバレ レビューを表示する

    あいなは常に自分自身頭から爪や靴まで洗練された容姿で出勤、仕事も早いのでバリキャリだと同僚から羨ましいと言われても自信ありげに応えず、謙虚なありがとうと愛らしさをアピール

    忙◯する日は終電に乗って帰る日もある
    せっかくのクリスマスも恋人の修と会えず、いや会えたかも知れないが会えない理由が…あいなは部屋を片付けることが出来ない、汚部屋アラサーだったから!

    同僚の男性からは俵さん要領が悪いんですよと言われ整頓された机で定時に帰宅しているのが、あいなは面白くない

    ある日汚部屋に帰る事が嫌になってしまったあいなは、雨の中マンション前に立っていると偶然例の同僚男性と鉢合わせになる

    同僚から断られるのを覚悟しながらも、あいなは咄嗟に鍵を失くしたと嘘をついたら、驚いた事に部屋に入れてくれた
    部屋は綺麗に片付いていて、自分ばかり仕事をする羽目になっていると、文句を言うと、同じ部署だしやる仕事量は一緒だし、自分は2時間早く出社してるから早く帰れるんですと言われ、何にも出来ていないと泣き出すあいな
    1つ好きな場所を作るとその場所を綺麗にしようとするから、自然と周りも綺麗になって行きますよと励まされる

    修には本当の自分を見せていないし、いずれ別れる予感!
    バリキャリのあるある話だし、あいなと同僚男性との関係がどう変わって行くのかや、あいなの部屋は片付く日はやって来るのか気になるので読み進めたい

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    運命の2人

    ネタバレ レビューを表示する

    伊吹は病院の図書室で司書をしていて、医師でたとえ途中までしか名前が分からなくても、伊吹に聞けば分かると言われる位、置いてある場所が分かる
    入院している祖母が元気な内に伊吹の花嫁姿を見たいと言い出し、明神先生に手紙で渡し、断られるかと思っていたが、快諾してくれた
    中学時代伊吹は男性の先輩から言い寄られ、無理やり肩を抱かれ、悪い噂のある先輩だったので、余計に恐怖にかられて
    男性恐怖症になってしまった
    屋上の椅子に座る伊吹の隣に男性が座ったので、一瞬身構えたがその男性は泣いていた、研修医の明神だった
    退院した時に例の先輩は転校していたので、伊吹の男性恐怖症も無くなると思ったが、治らず今も男性が怖い
    明神先生と伊吹10年前に既に出会って
    いたんだね
    伊吹の男性恐怖症も克服し、明神先生と
    幸せな家庭を築いてもらいたい
    無料分は読んだけど今後も気になるので
    最終話まで見届けたい

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    今後どうなる?

    ネタバレ レビューを表示する

    今まで外国の話は名前が中々頭に入らず何度も戻ったりしないといけなかったので、敢えて読まなかったのですが、この作品だけは、初めて読み続けたいと思える作品でした
    噂に聞いていた女性とは全く違い、健気で周りへの気配りも大切にしお城で働く人達の心を掴み城内が明るくなって行きます
    セノーデル伯爵は噂を信じていたので、初めこそシェリルの事を毛嫌いしますが彼女を見ている内に噂はデマだったと理解します
    1年後の離縁を迎えるまでにシェリルを
    花嫁にしてあげて欲しいです

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    他作品の復讐モノと似てる

    ネタバレ レビューを表示する

    復讐モノはどうしても設定が似てしまうところはあるのかも知れませんが、以前他作品の復讐モノも最初は読んでいましたが、今も続いていて未だ終わりそうもなく断念しました

    この作品も中学時に貧乏、容姿の悪さや漆黒の長い髪からカラス女だと、凄まじいイジメを受け、男子からレ◯プを受け
    カメラに撮られる事までされました

    小さな島だから、だれもマリコには逆らえず、当時の中学生も子供を持つ親になった現在でさえマリコは絶対的存在です

    ある時主人公が何気なくテレビを見ていたら、当時自分が屈辱的思いを受けた島が映り主人公は動揺します
    その主人公がの中学校の教師となり島にやって来ます

    マリコに逆らうと位が下がり、褒められると位が上がるというカースト制がまだ残っている為、マリコの顔色ばかり島民は気にしています

    主人公は1人1人復讐を果たして行きますが、もっとも憎いマリコにはどんな手を使って復讐するのかが見物です

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています